• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AVIONのブログ一覧

2013年12月27日 イイね!

新しいSUV達と今の自分とナビゲーター

新しいSUV達と今の自分とナビゲーター今年はSUVが元気だったように感じます。








最近発表されたハスラーは見ただけで楽しくなるデザインですね。
何となくFJクルーザーのイメージに似てますが
こちらの方が観音開きでない4ドアだったり遊び倒せる要素があるかも?

CX-5はティーゼル、スカイアクティブ、アイドリングストップなど
先進性能搭載でデザインも実際見るとアスリート系で迫力がありました。
エアロがかなりカッコよくメーカーサイトで見ることができます。

プラドはマイナーチェンジして内外装を一新しましたが、某隣国がコピーしたイメージ・・・。
かつてエクスプローラーと比較する価値があった4.0Lと2.7Lエンジンも今や古過ぎる。
強化されたオフロード系性能は今後も手堅い選択として受け入れられるのでしょうか。

エクストレイルは先日実車を見てきましたが
直線基調のデザインからムラーノに通じる曲線が強調されたデザインになりました。
全体の質感が上がり3列シート、エマージェンシーブレーキとトピックも豊富。
個人的には先代のワイルドなイメージがこの車の一番の魅力だと思ってましたが
商品力が今回もとても高いので人気がでるのでしょうか。

最後にフォードのフォーカスとフィエスタ
SUVではないに?と思われるかもしれませんが、YouTubeでWRCの動画を検索してみてください。
大自然を走り抜ける姿を見ると意外に欲しくなるかもしれませんよ?


こうして最新の車ばかり見ているとナビゲーターは装備こそ豪華で豊富ですが、
今となっては目新しいものはありません。
ライバルのエスカレードは10月に新型が発表され、現時点ではより水をあけられる存在になっています。

でも、自分がこの車を選んだのはある方の考え方が影響しています。
それは「かつて全てが“最近の車”だったものでも、所謂“クラッシックカー”と呼ばれるような特有の価値を持つ存在になりえる車がある」というもの。

ラダーフレーム、大きな車体、大きなハンドル、大排気量エンジン
自分は購入前からナビゲーターに対しクラッシックカー的な視座で接しているところがあります。
価値観は人それぞれ。自分との変化を楽しみつつ、2014年も付き合っていきたいと思います。
Posted at 2013/12/27 04:37:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車に関わるいろいろ | 日記

プロフィール

「ドライブに行こう!」
何シテル?   06/10 01:36
“アビオン”と言います。小さな頃からチョロQ、ミニカー、ミニ四駆、ゲーム、GPラジコンと車なら何でも大好き(笑 カスタムもいいけれど、基本的には見るだけでも運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

Ford Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/10 13:26:38
 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2016年にフォード撤退後、アフターサービス業務の請負企業に特に好印象がなかったため正規 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
グローバルカーとして生産された3代目で、2012年上半期は世界で一番売れたと言われる車種 ...
リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
リンカーンブランドですが、日本ではフォードディーラー(フォード・ジャパン・リミテッド)で ...
フォード エクスプローラースポーツトラック フォード エクスプローラースポーツトラック
2008年モデルの80台限定で発売されたリミテッドです。 エクスプローラーに比べ長くなっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation