• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AVIONのブログ一覧

2008年06月28日 イイね!

3Gと4G

SISの帰り、偶然だったのですが
三井アウトレットパーク幕張(旧ガーデンウォーク幕張)で
なんと、フォードが出張展示会をしていました。

マイナーチェンジとは言え構造にまで手を加えている
現行エクスプローラー(通称4G)ですが、
じっくりと見ると見た目だけでも細かい違いがあります。
気付いた事はこんな感じ。

以下、すっごく長いよ!(^^

【インテリア】
 ・インテリアは4Gの方がメッキが多用されてとても華やか。
  ただ、質感が上がった感じは無い。
  個人的には4Gの方が好きです。
 ・シフトノブのデザインは3Gより明らかに使いにくい。
  でも、デザインは4Gの方がいい(^^;
 ・シートベルトの高さ調整のパーツが
  3Gは横に長い垂直に押し込むタイプだが4Gは縦長で平行に押し込むタイプに
  なっている。こっちの方が使い安い。
  ただ、3Gは2列目も調整できるが、4Gはできない。
 ・天井ルーフの収納ケースなどのパーツは3Gと同じ
 ・シートはより手軽に扱い安くなり、座席裏のフックはとても便利。
  ヘッドレストも下倒式になったが、所々に付いているベロのような紐は
  ちょっとダサい気がする。
 ・3列目の居住性が気になった。横に隙間があるデザインのせいか
  少しリラックス間が薄れた感じがする。
 ・ドアの剛性感は全く同じでした。標準的な感じです。
 ・インドアのノブが使いにくく、メッキも安っぽくてちょっと不満。
  3Gのノブも下の方に隠れるようにあり、同乗者がよく探してます。
  使い難いのエクスプローラーの伝統?(^^;
 ・インパネ周りのデザインは大幅に変更されていて、
  同じデザインのところが殆ど無い。モダンな印象になりました。

 まとめ
  質感が上がったとは言い難いけれど、明らかに使いやすくなっていると思います。
  細かい仕様変更が多いのはユーザーの意見をきちんと把握できてるからだと思います。

【エクステリア】
 ・ルーフの線上の形状が違います。3Gは凹型ですが、4Gは凸型です。
 ・リアハッチは3Gは一部ボディと一体になっているが、4Gはガラスのみ。
  開口部が狭くなっており、ガラスには開閉用の取っ手が付いている。
  リアドアは似てるようで3Gとは微妙に違う印象のデザイン。
  ただ、3Gは3Gでハッチのボディ部分(ロゴマーク付近)が
  割れる報告が何件か出ているようで、耐久性に難ありのようです。
 ・トランク下のプラスチックのパーツのデザインが異なる。
  3Gは縦横に細かいスリットが入っているが、4Gはシンプルに横線のみ。
  オーナーなら分かるが3Gのパーツは汚れが落としにくく掃除が面倒なので
  4Gの方が良さそう。ただ、3Gでも流用は出来そうです。
 ・運転席から見たボンネットは3Gより丸みを帯びている印象で
  少し感覚がつかみ難い。でも、慣れの程度だと思います。
 ・ドアハンドルなどは全く3Gと同じ。ただ、2トーンの境目より下の部分は
  よりシンプルなデザインで、力強い3Gも良いがこちらもスマートでいい感じ。
 ・各パーツの立て付けの制度は3Gと同じ程度。
 ・グリルのデザインは3Gと大きく違います。個人的には3Gの方が好きですが、
  アウディと似たようなバンパーグリルは迫力があるし、ライトも含めて
  スクエアなデザインはこちらの方がとても今っぽい。
 ・リアフェンダーには簡易オーバーファンダーとして
  後付のプラスチックのパーツが付いています。
  3Gでは必要ないのにフェンダーかタイヤかどのパーツの変更が影響しているのか
  見た目では判断できませんでした。
 
 まとめ
  フロント周りの変更が大きい意外は特に変化は無い。
  でも、4Gの方がより個性的で選択する価値があると思います。
Posted at 2008/06/28 16:00:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | FORD EXPLORER | 日記
2008年06月21日 イイね!

SIS(アメ車編)

最後はアメ車編です。

今年は欧州車勢に押され気味な感じでしたが
ガソリン価格高騰のご時世を反映したイベントとなりました。
でも、アメ車もしっかり見れましたよ!

では、いくつかの車を紹介します。

インフィニティ QX56
 意外に多く見かけたのがインフィニティブランドの車でした。
 QX56はサイズもフルサイズでライバルに負けていません。
 FXもそのパフォーマンスが注目されていますし
 今後ブレイクするのでしょうか?

ダッジ NITRO
 レアルトレーディングのNITROです。
 元が十分個性的なのでアメ車らしくてイイ感じでした。
 白いボディもいいですね!
 
ハマーH3
 キャリパーの塗装などを行っている会社のデモカーです。
 去年はそこら中で見る事ができたH3も
 大々的に展示していたのはこの1台だけ!
 寂しい限りです。

ハマー H2、クライスラー 300C、キャデラック エスカレード
 SUVの元気が無いとは言っても
 屋外ではコンテストなどに出ているSUV達でアメ車度全開でした!
 リンカーンナビゲーターなんて多すぎて
 最初から撮るのを止めました(笑
 数ある車両の中でこの3台は競い合うように音楽を鳴らして
 ギャラリーの注目を集めていました。

シボレー シルバラード
 韓国のタイヤメーカー、クムホのブースにあったこの車
 ピックアップベースカスタム車のようで
 32インチタイヤを履いてます!
 今年一番目立っていた車だと思います。
 小山のように高いしまた全長が長い!
 遠近法の勉強が出来ます(笑

ハマー H2
 BRANEWのハマーH2も今回はブースの端に(><;
 モニターいっぱいの白いハマーは
 ガラスに映像が映り込むようになってたり面白かったです。
 黒いハマーは中野英雄さんのものらしく
 どこから見ても真っ黒!
 因みに余談ですが、このブースの女の子が個人的には一番可愛かった(^^;

キャデラック エスカレード
 SpeedworX Japan のZEEBRA仕様のエスカレードです。
 さり気ないカスタマイズで品がありました。
 ブースの端にはさり気なく?42インチのホイール!
 と、色々と見ていたのですがあの方が…。


こんな感じで今年も楽しむことが出来ました。
今回も長くなりました…、編集つかれた…(^^;
映像の最後には同僚も含めて自己満足の映像を加えました。
すいません(^^;


来年もスケジュールが許せば行ってみたいです。
フォード車にはもっと活躍して欲しいですね!

Posted at 2008/06/21 01:55:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月17日 イイね!

SIS(欧州車編)

遅くなりましたが、欧州車編です。

以下に掻い摘んで簡単な説明を

320ツーリング
 パイオニアのデモカーでシュニッツァーのエアロを装着してます。
 写真だとアクの強いデザインに見えますが
 実際見るとスマートでした。
 車内でサウンドを体験しましたが
 今時のメリハリのあるサウンドです。

M3
 BBSの限定ホイールを履いたM3です。
 ベタベタですがこのまま走るという訳にはいかないようです。
 同行した同僚がフロントリップを擦っているのを発見(^^;
 確かにこれで走れるの?って感じはします。
 でも、やっぱりBBSは一番格好いいですねー。

AC Schnitzer Profile
 横浜ゴムのブースにあったZ4 M-Coupeのチューンドカーです。
 オレンジのカラーリングが眩しかったです。
 これもシュニッツァーのエアロを装着してます。
 ウイングは格好いい?微妙?
 でもエンジンが凄いです!

M3,X5,フェラーリ
 今回のSISではハーマンのエアロが一番好みでした。
 M3の渋い感じが格好良かったです!
 ブースで談話している人は
 ハーマン創立者のリチャード・ハーマン氏です!

Z4
 PHILIPSのブースにあるZ4は
 BMW専門でチューニング等を手掛けたStudieの車で
 マットはオリジナルのロゴ入り。
 スワロフスキーがさり気なく飾ってあり可愛い感じでした。
 ここでもシュニッツァーが活躍。
 マフラーは2本出しを繋げたようなデザインが流行りそうです。

ブガッティ・ヴェイロン
 実写を初めて見ました!
 近くに警備員が立ってました(^^;



次回は最後で「アメ車編」です。
Posted at 2008/06/17 01:18:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月01日 イイね!

SIS(フォード編)

仕事が忙しいので遅くなりましたが
フォード編を作ってみました。
以下、解説

EXPLORER (3G):
 コンテスト出品車のようです。
 少数派でもイベントで活躍してるのは嬉しいですね~。
 この車ちょーベタベタで凄く小さく見えました(笑
 誉め言葉にならないかも知れませんが
 ボディがとても綺麗でしたねー。

EXPLORER (4G):
 スワロフスキーのカスタムが中心でした。
 しかも結構大きめで内装はかなり目立ってました。
 でも、EXPLORERは2台とも大人しめかな?

EXCURSION:
 いやー相変わらず大きいねぇ
 …と思ったら 高ーいよ!!(^^
 端に展示されてる割にかなり目立ってました。
 サイドステップに足が届かなかったよ…。

EXPEDITION:
 Limitedです。
 思ったより落ち着いた感じですが
 グリルまで真っ黒なので妙な悪さ加減がありました。
 黒い差し色のメッキホイールと合わせたら
 チョイワル系(笑 がハマりそうです。
 因みにこの車はサリーン正規ディーラーの
 ブルーフレームというお店で取り扱われており
 3年間走行距離無制限保証というきちんとしたフォローがあるので
 並行輸入車の中では比較的安心出来る要素があると思います。

MUSTANG(エレノア GT500E):
 PIAAブースにあったマスタングです。
 個人的にこのデザインがツボです(^^
 EXやめてこれでもいいな(笑 と思う程格好良かったです!
 因みにこれもブルーフレームの展示車です。

 見て分かるように切れの良い点滅は
 LEDで近日発売とありました。
 3157、3156規格のバルブが大手から出てくれるのは嬉しいですね!

 更にバックに注目して下さい。
 赤いレンズなのにイエローに点滅してます!
 企業秘密らしいですが、
 恐らくグリーン系に発光するようになっていると思います。
 これ、上手く使えばダサい補助ランプも要らなくなるかもしれません。



Posted at 2008/06/01 14:54:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車関連ニュース | 日記

プロフィール

「ドライブに行こう!」
何シテル?   06/10 01:36
“アビオン”と言います。小さな頃からチョロQ、ミニカー、ミニ四駆、ゲーム、GPラジコンと車なら何でも大好き(笑 カスタムもいいけれど、基本的には見るだけでも運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1234567
891011121314
1516 17181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

Ford Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/10 13:26:38
 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2016年にフォード撤退後、アフターサービス業務の請負企業に特に好印象がなかったため正規 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
グローバルカーとして生産された3代目で、2012年上半期は世界で一番売れたと言われる車種 ...
リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
リンカーンブランドですが、日本ではフォードディーラー(フォード・ジャパン・リミテッド)で ...
フォード エクスプローラースポーツトラック フォード エクスプローラースポーツトラック
2008年モデルの80台限定で発売されたリミテッドです。 エクスプローラーに比べ長くなっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation