• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AVIONのブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

軽量化しました

財布を(笑



自動車税。

400 9 ccの愛すべき排気量の我がEXは\76,500

何がベーシックグレードなんでしょう?税金もベーシックにして欲しいものです(^^;


自分は独り暮らしで、他の裕福な方とは違い?この車は無理して購入した口です。
すれ違うEXのドライバーで年下そうな人は見た事がないです。

でも、V8が小さい頃からの本当の夢だったので、
当初は税金は覚悟の上で、初期費用を抑えようと中古のエディを考えていました。
それが、話の流れでこうなってしまったので税金もかなり厳しい。

後悔してないところが車好きの性なんですけどね(^^



もう一つ。

ガソリンも空になりかけていたのでこれも入れて帰らなきゃと思い、
セルフGSでガソリンを入れたら今日は満タンになりません!
まさか…?と思って画面を見返すと…、

何だかんだで足りていた\10,000を初めて使い切ったのです!
空いたGSで一人苦笑い…「マジかよ…」

でも、満タン法で購入以来ずっと燃費記録を取っているので、
次の諭吉を入れて気を取り直し、「給…ガチャッ!」

給油量1.75l。

思わず笑ってしまいながらも、釣りを取っていたらこれまたいつものが出てこない。
最後のダメ押し、“レシート切れ”と画面に表示。
店内で受け取ろうとすると「お客様何リットル入れられました?」
(「いやーあの車ですからね、結構入るんですよ」とは言いません!)


何かと諭吉に羽根がついた日。
今日は目を付けていたラーメン屋に立ち寄ろうと思っていた自分は、目を付けていたカップラーメンが入った買い物袋を手に自宅へ帰りました。
Posted at 2007/05/31 08:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | FORD EXPLORER | 日記
2007年05月30日 イイね!

ついに…生えてきた

"Explorer Premium Appearance"として限定モデルが登場しましたが、
ついにフォードSUVにも付いてしまった“サイドアンダーミラー”(通称毒キノコ)。

走行中の前方視界の確保と事故防止の目的で保安基準が改正され、
新型車は05年以降、継続生産車は07年以降の自動車に適用となりました。
国産車は法改正前から自主的に装着される車が多かったのですが、適用に備えて輸入車にも増え始め、今回の限定モデルからエクスプローラーにも付いてしまいました。

写真で見る限りではデザインが直線基調の4Gには似合いませんねー。
エスケープはまだマシに見えますが、多少丸味を帯びた方が良いのかもしれません。
3Gならまだマシだったか。(付けませんが)

ただ、法改正と言っても定められた視界基準を満たしていれば良いのであって、
ホンダのCR-Vはプリズムアンダードアミラーなるものを装着し、スタイリングに対するこだわりを貫いています。

エクスプローラーも“プレミアム”な“アピアランス”であるのなら、この点はアンダーモニター装着なんかで回避して欲しかった。
AUDIはQ7の日本導入に合わせてサイドビューカメラ採用したそうですから、そういう熱心さは欲しいところです。

で、ついでにSUPERIORやエクスペディションに装備されているウィンカー内蔵ミラーにしてもらえれば喜ぶユーザーはかなり多いと思うのですがどうでしょう?

輸入車はそのスタイリングに価値を感じる人が多いと思いますが、
実際、フォードに限らず他の輸入車ユーザーからも不満はたくさん出ているようですね。

200万円台のCR-Vがデザインにきちんと配慮して、
1,000万超のレンジローバーにあれは無いだろー、って思います(> <
Posted at 2007/05/30 07:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車関連ニュース | 日記
2007年05月13日 イイね!

SISへ初コンボイ

SISへ初コンボイSISではみんカラお友達のagi3さんとインプ乗りの仕事仲間とで行ってきました。
3台で有明まで高速を飛ばしましたが、こんな車達ですから初っ端から乱れっぱなし(笑 でも、運転に対する感は抜群で車が離れたりどこで曲がるかなんて動きは息がぴったりでフォローも迅速でした。
2台以上は初コンボイでしたが、楽しくツーリングができました。

agi3さんは新しいBBSをお披露目。分かる人は分かる、完全限定モデルのLMチャンピオンエディションで、BMWにこれは悪顔過ぎです(^^;
車格が数段上がった感じで、ホイールも19インチになりましたが、ノーマルと比べて乗り心地も変わりなく乗りやすいそうです。
ホイールに赤いワンポイントは子供っぽい感じがする筈ですが、このBBSは違和感がなくとにかく渋かったです。

インプはGC型で決して新しいモデルでは無いのですが、何が古臭いというのは特別感じません。後席が広く、トランクは下手なコンパクトカーよりよっぽど優秀。普段乗りのセダンとして十分使えます。
が、試乗させてもらって印象は一変。この車の性能は半端じゃないです。3500~4000rpmから発生するターボは所謂「どっかんターボ」ですが、ちょっと次元が違う感じです。マニアなアメリカ人が輸入してまで欲しがる理由が分かります。

私のEXですが、概ね好評でした。アメリカ的コンサバなデザインは日本でも通用するようです。
Posted at 2007/05/14 06:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 注目の自動車 | 日記
2007年05月12日 イイね!

SISで気に入った1台

SISで気に入った1台引き続きSISの話題を。

ハマーの展示は圧倒的に多くて注目度も1番です。H3も意外に多いのは嬉しかったです。
個人的に大好きなH2が果たして乗れるような車なのか(購入予定はありませんよ(^^; )見てきましたが、H2はどう考えても大き過ぎで街乗りは無理です!あのサイズによる駐車場や道路の制限はかなり多い筈です。あのサイズは反則ですよ。

更に、中を見て驚いたのはそのタイトさ。恐らくEXよりも断然狭くて使い難いでしょう。特に3rdシートが酷くてトランクの高さが足元の高さなので膝を立てるような感じ。
ハマーの特別な雰囲気は確かに感じましたが、いかんせんタイト過ぎでした。優秀なEXの3rdシートは、数あるSUVの中では本当に貴重なんです。

お気に入りの1番は写真のLUXGEOUSカスタムのH3。数あるオーバーフェンダーの中でデザインが1番綺麗だと思っていましたが、実際も想像通りでした!
H2とのサイズは圧倒的に違いますが、他のリフトアップしたH3は負けず劣らず迫力が出ていたので、この車をランチョなんかでリフトアップすると1番クールだろうなーと感じました。
Posted at 2007/05/13 05:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月11日 イイね!

SISへ乗り込めた!

SISへ乗り込めた!SISへ初めて行ってきました!

業界関係者とプレスが比較的多いとは予想していましたが、実際はほとんどが関係者な感じで人も多く、土・日はかなり混雑するかもと思わせる賑わいでした。
意外な芸能人も見かけましたし、全体を不自由なく見れたので金曜日は正解でした。

出展車両はハマーとBMWがとても多く、他にMBの各シリーズが目に入りました。
EXPLORERがないのは残念ですが、フォード系では新型のナビゲーターを発見!

賛否両論あるデザインは実際目にすると派手に感じる事もなく、むしろ秘めた迫力とジェントルな雰囲気がとても好印象!
リアのデザインもかなり変更されましたが、新型の方が気に入る人が多いかもと思わせる程良かったです。
内装のセンスの良さは思った通りで、ノーマルでも特別な雰囲気があります。
奇抜なデザインな筈なのにフォード系のそれが好きな人には、きっと誰もが受け入れられるだろうと思えたのが実際の印象で、想像よりもずっと上品な雰囲気がとても気に入りました!

他の車もたくさん写真に撮りましたので、UPして行こうと思います!
Posted at 2007/05/12 02:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連ニュース | 日記

プロフィール

「ドライブに行こう!」
何シテル?   06/10 01:36
“アビオン”と言います。小さな頃からチョロQ、ミニカー、ミニ四駆、ゲーム、GPラジコンと車なら何でも大好き(笑 カスタムもいいけれど、基本的には見るだけでも運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  123 45
678 910 11 12
13141516171819
20212223242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

Ford Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/10 13:26:38
 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2016年にフォード撤退後、アフターサービス業務の請負企業に特に好印象がなかったため正規 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
グローバルカーとして生産された3代目で、2012年上半期は世界で一番売れたと言われる車種 ...
リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
リンカーンブランドですが、日本ではフォードディーラー(フォード・ジャパン・リミテッド)で ...
フォード エクスプローラースポーツトラック フォード エクスプローラースポーツトラック
2008年モデルの80台限定で発売されたリミテッドです。 エクスプローラーに比べ長くなっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation