
ホビーオフで見かけて思わず懐かしく感じ、購入してしまった商品。
というのも、学生時代は京都市内の某大学に通っており、京都市営地下鉄の烏丸線で通学していたものです。
で、その烏丸線で開業当初から走り続けていた10型の初期車両を再現したチョロQ。烏丸線開業20周年商品とのことです。箱によると、1981年5月29日開業だそうで…
ん?31年前??
…って、11年前の商品かい(;´∀`)
よくもまあ、未開封新品で残っていたもんだw
で、電車チョロQというのは、209系車両を模した通勤電車をベースに作られているので、前面の縁が多少出っ張った形状をしているのですが、これが10系初期車の「額縁スタイル」に妙にマッチしています。側面シールも、扉表示灯なども細かく再現されていて、好感が持てます♪
…でもね、実車は長年の汚れがこびりついているからか、結構車体がくすんでいるんですよね…最近は車体更新の際に磨かれたりしているのは確認していますが^^;
あと、いい加減に烏丸線開業時からある京都~北大路の各駅のトイレも改修してもらえませんかね?清潔感が感じられないのはもちろん、国際観光都市でありながら和式トイレしか無いのってどうなの??時々慣れていない外人がやらかしたのか、大きく的を外されていたりしますもん(どういう状況かはお察しください^^;)
初乗り運賃が高いほうなんやから、何とかしてくださいよ、頼んまっせ、京市交さんwww
ついでに言うと、市バスのマナーアップも頼んます^^;
ブログ一覧 |
ミニカーコレクション | 趣味
Posted at
2012/11/28 21:13:09