
相変わらず愛車が戻って来る日を首を長くして待っているミノスケです。
正直言って、今でもショックを受けています。他人を巻き込んだことに対しては勿論ですが、愛車を傷物にしてしまったのですから…
前オーナーの頃にも板金歴などはあったようなのですが、それでも貴重な低走行車を不注意大きく傷つけてしまったことは今でもショックです…。とは言え、奇しくも前オーナーが板金修理したばかりの箇所ばかり交換することになりそうなので、見方によってはより綺麗な車になっていくのかも知れません^^;
それはそうと、今日もまたコレクションの紹介でも…。

意外と知られていない(?)大阪府警でのみ販売されているチョロQです。
これは実車でもお馴染みのS17#系クラウンをベースとしたチョロQですが、昔はコンフォートベースのものが販売されていました。確か一昨年の免許更新時に訪れた門真運転免許試験場の売店で買ったときはコンフォートでしたが、今年の二月に
休憩中のパトカーを見に訪れた光明池運転免許試験場時にはいつの間にか17クラウンになっていました。通常品のチョロQでも販売が終わったので、こういったことにも使えるようになったのでしょうか?^^
ベースとなったクラウンチョロQもグリルをよーく見ると、網目の細かい後期型ロイヤルなので、パトカーとしての製品化にもぴったりなんです。通常品では警視庁仕様でしたが、大阪府警限定仕様では当然ながら表記が全て大阪府警に差し替えられています。
これだけ書くと「なんだ、それだけのことか」と思われがちですが、
実車と同じく丸ゴシックのフォントで書かれているというのがポイントなんです!
元のモデルの良さも相まって、実にリアリティがあります。
さて、コレとは別にもう一台購入し、改造のベースにでもしようかと検討中です。前面赤色灯など、就けるべきものも多いですし(笑)
ブログ一覧 |
ミニカーコレクション | 趣味
Posted at
2012/12/02 14:10:24