2012年12月27日
GT-Xターボを購入して正解だったのか?
今日は芳文社KRコミックス『かなめも』5巻発売日。長い休載期間を経ての新刊なので、感慨深いものがあります。他にも何作品か長期休載などの作品が多いのですが、そういう作品に限って面白い名作揃いだったりするんですよね。まあ、コレはコレで長くなりそうなのでまた別の機会に。
ん?他にネタにすることがあるんじゃないのかって?
そうそう、親の新しい愛車、いよいよ明日の午後に納車されます!いやー、楽しみではありますが、今のM35にも愛着があるので複雑な心境です…。
さて、次の車は何の車種になるかわかった方はいるのでしょうか?! いや、実はもう正解を回答された方が先日のブログのコメント欄に約一名いらっしゃいます。ER34とWGC34にお乗りの貴方ですよ、貴方www
いやいや、今回の記事のタイトル通りのことを書かなくてはいけませんね。
というわけで本題に入りましょう。
タイトル通り、愛車としてGT-Xターボを選んで本当に良かったのか?ということです。
ER34前期型セダンのターボ車には二種類のグレードがありまして、25GTターボと、豪華装備満載の25GT-Xターボの二種類のグレードがあります。
両グレードの装備の違いとして、GT-Xターボには以下の装備が追加されています。
・キセノンヘッドランプ(ロービーム、レベライザー付)
・オートライトシステム
・運転席バニティミラー
・スカイラインホログラフィックサウンドシステム
これらの装備が追加されて、GTターボの20万7000円高となっています。
果たして、それだけの価値の違いがあるのか、私にとっては有用なのか?を独自に検証します!
※あくまでも私個人の感想・意見です。参考にはなるかもしれませんが責任は負いかねます(ぉぃ
1.キセノンヘッドランプ
今となってはこのクラスの車には必需品のキセノンライト。GT-Xターボを指名買いしていれば間違い無く付いてくるという点では有り難いですね。ただ、GTターボでもメーカーオプションとして4万円で装備できますし、半分近くのGTターボに装備されている程人気なので、中古車で購入する際はそこまでグレードの違いを意識する必要はないかと…?^^;
2.オートライト
セダンGT-X系統のみの特権、オートライトシステムですが、案外使わなかったりします^^;
オートのままエンジンを切ってもオートライトは明るさや暗さに反応して動作し、バッテリー上がりの原因になると納車時に聞かされたからでしょうか…ただ、トンネルが続く場所では一々操作をしなくても済む事を考えたら、全く意味のないものでもないですね。私に使う機会がないだけであって…(;´∀`)
3.運転席バニティーミラー
最近の車は殆ど運転席にも助手席にも装備されていますね。ただ、運転席に付いていたとしても未だに一度も使った事はなかったりしますw まさかコレが欲しくてGT-Xターボを指名買いする人はいないでしょうけれど、わざわざミラー一つで上級グレードの特別装備とする必要ってあったのでしょうか?
4.ホログラフィックサウンドシステム
ツィーター・リアウーハー付きの6スピーカー、120Wの出力を誇る専用設計のサウンドシステムを歌うだけあって、かなり良い音質を誇ります!最近の車に多いBOSEやスバル車のマッキントッシュには劣るのかもしれませんが、標準装備でこんなに良い音質が手に入るのならアリです!…オーディオ交換さえ考えなければ(汗)
以前も軽く触れましたが、社外品のオーディオやナビに交換すると、リアのウーハー・スピーカーが鳴らなくなるという致命的な欠点が…^^; 私も社外ナビに交換した結果そのようになってしまいましたが、前スピーカーとツィーターのみで作動してるという有様にorz オーディオ交換さえしなければ完璧なシステムですが…^^;
※後スピーカーが死んでいても、そこまで悪くもなかったりしますがw
というわけで、
私なりの結論:そこまでグレード違いを意識するほどのものでもない、と言ったところでしょうか。
キセノンライト標準装備車がGTターボにも多いこと、ナビ交換前提ならホログラフィックサウンドシステムが足かせとなる、使う人は使うが使わない人は全く使わない運転席バニティーミラーやオートライト…などのことを考えると、中古車として購入する際にはGTターボでもGT-Xターボの違いを装備面で意識するほどのものでもないと私は思います。「GT-Xに強いこだわりがある」等なら話は別ですが、それよりも程度の良さや走行距離の少なさ、修復歴の有無や装備品などで良い車を探したほうがベターだと私は思います(私も走行距離の少ない記録簿付きワンオーナー禁煙車で選んだらGT-Xターボだったようなものですし^^;)。
あと、GT-XターボをGTターボとして売っていたり、逆にGT-XターボをGTターボとして売っていたりすることも多いので、上記の装備の違いでよく判別して購入してくださいね(結構この手の間違いが多かったりしますからね^^;)
ブログ一覧 |
ER34@初代愛車 | クルマ
Posted at
2012/12/27 22:25:41
タグ
今、あなたにおすすめ