前回の記事でネタとした、水没したCA005のその後ですが、やっぱりトイレに落とした携帯電話って使う気にはなれませんよね(;´∀`)
というわけで、とりあえずSIMカードだけ他の端末に移して使おうかと思ったのですが、新しい端末に移植しようとすると、
何やら色々と手間とお金がかかるようで…^^;
あくまでも応急処置的な機種変更のために2,100円も掛けたくはないですし、忙しくて時間の余裕もないですしねぇ…
以前使っていた端末に戻すのであれば何の手続きもなく自分でできるため、2~3年ほど前まで使っていたW61CAをまた使うことにしました(タイトル画像)。
やはり古い機種だからか、ボタンの押し具合などの使い勝手がCA005に比べると今ひとつですね(;´∀`)
さて、そんな端末ですが、中には色々と面白いものが残っていました。

ソフトバンクのキャンペーンで無料でインストールできた、SoftBankとタイトーがタイアップした無料ゲーム!
私はauユーザーですが何か?w
タイトーの看板作品である「スペースインベーダー」「電車でGO!」「アルカノイド」をダウンロードしました。
さすがにガラケー向けだけあって、操作が非常に簡略化されていますね。スペースインベーダーとアルカノイドに至っては、自動で画面の両端を左右する自機が方向転換するタイミングで、ボタンを押すのみwww
それでも結構面白いんですよね~。ゲームバランスが損なわれること無く、十分楽しめる作品には変わりありませんでした。

電車でGO!と言えば、アプリの方も欠かせませんね。TVゲームやアーケード版からの移植路線ではない、完全に新作の路線である京急エアポート編を購入してプレイしています。品川~蒲田~羽田空港間の路線を走ります。
フィーチャーフォンとは思えない完成度です!きちんと加速時にシーメンスVVVFインバータ特有の
ドレミファインバータも奏でられますしw

他にも壁紙などに自作の待ち受け画面を自作していたりしていましたね。
インターネット上から色々と素材を集めてはしこたま作っていましたね…しかも当時ハマっていた
『鉄道むすめ』ばかりw

本来なら私は黒い本体色しか選ばない(電話といえば黒電話、と考えているため。電話着信音も言うまでもなく黒電話仕様ですw)のですが、W61CAには設定されていなかったので泣く泣くシャンパンゴールドに…長年使っている内に塗装が剥げてきてしまっています(;´∀`)
あくまでも繋ぎとしての再使用ですので、新しい端末の手配も何とかしたいところです。
欲しい機種が廃盤となっているため、携帯電話関連の職に付いている身内のツテで、欲しい機種が残っていないか調べてもらっています。見つかるといいな…
ブログ一覧 |
ICT | パソコン/インターネット
Posted at
2013/01/21 22:05:25