
『何シテル?』やTwitterでは昨日から宣言していましたが、
アニメ版『けいおん!』『けいおん!!』の舞台、桜が丘高等学校のモデルとなった、滋賀県犬上郡豊郷町にある、
豊郷小学校旧校舎群に行って参りました。
先日、劇場版『魔法少女まどか☆マギカ』を見に行った事で何やらスイッチが入ってしまったのか、二次元の趣味へのスイッチが「強」に入れられたような感じとなったようでして。
なので気分転換も兼ねて、愛車で片道二時間ほど掛けて実際に訪れて来ました。
街なかのモデルとなる京都市内の方は、通っていた大学の近所ということで頻繁に訪れていたのですが、滋賀となるとちょっと遠いので、これまではなかなか行くことができませんでした…。しかし、愛車も購入したことで前よりも行きやすくなりました。とは言え、そこまで近いとも言えないので頻繁に行くことは無理かと思いますが(;´∀`)
その1.校舎編
校舎についてはこちらで詳しく紹介しています。
豊郷小学校と言えば今では聖地としてのイメージが強いのですが、色々と歴史を重ねてきている建物でもあります。詳しくは
ウィキペディアで
中でも建て替え騒動は記憶に新しいですね。作業員がしがみついてくる建替え反対派の女性を振り払うニュース映像が、未だに脳裏から離れないほど衝撃でした…。
その2.部室編
部室などにファンが寄付をしたグッズにはネタとも言えるものも多数あり、思わずニヤリとさせられますw
そして、豊郷町といえば飛び出し坊や発祥の地でもあり、多様な飛び出し坊やが見受けられます。
その3.飛び出し坊や前編
その4..飛び出し坊や後編
今回の聖地巡礼に合わせ、先日同様にちょっとした聖地巡礼仕様にしてみましたが、周囲の本格的な車と比べると中途半端なものでした(;´∀`)
その5.聖地巡礼特別仕様編
とは言え、長年来たかった場所であり、楽しいひと時を過ごせました。興奮してしまい、なかなかうまく取れている写真が少ない結果となりましたが(;´∀`)
<本日の収穫品>

ガイドブック(募金300円以上で配布)、とよさとみやげ(どら焼き)、登校証明書
<おまけ>

けいおん!カフェで昼食に「カレーのちライス(辛口)」を注文。帰宅前にもコーヒーを注文したのですが、その際の番号札が…

番号札が3年2組の出席番号と対応しているんですね。流石にHTTの面々が手元に来る可能性は低いですがw
因みに私は
桜井夏香(出席番号13番)と
砂原よしみ(出席番号20番)でした。

行きしなの名神高速にて、桂川PAを過ぎた辺りで怪しい雰囲気を醸し出す、白くてシンプルでボクシーなフォルムのセダンが第一車線に…。
はい、京都府警高速隊のYPY31覆面車でしたw
TAアンテナを装備していることからも分かる通り、まだまだ現役の模様です。この後右端のボルボを狙っていましたが、気付かれたのか測定に失敗したようでした…まさか怪しいER34が付いてきたことが原因ではないですよね?!www
ブログ一覧 |
漫画・アニメネタ | 日記
Posted at
2013/01/26 23:30:50