どさくさに紛れて本日4記事目のブログ記事です(笑)かなりご無沙汰していた鉄道ネタでも…。実車について扱うのは、阪神2000系の時以来でしょうか(;´∀`)かつての阪急京都線の花型車両だった、元特急車の6300系です。後継の9300系が登場した後は一部が支線の嵐山線専用車になっている他、観光向けの快速特急専用車になっています。で、その後者がこの6354F"京とれいん"です。内装は阪急らしさではなく豪華さ(?)に振った内装更新がされています。特に畳張りのコンパートメント車両は度肝を抜かれましたw因みに快速特急という種別、特急よりも停車駅が少なくて早そうですが、実は特急発車後についていくダイヤのため、そこまで早くなかったりします…w嵐山線用も、片側2扉車ということで、ラッシュ時のさらなる混雑を招いたとか、招いていないとか…(;´∀`)