• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月11日

東日本大震災から2年…

今日で東日本大震災から丸二年が経過しました。
今もなお復興とは程遠い状態の場所や行方不明の方も多く、心が痛むばかりです。
一日も早く街が復興し、一名でも多くの方が見つかることを祈ります。

実は私、震災時は就職活動のために上京しており、東武東上線の車内で震災に遭遇しました。
以下に、その時のことを昨年のツイートより転載します。





















まさか関東の交通網全体が麻痺する地震が起きるとは想定出来ませんでした。それ故にタクシーもフル回転状態で全く捕まらなかったりしてすごく心細かった事を今でもハッキリ覚えています。
ホテルに着いてからテレビで見た震災の様子には絶句するしかありませんでした。
町が大津波に飲まれ、町が火の海になっている様子はパニック映画を見ているようなものでした。
その後も続く余震でホテルの建物は一晩中揺れ続け、携帯電話は緊急地震速報を受信してひっきりなしに鳴り続けていました。
翌朝には予定していた新幹線よりも早い列車で帰阪することにしましたが、しばらくは自身の恐怖が頭から離れませんでした。
関西でも何回大震災がいつ起こるかわからない状態ですし、日頃から常に危機意識を持ち、いつか来る大震災に備えたいものです。

東日本大震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、一日も早く被災地が復興するよう、お祈り申し上げます。
ブログ一覧 | その他諸々 | 日記
Posted at 2013/03/11 20:05:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年3月11日 20:19
こんばんは。震災当時、ミノスケさんは就活をなさってたんですか。大阪は自分が目眩したかのような大きなゆれでしたよね・・・わたしは当時高1で家にいて母親にゆれてる事を知らせても、気づかずかなりイライラしていました。テレビでも地震より津波の凄まじさを強調してた気がします。コンフォートのタクシーの方に感謝ですね。人のぬくもりというのをつくづく感じることだったでしょう。両親もご心配されたことで。そういう災害で生きてる以上、いつどこで何があるかわからないので、1日1日メリハリをつけて一所懸命生きなきゃとおもいました。たまに「死にたい・・」とか正直おもうこともありますが、そんなのは甘えだと実感できます。後悔のない日々を送りたいです。
コメントへの返答
2013年3月11日 20:38
こんばんは。
まさか上京した先で巻き込まれるとは思いませんでした(汗)
今回の地震はどちらかと言えば津波による被害のほうが大きかったですね。今思い出すだけでも恐怖です…
この時は改めて人とのつながりや温かさを再確認できました。
私も仕事が辛くて時々同じようなことを考えますが、この時の辛さや人の暖かさを思い出して「もうひと頑張りするか!」と考えるようにしています。
2013年3月11日 20:32
こんばんは。良かった、あなたが無事でいてくれて本当に、良かったよ。
載せられたTwを読んでいて、震えが止まらない思いがしたし、本当に震えてた。
今なんか、何だか涙ぐんできちゃったよ、あの日のことが走馬灯のように、甦るよ。
あの日は本当に、まだ赤城山麓の旧家に居たけれど、落ち着く間が無かったし父は当時、まだ仕事が出来ていたから西多摩の、得意先が心配だと言い出して、母を連れてウィングロードで3人で行くと言い出した。
実際に行こうとしたのだけれど、関越までの幹線道路がすごく混んじゃっていて、行くのを諦めた。あのまま行っていたら、二次災害に在っていたかもしれない。
この記事を載せてくれてありがとう、あの日前橋も実際は、パニック状態だったんだ。福島と隣接していることもある、日光山などが在ってそれを阻止してくれた形のようにはなったが、実際の処汚染物質はかなり、茨城・栃木よりも群馬に来てるんだ。責めてるんじゃなくて、悲しい事実なんだ。
タクシーの運転手さんの、心温かさが伝わるようだったよ。( ^^) _U~~
コメントへの返答
2013年3月11日 20:42
こんばんは。衝撃的な内容ですみません…
自分でも良く無事だったと思います。その後行く予定だった所では地盤が陥没していたのを後に知って、背筋が凍る思いをしました…。

その時に関東に向かえなくて、本当に良かったと思います。道路も渋滞して身動きも取れなかったようですし。

宮城沖での地震が関東全体を麻痺させ、関西まで揺れるほどだったことを考えると、前橋もさぞ大きな被害だったことでしょう。
汚染物質の問題もなかなか解決できないかもしれませんし、不安ですね。

タクシー運転手さんと話しているだけで、涙が出てきていましたよ、私…。
2013年3月11日 21:38
僕は岩手の人間ですが、内陸部なので震災の恐怖というものが薄れて来ているのを改めて感じました…

就職先は某電力会社で配属先は女川原発になったので自分のできることを精一杯頑張りたいとおもいます。

震災のときは学校の外に居ましたが立っていられない揺れだったのを思い出しました。
ガソリンも電気も来ず不安な日々でした。
コメントへの返答
2013年3月11日 21:58
確かに内陸部の方だと、特に津波の被害も多くはなかったでしょうしね…

福島第一原発のようになりかねない危険もあるかもしれませんが、頑張ってください!

埼玉でも電車が激しく左右に揺さぶられるほどの揺れで怖かったです…
2013年3月12日 0:08
被災時私とミノスケさんは本当に近くにいたみたいですね。驚きました。

私はあの時友達と家で遊んでいました所、

上からプラモが落下してきました。直撃です。

ところでその青緑タクシー・・・知ってます知ってます。

えーっと。。。何というところだったか・・・ しょっちゅう見るのですが。。。

思い出せそうにないですが、機会があればまたいらしてください。
コメントへの返答
2013年3月12日 8:47
まさかみんカラを通じてこういった事がわかるとは…私も驚きました。

落ちてきたのがプラモというだけでも良かったかもしれません、下手したらもっと重い物が当たって大怪我しているかもしれませんし…

青緑のタクシー、御存知ですか!
昨年ツイートした時点で記憶が曖昧だったので色に記憶がなかったのですが、当たっていてよかったです。

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation