• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月02日

国産名車コレクション ダイハツハイゼットカーゴ

年度としても2013年度に入りましたね。
何とか気力も持ち直し、社会人二年目も頑張って行きたいと思います。…とは言いつつも、昨年3月入社なので、実はとっくに社会人二年目に突入していたりしますがw
昨日は町中でも帰りの電車の中でも、真新しいスーツに身を包んだ初々しい新社会人や入学したての大学生で溢れ、キャッキャウフフと言わんばかりにはしゃいでいるように見えました。
スーツ姿の女性に萌え…などと考えるわけもなく(笑)、同期の仲間同士で盛り上がっている様子を見ると、とても羨ましく見えました。私の場合、今の職場にしても自力で得た内定先にしても、同期は居らず私一人でしたからね(;´∀`)

…え?そんなことよりせっかくのエイプリルフールにブログを書かなかったのはなぜかって?そりゃあ忙しかったからですよ。
決して、ブログに掲載しようとした嘘を考えるのを忘れていたわけではありませんからねッ!www

それはさておき、新年度一発目のブログを書きましょう!
以前買い逃し、先日漸く見つけて今日届いたばかりの垂涎モノのミニカーです。
それは何かというと…

国産名車コレクション175号付録、 ダイハツハイゼット(2008年式)
このシリーズ、集めだすとキリがないので定期購読はしていないのですが、店頭で見かける機会も無いですよね^^;
そのせいで、ST183コロナエクシブ、初代ディアマンテ、10or20系ウィンダム、先代アテンザ等々、他にモデル化されないであろう車種も多数買い逃してきましたorz
今回のハイゼットもそのうちの一台。ミニカー自体はixo製で、Jコレクションシリーズも同社の製造らしいです。実際にこのハイゼットはJコレクションシリーズでは輸出向けのみ生産されています。シルバーのカタログ仕様とジャパンエアポートサービス社の空港内専用車仕様の二種を確認しました…が!それぞれヤフオクやミニカーショップでも少量売られていたのですが、あっという間にどちらも完売してしまいました(泣)
今回はたまたま国産名車コレクション付録のものがAmazonで販売されていたで、簡単に格安で手に入れることができました^^;

車体は商用車らしい白い車体。ハイルーフ車体で製品化されている模様です。内装を見るとリアシートは簡素な薄っぺらい折りたたみシートなのでDXかスペシャル、若しくはクルーズ辺りのモデル化でしょうか。因みにAT車でした。
そういえばハイルーフ車体だと、お馴染みヒコセブンプラスからCAR-NELで東京消防庁山岳救助隊車両で製品化されていますね。これは2006年式なのでリアアンダーミラーも装備されていますが。
標準ルーフ車もRAI'Sで警視庁所轄署小型警ら車両で製品化されていますね。警視庁に配備されているという同車の捜査覆面仕様とか製品化されませんかね?…無理でしょうね^^;


後ろ姿です。このシリーズとしては全体的に造形が良いと思います。多少は仕方ないのですが、前後ウィンドウのウォッシャー液吹き出し口等、菜食は少々簡略化されています。それでも値段以上の出来の良さなので大満足ですが。フロントバンパーの開口部もフィンの部分が車体同色で塗り分けられいるのですが、実車はこの部分は黒の素材色むき出しなので黒いのが正しいですが。
未開封の製品だったものの、車体にゴミが付着していたりしましたが、国産名車コレクションはこういうのが多い気がします。窓などが上手く固定されていないのよりはマシですが^^;


一つ難点を挙げるとすれば、右側面の前席ドア下に給油口があるのですが、実際はこちら側には装備されていません!実写画像と比較すると一目瞭然です^^;
では反対側は給油口無しなのか?と思えば、運転席側にもきちんと給油口が付いていましたw
途中で誤魔化そうとしたのか、助手席側は給油口のモールドが浅めです。前述のヒコセブンプラス発売の二車もこのままみたいです(;´∀`)

多少の不満点はありましたが、モデルカーでこういった軽の商用車がモデル化されること自体皆無なので、非常に嬉しく思います!ネットでも人気なのか、中古で販売されているのも稀ですし^^;
今後も気になる車種も多数発売されるみたいですし、冒頭で述べた車種の入手も含めて、色々と買い集めたい所ですね。
実は今後発売で気になる車種のものを注文済みだったりします…w
ブログ一覧 | ミニカーコレクション | 趣味
Posted at 2013/04/02 21:14:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

はだしのゲン…残すべき作品
伯父貴さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2013年4月3日 0:47
近所の本屋さんでは全く見かけないので欲しい号があれば取り寄せ必須ですね!

そういえばハードオフで日産名車が1台500円で投げ売りされてましたが、
数日後に訪れたら気になるものはほとんど無くなっていました(涙)
コメントへの返答
2013年4月3日 9:52
相関ごしばらくは書店の店頭で見かける機会も多かったのですが…(-_-;)

掘り出し物は見つけた時に迷わず買うのが一番ですね!私も「今度来た時に買おう」と思っていると…orz
2013年4月3日 11:36
渋いモデル選択ですね~

ヨネザワからサンバーが発売されていますが同じぐらいのレア度ですね♪
コメントへの返答
2013年4月3日 11:53
現行モデルの軽の商用車のモデルカーの発売なんて、他に例を見ないでしょうw

ダイヤペットのサンバーには驚かされました!スケールが1/43でないのが惜しいです^^;
これもエンブレム類を変えれば現行のサンバーにはなりそうです(笑)
2013年4月3日 13:51
やっぱ、相当な車好きですなwwww
仕事で、一時期この前期車種を乗ってた事がありますが、なかなか丈夫なんですよw

フロント部分がないタイプ(旧ハイゼットカーゴ」)はモロに穴の下にエンジンがあって、エンジンとの間隔がない為、穴がメチクチャ熱くて・・・夏には汗疹も出来る位でしたな~
しかも、ボディーは赤色なので、メチャクチャ暑かった(^_^;)
この前期モデルから、エンジンから少々離れるような作りになってマシだったと(^.^)
エアコンは皆無に効かなかったな~w 真夏は地獄でしたよ。。。。
コメントへの返答
2013年4月3日 14:13
商用車も大好物でしてwww
このまま勢いで何車種かバンのミニカーを買いそうですwww

丈夫なのは良いことですが、エアコンがそんなに効かないとは!Σ(´∀`;)
まあ、車体形状から考えても、そうなるのは無理もないと思いました^^;
道理で最近のモデルばかり見かけるわけだ、と納得しましたwww
2014年1月14日 21:39
これ、ずっと探しているのですが、なかなかオークションで出ませんね~。。。細かく開設されていて、読んでいて楽しめました。^^
コメントへの返答
2014年1月14日 22:58
はじめまして!コメントありがとうございます!

私も気になってヤフオクやAmazonを探してみましたが、やはりなかなか見かけないですね(汗)
Jコレクションとして日本国内で正規販売されると嬉しいのですが^^;

解説というよりも粗探しになっているような気もしますが、そんな記事でもお楽しみいただけたようで嬉しいです!

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation