
昨日は地元の友人に連れ出され、香川県琴平町の金刀比羅宮へ金毘羅参り行って来ました。
早朝6時半に大阪を発ち、ER34で阪神高速・神戸淡路鳴門道・高松道経由で琴平町へ。
11時から登り始め、1368段登り切って奥社に着いた時には既に12時半(汗)
最初は舐めていたものの、実際に歩いてみると結構キツイですね。傾斜もきつく、おまけに雲一つ無い快晴故に非常に暑く、途中の本宮に到達する頃には既に足がガクガクでした(;´∀`)
そんな状態で奥社まで辿りつけたもんだと自分でも驚くばかりです。
登頂した証拠に奥社の画像を掲載しておきますね。本当は道中の写真も掲載したいところですが、同じような景色が多い上に人も多いためにモザイク加工が面倒だったので、この一枚で勘弁して下さい^^;

想像以上に体力を消耗した上にGWの帰省ラッシュに巻き込まれたくなかったので早く帰りたかったのですが、友人は丸亀に行ってみたいとか言い出し始めました(私は帰省ラッシュに巻き込まれる前に早く帰りたい、と言い続けていたのにw)
そもそも丸亀町に見どころがあるかわからない上に狭い道に迷い込みたくなかったので、高松まで美味しいさぬきうどんを食べに行こう!と誘導したのですが、結果的にそれが裏目に出てしまいました…GW故に何処の店も大混雑…(汗)
仕方ないので友人がるるぶで探しだした坂出町の店に行ったのですが、
「裏通りにある店なら空いてるかと思って」と友人が選んだ店の電話番号を頼りにカーナビで誘導してもらったものの、明らかにER34で走るには過酷な路地に案内されてしまいました(汗)
おのれ
CN-HDS700TDェ…カ◯クコムでも低評価な通り、本当にとんでもない案内ばかりです(;´∀`)
苦労していった甲斐があったのか、非常に美味しく、おまけに空いている良い穴場の店でした!
17時前と、非常に遅い昼食でしたが(汗)
その後は淡路島経由だと非常に混雑しているのが予想されるため、遠回りながら瀬戸中央道・山陽道経由で帰阪することに。
それでも合計で20km以上渋滞していましたorz
そのs車内では友人に対し、夜遅くまで旅行させたことへの説教タイム(笑)
「早く帰ってもどうせ渋滞してるから、遅くなっても構わないとも思った」とか…毒を食らわば皿まで、ってことか?!(;´∀`)
長時間運転する羽目になった疲れで、渋滞で前の車に追突しそうになったことも何度か(汗)
とにかく勘弁してくれよ…君の家みたいな5ナンバーサイズの小型車でも無いんだから狭い道を走り回るのも大変だし、そういうクルマしか運転したことがない君にER34のような2.5リッターのターボ車なんて運転させるわけにも行かないんやから(笑)
その後は運転マナーがなっていない友人に、色々と運転マナーの指導会に。
疲れるほどハイになって益々元気になる体質はわかったから、それでも休憩は取ってくださいよ…そして他の人も同じ体質だと思わないでくれ(ーー;)
そんなこんなで帰阪した頃には23時半に(汗)
本来なら夕方には家でゆっくりと休んでいたはずなのに…
俺の休日を返せ!(笑)そしてこの借りを忘れずに返してくれよ!wwwww
ブログ一覧 |
ドライブ・旅行 | 旅行/地域
Posted at
2013/05/06 11:32:31