警護車の見学を終えた後、友人とブラブラとドライブ。
友人と別れた後に寄ったホビーオフで気になるミニカーを見つけたので購入。
1/43 青島文化教材社DISM サバンナRX-7ライトチューン仕様
実は私、スカG好きでありながらロータリーエンジン車も好みだったりします。
ER34を購入する際にも、無理してRX-8スピリットR(AT)の在庫処分価格車を買えないか、近所のディーラーの折込チラシとにらめっこしたこともありました(今思うとかなり無謀ですね^^;) FC3Sなら後期型のアンフィニⅢかⅣ、若しくはウイニングリミテッドがいいですね。でも、ロータリー車での本命としてはHC3Sルーチェ ロータリーターボ車ですがwww
何故好きなのかというと、母方の従兄が独身時代、FDに二台続けて乗っていたのに影響されていたのでしょうかね。夏休みに規制した時、他の従弟や従姉と一緒にドライブに連れて行ってもらったのは今でも思い出深いです。
え?RX-3がハコスカの50連勝を阻止したことについてどう思うかって?そりゃあ悔しいけれど別問題ということで(ぉ

さて、このミニカーで特筆できる点は、ダイキャストカーとしては珍しく
ライトチューン仕様なんです!
なので、社外製砲弾マフラーと黒いガンメタの5本スポークの社外アルミホイールを装備しています!
どちらもありきたりなデザインなので、特に実在のホイールを意識したと言うわけでも無さそうです。その点も相まって、実際にこの仕様の実車が街中を走っていてもおかしくなさそうです。自分でデカール類を作成して車体に貼ってみたり、ジャンク品のレースカーミニカーからシートを移植したりしても面白いかもしれませんね。
このミニカーとRAI'Sのミニカーを並べてジオラマを作ってみようかと思っていたり…
ブログ一覧 |
ミニカーコレクション | 趣味
Posted at
2013/06/25 22:28:07