
交通取締り、捜査、警ら…初代の頃より、スバル・レガシィは警察車両に採用されることが多い車種でした。特に捜査車両には歴代モデルが全て採用されているようなものですし。
初代BC型セダン、二代目BD型セダンとBG型ツーリングワゴン、三代目ツーリングワゴンBH型TS、四代目B4のBL型は2.0iや2.0GT、3.0R、そして現行のBM型B4は2.5GT(素)が国費で掃いて捨てるほど全国的にウジャウジャと大量に配備されたり…(その割には持て余して幹部車などに転用している本部もあれば、
沖縄県警のように一台も回されなかった本部もあるのが不思議ですが…)
そんな中、歴代のレガシィ捜査車両で配備された車両の中で最も影が薄いのは、BE型レガシィB4の覆面車ではないでしょうか。
前面がよく見えなかったのですが、ホイール形状から察するに初期モデル(アプライドモデルA~C?)の廉価グレード、RSかと思われます。このBE型レガシィは、他のモデルや同世代のBH型ツーリングワゴンと異なり、ボトムグレードであっても2.0LのDOHCエンジン車でしたね(後のマイナーチェンジでD型になって以降は、更に格下のSOHCエンジン搭載の”S”が追加されましたが、こちらの方がポリッシュ加工されたアルミホイールを履いていたので、こちらの方が高級に見えますw) そういえば、このBE/BH型から全車AWDになりましたね(この時はまだ4WDと呼んでましたっけ…?)
警察車両では1998年と2002年に配備されているようですが、2002年にはマイナーチェンジ(フェイスリフトを受けた、所謂"3Keys LEGACY"。前述のS追加も確かこの頃)した後だったので、この車両は恐らく1998年に落札された車両でしょう。恐らくアプライドモデルはA型かと思われます。
この車両も年数から察するにもう現役を離れていてもおかしくはないのですが、その割にはユーロアンテナに換装されていてまだまだ使う気満々のように見えますが、その割には全く使用されていないようで、ここにずっと止まっているイメージが…
まさか某ハムに所属の覆面か?!とも思いましたが、それならこんな所に停めないだろうと判断し、思い切って掲載。
BL型ならまだしも、BE型でユーロって…他にこの組み合わせの車両はいないでしょうw
それにしても1998年デビューですか…私のER34と同じ年にデビューした車ながら、ER34ほど古さを感じさせないイメージが強いです(ER34も感じさせない方ですが、BEは更に新しいイメージです^^;)
ブログ一覧 |
警察車両 | クルマ
Posted at
2013/07/08 18:26:31