
ブログ開設から間もなく丸一年…
開設当初よりいつかはブログで公開しようと思っていたものの、多忙やら鬱やら新たなネタの連発などですっかり公開を忘れていた警察車両ネタを、そろそろ公開しようと思います(;´∀`)
大阪府警高速隊の隠し球、BR9レガシィツーリングワゴン覆面車です。
M35ステージアに続く、掟破りのステーションワゴン型交通取締り覆面パトカーです。
2011年頃に配備され、2012年の年頭視閲式にも堂々と参加していました(今回の記事に使用した写真もその際に撮影したものです)
配備当初は府警高速隊の各分駐隊で使われましたが最終的には四ツ橋分駐隊に配備され、現在も神戸線などで取締りをしています。
やはり覆面パトカーとは思われにくいのか、違反者を捕まえている姿をよく見かけます^^;

ベースとなったのはアプライドモデルがAorBの車両で、グレードは2.5GTの素のモデル。
カラーはグラファイトグレーなのですが、一般車のBRツーリングワゴンであめったに見かけない色なので、非常に目立ちます^^;
せめてスティールシルバーにでもしていればさらに検挙率も上がっていたかもしれません?!

素の2.5GTでありながら、オプションでクリアビューパックとオールウェザーパックを装備しているため、HIDライトとライトウォッシャーが装備されており、フォグランプも純正オプション品を装備しています。

フロントグリルにはディーラーオプションのメッシュグリルを装備し、その中には前面警光灯としてLASを装備しています。警護車と同じ仕様ですねw

後ろ姿は、濃いスモークガラスとアンテナレスのために覆面パトカーらしさを全く感じさせません。
グラファイトグレーの車体色とナンバープレートの数字を頭に叩き込むしか対策はないでしょう(;´Д`)

こっそり車内も盗撮!
DINスペースには上からサイレンアンプと社外オーディオを装備し、その下の小物入れ部分をDINスペース化し、矢崎製ストップメーターが埋め込まれています。
カーロケナビ用に私と同じパナソニック製モニターを装備していますねw
このモニターの影(右側)にはアンテナ一体型ETC車載器が配置され、助手席前面のフィニッシャー部にパナソニック製カーロケ捜査端末(私と同じET8870Lではなく、細長いタイプの方)を貼り付けています。
今思えば、もっと近寄ってガッツリ撮影すればよかったです…w
<オマケ>

大阪府警年頭視閲式の会場でお馴染みの大阪城公園 太陽の広場で見かけた立て看板。
どれだけ火気厳禁を訴えたいのでしょう…必死さは伝わってきます^^;
花火は周囲の人の迷惑にならないように楽しみましょう…
ブログ一覧 |
警察車両 | クルマ
Posted at
2013/11/05 21:20:11