• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月11日

某仕様オフレポ…というほど中身の無いブログ

先日のオフ会に行ってきたレポートを書こうと思っていたのですが…
公開できそうな画像が少ないという事に気づきました(汗)
悪天候の中暗い所に集まっていたり、楽しくて撮影どころではなかったり…
というわけで、オフ会自体の画像は数える程しかありません(汗)

というわけで、主に私の道中がメインのブログとなります^^;

■初日:2月8日(土)
前々から楽しみにしていた某仕様車オフ会の日!…なのですが、よりによってこの日は十年…いや、数十年に一度と言っても過言ではないくらいの豪雪が日本を襲っていました…(汗)
大阪でも40m積雪すると言われていたのですが、実際にそんなに積もることはなく過言に過ぎませんでした(笑)

でも、前日に抜歯した親知らずの跡の消毒作業をするため、口腔外科に立ち寄った後の午前10時30分、大阪を出発しました。
阪神高速から近畿道、第二京阪を経由して東へと向かっていきます。
第二京阪に入った辺りから雪が激しくなり始め、第二京阪を80km/hでロービームでライトを点灯させながら無理をしないペースで走っていきます。
…が、それでも130~140km/hで飛ばすアホもいるのですね…呆れましたよ^^;
まあ、そういう車は私の車を追い越した直後に減速していくのですがw


途中、久御山ジャンクション付近にて大阪府警高速隊のGRS202クラウンパトカーに遭遇、尾行しているうちに京滋バイパスを東へ向かわなければならないところを逆に西へと進んでしまいましたwww
この後は吹田分駐隊に戻っていったのでしょうけれども、流石に逆戻りするわけには行かないので大山崎ジャンクションから再び東へと向かい始めました(;´∀`)

山科付近で更に雪が激しくなり…


第二名神に入って更にひどくなりました(汗)

うーん…コレはかなりの豪雪です…

途中の甲南PAの様子…


一気に雪国に来たかのような錯覚に陥りました(汗)

そしてもう吹雪の中を走り抜けてきたER34は…


わかりにくいですが、顔面真っ白、そして凍結状態…(;´∀`)

そして土山SAにて。

ランプウェイもパーキングも凍結していました(汗)
迂闊にブレーキを踏むと滑ってしまいます((((;゚Д゚))))
メーターの”SLIP"インジケーターも点灯していました^^;

その後本線に戻ると…

ネクスコの除雪車が…って、こっちに向かって雪を押し寄せてくるのは止めて!www


路面の除雪&凍結防止剤散布のため、3台の除雪車が40~50km/hでゆっくりと走行しています。
それにより流れが滞っていました…でも、大事故を防ぐためにしっかりと除雪してもらわなければ。作業員の皆様、お疲れ様ですm(__)m

その後は東名阪と横風がキツい伊勢湾岸道を経由し、東名でオフ会会場についた頃には15時過ぎ。
雪は止んでいたものの、良い天気でもありませんでしたね^^;
朝から集合された皆さんは、スズキの博物館やうなぎパイ工場などを見学してこられたそうで…私も行きたかったです^^;
本来はもっと大規模なオフ会になる予定だったそうですが、かなりの悪天候のために当初の半分しか参加者が来られなくなってしまったそうです。初めてお会いするみん友さんと会いたかったので、非常に残念です…(汗)

ここで指摘されて初めて気付いたのですが、前面警光灯モドキに飛び石でヒビが…Σ(゚Д゚;
うーん…また新しく買わないといけないかな…それとも、やっぱり金網を作らなければならない?!
取り敢えず、暫くはセロテープで誤魔化します(汗)

16時頃には遠方から来られた方も変えられるので、宿泊組は宿に移動する事に。
今回泊まったホテル、大浴場が改装中で使えないために格安の価格で泊まることが出来ました!

18時ころに食事した後は、部屋でDVDを鑑賞しながら宴会です!
私は抜歯跡を守るため、ストローで患部を避けながら呑んでいましたwww

■2日目:2月9日(日)
前日とは打って変わってピーカン(死語)な快晴!
この日はお誘い頂いたぱぱろ~~ちさんと合流するため、新居宿へ向かうことに。

旅好きの私にとって、資料館に展示されていた当時の旅行の様子が興味深かったです。

ぱぱろ~~ちさん合流後は、早めに解散することになりました(汗)
ウナギを食べて、みかんを購入して解散することに…ぱぱろ~~ちさん合流後、2時間半ほどで解散という自体に^^;


レストラン浜名湖にて。
この脇にある赤い橋が西部警察静岡ロケで使われたのだとか…
というか、私だけ車のキャラというか方向性が違うような気が…w

その後は浜名湖インター付近でウナギを食し、みかんを購入して解散しました。
いやあ、、やっぱり本場のウナギは値段が張るものの、それ以上に美味いです!^^


というかオフレポというよりたんなる旅行記ですな。
きっと初日の雪道走行で力尽きたのでしょう^^; また次回はしっかりしたオフレポを書けるようにしなくては…^^;
参加者の皆様、お疲れ様でした。そしてありがとうございました!
今回参加できなかった皆様も、また次の機会にお会いしたいですね。
次回もよろしくお願い致します。
ブログ一覧 | オフ会・イベント | 旅行/地域
Posted at 2014/02/11 15:22:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2014年2月11日 15:38
う~ん楽しそう(^O^)


私も行けたら良いのですが仕事柄週末はどうしても休みが取りづらく…

参加出来る日はよろしくお願いします(^^)/
コメントへの返答
2014年2月11日 15:41
濃い内容の談笑と観光地巡り、充実した内容です^^

次回は一緒に参加できるといいですね!^^
2014年2月11日 15:42
今回は 遠路はるばる お疲れ様でした(^O^)/

また 次回も マルタイ志願で参加いたしますので よろしくお願いいたしますm(_ _)m


仕事で たまに 京滋・阪神・第二阪奈などに 出没していますので 見つけたら パフォーマンスお願いしますΣ(ノ≧ڡ≦)
コメントへの返答
2014年2月11日 15:45
どうもお疲れ様でした!
今回はあまりゆっくりとお話できなかったので、次回お会いする時が楽しみです。またよろしくお願いします^^

怪しいR34を見かけても煽ったりしないでくださいね(笑)
2014年2月11日 17:06
お疲れ様です。
私もお誘い頂いたんですが、参加できませんでした(ToT)
皆さん記録的な積雪と言われる中、普通に集まって・・・
気合い入ってますね!
次回は是非とも参加したいのでその時はよろしくお願いします。

コメントへの返答
2014年2月12日 22:26
どうもです!
よく見れば、大半の方がスタッドレス装着で参加してました…私は280psのハイパワーFR車なのに夏タイヤで参加してました(;´∀`)

次回のオフ会では実際にお会いしてみたいですね!その際はよろしくお願いしますm(_ _)m
2014年2月11日 20:10
お疲れ様でした!
穴持ち、助かりました。って言うのか・・・右に左にですみませんでした(-_-)

他分、画像はたくさん有るのは知ってます・・・
後ろから撮られていたのはわかってました♪

また、宜しくお願いしますね。
コメントへの返答
2014年2月12日 22:28
どうもお疲れ様でした、そしてありがとうございました!

気付けば自然とノリノリで穴持ちに参加してましたw
実は雪で汚れた窓ガラスにピントが合ってばかりで、ピンボケな画像ばかりでした(´;ω;`)

次回もまたよろしくお願いします!m(_ _)m
2014年2月12日 21:44
こんばんわ~

雪の高速道路とは(>_<)
ガクブル(;´д`)

僕は雪の日は一日中自宅警備してました(笑)

ストローで避けながらお酒を飲むとは(*^^*)
笑いました(´Д`)
コメントへの返答
2014年2月12日 22:30
こんばんは!

突然の猛吹雪なのですが、折角のオフ会なので夏タイヤのまま猛吹雪の中を飛ばしてきました(;´∀`)

ストローで日本酒を飲む事になるとは思いもしませんでしたwww
2014年2月13日 1:32
大雪の中のオフ会参加、お疲れ様でした。2日目が晴れて良かったです。

> いやあ、、やっぱり本場のウナギは値段が張るものの、それ以上に美味いです!^^
う~ん、ヨダレだら~っ。
コメントへの返答
2014年2月13日 12:45
どうもです!
どうせなら初日から晴れて欲しかったです^^;

画像を今見ても、自然と空腹感と食欲が…www

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation