昨日は久々にER34を洗車してきました。
行きつけのスタンドの洗車機は傷がつきにくい上に安いので、よく使わせてもらっています。
この日もいつもどおりにナビミラーをたたんでTLアンテナも撤去して洗車機に入れましたたが、洗車が始まってしばらくすると、車の後部より異音が…
ゴガガガガ…バキッ!!
…?
左側アンテナが変な方向を向いている…?しかも右側アンテナがない?!
そう、
何故か今日に限ってTAアンテナをたたみ忘れてたのです…(;´д`)
外れたアンテナは洗車終了後に落ちていたのを回収して、とりあえず近くのオートバックス駐車場に車を止めて、恐る恐るアンテナの破損状態をチェック…

右側は基台を固定していた両面テープが剥がれていただけで済みました。コードは元々断線してあったので、実質的には無傷ですね^^; 車体の方にも傷はついていませんでしたε-(´∀`*)ホッ
左側の傾きは、角度を調整するネジ部がすこし緩んでいただけのようです。手持ちのドライバーで調整するだけで元通りになりました。こちらは右側よりもコードが長かったために、トランク内にコードを引き込んだ後に束ねていたのですが、それが結果的にストッパーとなって、外れずに済んだようです

車に常備している両面テープも切らしていたため、オートバックスで両面テープを新たに購入し、右側のアンテナ基台に貼り付けて修復しました。
入手時から多少歪んでいた基台が、今回の衝撃で更に歪んでしまいました…(汗)
修復用パーツとして基台が手に入るなら、買っておいたほうが良いかもしれませんね^^;
それにしても、普段はきちんとTAアンテナもたたんでガムテープで固定しているのに、何故今回に限ってうっかり忘れていたのでしょう…(-_-;)
「そろそろブログも更新したいけど、ネタがあまり思い浮かばないなぁ…」と考えながら洗車前の準備をしていたからでしょうか。結果的にブログのネタを自分で作ってしまいました(;´∀`)
<オマケ>

久々にアンテナ類を全撤去した姿を撮影。
これはコレでスッキリとした後ろ姿でいいですね。と言うか、これが本来あるべき姿ですね^^;
ブログ一覧 |
ER34@初代愛車 | クルマ
Posted at
2014/03/16 08:37:24