• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月29日

AUTOart スバル・レガシィB4(BE5型・1/43)

AUTOart スバル・レガシィB4(BE5型・1/43) 私のブログの売りといえば某仕様車と警察車両のイメージが強いですが、どうやらミニカーネタも結構人気があるようです。とは言いつつも、気がつけば2~3ヶ月くらい放置していたようで申し訳ないですm(_ _)m

今回紹介するのは、AUTOartが発売していた、BE5型スバルレガシィB4の1/43スケールミニカーです。
同車は主に海外の高級スポーツカーや国産スポーツカーが主に製品化されていますが、このB4は比較的身近な車種のモデル化ということで、割と珍しい部類に入るのではないでしょうか。勿論同社の他のモデルカーと同様に精巧な出来なのが嬉しいですね。
モデルとなったのはB4のトップグレード、ターボエンジン搭載のRSK。純正オプションのフロントスポイラーも装備されています。これは白ですが、他に黒とゴールドがラインナップされていました。また、同世代となるBH5型ツーリングワゴンも販売されていました。こちらはリップスポイラーが装備されていませんでした。

私が幼いころに良く見かけた初代(BC/BF型)、バカ売れして街なかでよく見かけた二代目(BD/BG型)のイメージを色濃く残したこの三代目モデルまでが”レガシィらしさ”が色濃く出ていて大好きです。等長等爆エキゾーストを採用する前の最後のレガシィで、社外マフラーを装備して重低音のボクサーサウンドを奏でながら走る姿はなかなか格好良い物でした。プレミアムなイメージを色濃く出した4代目のBL/BP型とは異なる魅力で、とても気に入っている一台です。
そういえば、私が通っていた高校にはこのBE型B4のRSKに社外マフラーを装備して通勤に使っていた教師がいました。勿論ボクサーサウンドを奏でながら通勤していましたw
ブログ一覧 | ミニカーコレクション | クルマ
Posted at 2014/04/29 20:11:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2014年4月29日 20:14
お~(^-^)素晴らしい!
まさか、持ってるとは! やっぱ、ミノスケさんは凄いわ(^-^;
コメントへの返答
2014年4月29日 20:19
コメント早いですねぇ、流石です!w

昔新品で購入したのもあるのですが、ドアミラーを破損してもう一台買おうと思った時には店頭では見かけなくなり、ヤフオクでも全く出品されていませんでした…
そんな中、行きつけのリサイクルショップに上物が格安で売られていたのを偶然買えた時はうれしかったですね^^
2014年4月29日 20:32
ミノスケさん…徹底していますネ!

我が家の息子が、BE5に乗っています…(NAのRSですが)

先日、sala888さんとこで「社外マフラー」の取り付けをしてもらい

ボクサーサウンド全開で乗っています。
コメントへの返答
2014年4月29日 20:43
好きな車種のものは何としてでも手元に揃えないと気がすまないタイプでして…愛車のER34スカイラインだけでも重大近く持っています(;´∀`)

息子さん、良い趣味されてますねぇ!最近だとこういったセダンやスポーティーな車種に乗る人って珍しくも感じますし、嬉しくなってきます!
そして社外マフラーで良い音出しながらとなると…痺れますねぇ!^^
2014年4月29日 22:29
実は私もまったく同じのを持ってたりします…www


この世代のB4のミニカー、セダンを「B4」と改称して初めてのモデルだからか、案外多い気がします。同じ1/43だと京商のポリストーン製のブリッツェンもあったし、カプセルエムテックで1/70程度のもあったし…


やっぱB4といえばこのBE型のイメージが強いですね。現行モデルは大きすぎて…orz
コメントへの返答
2014年4月29日 22:39
ブリッツェン、ありましたねぇ。店頭ではあまり見かけなかったように思います。
カプセルエムテックのは私も持ってますよ~。TLアンテナを赤灯を装備した覆面パトカー仕様も持っています。

先代までがちょうどよいサイズでしたね。現行は日本で乗るには多少無理があるように思います…次期モデルも大きそうなのが残念です…(汗)
2014年4月30日 16:56
この型はプラモデルでも製品化され人気ありましたね~~

しかしあのレガシィもTWが廃止と時代は流れているんですね><;
コメントへの返答
2014年4月30日 23:15
確かフジミが出してましたね!

ターゲットを海外にして肥大化していなければこんな事にはなっていなかったはずなのに…(汗)
2014年4月30日 23:23
こんばんは♪

お久しぶりです^_^;


BH5は、自分もけっこう 触りました

クルマ好きの友人の家が、モデルとしては、中期⁉︎ になるんでしょうか、 白のE-tune Ⅱ に乗ってました

残念ながら、この型まで 多いトラブルの、 各部からのオイル漏れがひどくなり、ドナドナされてしまいましたが・・・

しかし、ブラックフェイスメーターや、フジツボのレガリスのステンマフラーのボクサーサウンドは、とってもカッコよかったです(^-^)/
コメントへの返答
2014年4月30日 23:26
こんばんは、ご無沙汰してます!

BH型で白のe-tuneとなると売れ筋の仕様ですね。
スバル車と言えば結構タフそうなイメージを持っていましたが、案外そうでもなさそうですね^^;

そう言えば、街中で見かけるBH型って社外マフラー装着率がかなり高いイメージがありますね

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation