• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月05日

某保存会ミーティング

某保存会ミーティング 皆様、ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか。
私は昨日開催されました、所属しているオーナーズクラブの春の全国ミーティングに参加してきました。
ミーティング自体は4日のみの開催でしたが、ゴールデンウィークということで道中の混雑が予想されたので、前日入りすることにしました。

●5月3日(土) 移動日
朝10時頃に家を出たものの、普段から東へ向かう時に使用しているルート(新名神経由、名阪国道経由)は既に大渋滞していました(汗)
スマホの渋滞情報アプリを見ると、西名阪道は渋滞しているが天理以東の名阪国道は混雑していないとの事だったので阪神高速→第二阪奈→国道24号で奈良へ向かい、西名阪道に乗ったのですが…

既に名阪国道も大渋滞してました(汗)
おかしい…こんなはずでは(汗)

幸いΩカーブを過ぎた辺りで渋滞も回避できたので、早めに針テラスで昼食を摂ろうと寄ってみたのですが…

ここも大混雑ヽ(;´Д`)ノ
すんなり入れたので少しは空いているかと思ったのですが、むしろ激混みで、出る方に時間がかかるという…ヽ(;´Д`)ノ
仕方なく、隣のトラックステーションのファミマで質素な昼食になりました…(´・ω・`)

その後は流れも良くスイスイと進んだのですが

東名阪道に入った途端、20km超えの大渋滞orz
亀山~四日市という近距離だというのに…1時間以上タイムロスしたでしょうか(汗)


ところで、今回は新装備の”焼肉網”を装備して初めての遠距離ドライブでしたが、周りの車の反応も変わりました。私の車を追い越してから焼肉網に気付き、追い越しを止めたり後ろへ下がっていったり…そんなに怪しいアイテムなんですかねぇ?www

その後は会場近くのホテルまでの中央道も空いていたのですが、チェックイン出来たのは夜の20時…休憩したり色々したとはいえ、片道10時間以上掛かってますやん…(´д⊂)‥

●5月4日(日) ミーティング当日
気合が入りすぎて朝早く出すぎた結果、集合時間より一時間半も早く会場の鳥居平やまびこ公園に到着しました…勿論一番乗りでした(;´∀`)
集合時間が近づくに連れ、会員の皆様の車も集まって参りました。
いつ見ても、素晴らしいR34セダンばかりです。















OB3名(BNR34、V37、Y34後期グロリア)も合わせ、16台参加しました(渋滞による遅れや遅刻・早退による入れ替わりもありましたが)


…やはり私の車は異彩を放っていますねw
そう言えば、通りかかった夫婦が私の車の装備を覗き込み、「すげー!」を連発してましたw

10時30分に会長による挨拶で始められた後、恒例のジャンケン大会から始められました。

毎度微妙な景品ばかりの提供ごめんなさい…(;´∀`)
今回私が入手したのは…

HKS スピードリミッターディフェンダーType-1
今のところリミッターカットする予定ないんだけど、どうしよう…?

nismo G-Attack R-tuneサスペンション
Sチューンサスが欲しいとは思っていましたが、まさかもっとスパルタンなRチューンサスが手に入ってしまうとは…予想外の入手で嬉しい限りです^^
ただ、Sチューンサスと違って再販もされてないですし、補修用部品が出るのかどうかも心配ですが…(カタログにも部品は掲載されてないですし…^^;)
とりあえず、ディーラーにでも持ち込んで相談してみようかと思います!


その後はプリンス&スカイラインミュージアムの見学を行いましたが…暗い館内でフラッシュを使わずに撮影したからか、大半の画像が撮影失敗…orz


そのごも駄弁ったりしていましたが、16時過ぎにお開きに。
皆様ありがとうございました。また秋のお泊りミーティングでお会いしましょう!


その後は中央道経由で西に向かう会員さん&OBさんと共に隊列を組んで帰ることに。
途中で渋滞に巻き込まれましたが、行きしなに比べると流れも悪くありませんでした。


途中で割りと飛ばしているベイサイドブルーのBNR34も途中参加しつつも、楽しくツーリングをしました。…他の車両はかなり手の入ったチューンの車ばかりだったので、ターボながらも吊るしのAT車で付いて行くには苦労しましたがw
そういや、私以外の車両は皆LEDテールに交換されてますね!

途中で2台と別れた後、夕食や休憩などで何箇所かSAに寄ったりしながらも東名阪・名阪国道・西名阪経由で大阪に向かい、帰宅したのは23時過ぎでした^^;

この二日間、大阪~長野間往復の走行距離は801kmでした。


GW中と言うだけあって移動は苦痛でしたが、今回もミーティングを心から楽しむことが出来ました。
参加された皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。
また次回のミーティングでもよろしくお願いしますm(__)m
ブログ一覧 | オフ会・イベント | クルマ
Posted at 2014/05/05 15:54:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2014年5月5日 21:38
ゴールデンウィークなんてでかけるモンじゃないですよ(笑)。
しかし、「高速道路初心者マーク」とか「サンデードライバーマーク」とかも作ってほしいですね。高速道路では、それらしい車が危ない危ない。
コメントへの返答
2014年5月5日 22:48
私も改めてそう思いましたよ、家でゴロゴロして過ごすのが一番です(笑)

サンドラはそういう自覚が無くて、結局は使用しな気がします(;´∀`)
2014年5月5日 23:36
我々の車を見ての「お~これは!」「凄い!」の一言は最高の賛辞と思われます(^O^)
コメントへの返答
2014年5月5日 23:48
はい、その通りだと思います!
近くでこのやりとりを聞いてるだけで嬉しさが止まりませんでしたw
2014年5月6日 0:00
そうですね(^^)
私も先日餃子の王将の駐車場でおばちゃんドライバーが妙に詳しくて「この車警察のよ!」って耳にした時ニヤニヤしちゃいました^^;
コメントへの返答
2014年5月6日 0:07
おばちゃんドライバーで4すぐに覆面と判別できる方とは珍しいですね!
こちらのおばちゃんドライバーは私の車を気にかける事無く追い越していきます(;´∀`)
2014年5月6日 0:12
成田には変なおばちゃんがいるんです^^;グリル内赤色灯を覗き込むとか室内を覗き込む目の付けどころがマニアでした…
コメントへの返答
2014年5月6日 0:17
そんなおばちゃん、前代未聞です(;´∀`)
2014年5月6日 7:59
自分もこのGWに長野まで行きましたよー♪
もちろんプリンススカイラインミュージアムも行きました!(^o^)/
ただ29日ではなかったのですが……(T_T)
コメントへの返答
2014年5月6日 8:11
どうせなら私も29日にも行きたかったですね…だって、私の会以外にスカGが全くいなかったので…(´・ω・`)

29日にスプリングフェスティバルをやったからか、あまり来ていなかったようですし(アセ)
2014年5月6日 8:26
こんにちは!
長野へいらしてたんですね!是非お会いしたかった・・・
また機会がありましたらお願い致します(^^)
コメントへの返答
2014年5月6日 9:02
おはようございます!
すみません、今回はスケジュールの都合であまり時間に余裕が取れませんでした…(汗)

また秋のミーティングで長野にお伺いしますので、その際はお会いしましょう!^^
2014年5月6日 8:44
名器、RB25DETでついていくのが大変とは、ほかの車両は、どれほどチューンアップしていたのでしょうね(笑)。RBエンジンはチューンしたら、底知れず怪物になるらしいですが、私は改造には一切詳しくないので、よくわかりません・・・。
コメントへの返答
2014年5月6日 9:04
おそらくタービン交換まで行っているのは間違いないでしょう…付いて行くだけでも精一杯でした(;´∀`)

私も同じく、そこまでチューンには詳しくないですね。一度ハマったら際限なくチューンしそうなので、あまり派手なチューニングはしないと決めています^^;
2014年5月6日 12:31
 毎度です。
 そしてお疲れ様でした。

 渋滞の列見ただけでどっと疲れが出ましたw
 とはいえ、価値のあるオフ会だったようですね。

 スカミュウ、7年前に行ったことがあるのですが、もう一度行ってみたいです。
コメントへの返答
2014年5月6日 12:35
毎度どうもです!

今画像を見返すだけでもゲンナリしてしまいます(;´∀`)
言うまでもなく、オフ会は思い出深いものになりました!

スカミュウもR33ベースのR34先行試作車やR34のニュル試験走行仕様など、昔にはなかった面白い展示車が増えてきていますよ~
2014年5月8日 1:08
> 所属しているオーナーズクラブの春の全国ミーティングに参加してきました。

諏訪湖の近くに居たのだが・・・。見に行きたかったなぁ。でも、あのGT-Rで乱入したら。(^^;)
コメントへの返答
2014年5月8日 1:47
ニアミスしてましたか…公園内の駐車場にBNR34も多数いたので何の問題もなさそうです^^

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation