だから相変わらずブログタイトル名が長いんだよ!!
…と、いきなりツッコミから始まった今回のブログですが、久々?のミニカーコレクションネタでございます。
今回もまたGZG50masayaさんから頂いたものです。本当に毎回毎回ありがとうございますm(__)m

で、タイトルにもある通り、RAI'S UZS186クラウンマジェスタAタイプ 警察本部警備部要人警護車両のミニカーの紹介です。
配備台数が少ない車両の一つだと想うのですが、関西には配備されていないはず…ですよね??
RAI'Sを企画・販売しているヒコセブンプラスなので京商にベース車両を作ってもらったのでしょうか、京商の市販車とほぼ同時期に発売されました。そして、1/43スケールミニカーでマジェスタが製品化されるのも始めてではないでしょうか??

今回の製品は、実在する警護車に合わせて後期型での製品化。前期型との大きな違いはグリルのデザインくらいでしょうか?
フロントバンパーのフェンダーポールやリアのアマチュア無線型アンテナの基台(と言うよりも、土台と言ったほうがしっくり来るかもしれません)などの細かい部分まで再現されています。
でも、私が購入した個体は左側アンテナ本体が傾いて装備されていたり、トランクリッドのトヨタマークが剥がれていたりしましたが(^_^;)
とは言え、ベース車も装備も非常に出来が良い部類になります!
それにしても、何故18マジェスタだけクラウンマークがなくてトヨタマークを使っていたのでしょう??
セルシオがトヨタを離れてレクサスLSになったので、クラウンの最上級モデルではなく新たなトヨタのフラッグシップにしたかったのでしょうか?でも、ユーザーからの反発でクラウンマークに戻さざるを得なくなったのでしょうか??
ついでに言うと、200系のマジェスタを町中で見かける機会が非常に少ないのは気のせいでしょうかね…?(^_^;)
ブログ一覧 |
ミニカーコレクション | クルマ
Posted at
2014/11/01 19:51:54