1月7日、前々から楽しみにしていたアニメ版艦これの放送が始まりました!
最近は忙しさのあまり、アニメもあまり見なくなってきましたが、久々に「何としてでも見たい!」と思える作品に出会えたと思います。
某ER34の某仕様車乗りのみん友さんみたいに全く見れない地域もあるかと思いますが、DMMやニコニコチャンネルでも見れるようになるみたいですし、あまり深く気にせずに感想などを書き連ねてみようかと…
・ゲームと同様に一人の声優さんが複数の艦娘の声を担当していた事に安心。ひょっとしたらキャスト変更などがありえるかも…?と危惧していたので、ホッとしました^^;
・作中で初めて声を発した艦娘は、我が艦隊の”嫁”である榛名。ケッコンカッコカリしている身としては感動でした!
・主人公の吹雪、ゲーム以上に可愛くなっている。素朴さと可愛らしさが高次元でバランスが取れています(ナンノコッチャ)
・睦月も同様。可愛らしくなっている以上に、これまであまり見えなかったキャラクター性が見えてきて、新しい魅力が生まれてきたように感じます(公式アンソロジーや二次創作作品でも、出番が皆無でしたしね…^^;)
・夕立の特徴的なセリフ、「~っぽい?」を連発。そういうキャラ付けがなされたっぽい?史実でも戦歴がハッキリとしていないからこうなったぽい?でもこのセリフが可愛いので問題ないっぽい!あれ、語尾が感染したっぽい?!
・赤城・加賀の一航戦コンビは半ば公式化した大食いキャラが封印されている模様。少なくとも今のところは^^;
それにしても、加賀さんはゲーム中以上に厳しい人柄になったようで、ちょっと違和感が…
・艤装の装着シーン、想像以上にカコ(・∀・)イイ!!
・艦隊に居たにもかかわらず、空気のごとく存在感がなかった飛龍・蒼龍…(汗)
・パンツ、パンツです!(謎)
…まあ、あまり長々と書いても興味ない方や未見の方にとっては迷惑なので、これくらいにしておきますか^^;
と言いますか、横浜のPV35乗りの某氏と、隣県にお住まいのHV35乗りの某氏、これを気にアニメ版を見て、ゲームの方も始めませんか?w
さて、今回のアニメ化に合わせて、アニメ版の主人公である吹雪に…
改二が実装されました!
実装されたのはアニメ放映開始2日後の1月9日。
そして私が吹雪を改二に改造したのは1月10日の晩…。
そう、実装された翌日には改二への改造を行いました^^
昨2014年3月27日に艦これを始めて鹿屋基地(サーバー)に着任した際、最初に選んだ秘書艦が吹雪でした。
別に適当に秘書艦を選んだわけではなく、艦これを始める前に立ち読みした公式コミック『吹雪、がんばります!』を読んでから、ゲームを始める際は選びたい相手だと心に決めておりました。
着任以来、戦艦や正規空母等の主戦力となる他の艦娘に秘書艦の座を譲り渡してしまったものの、駆逐艦勢の主力として、活躍し続けてもらいました。
レベル面では、時雨や夕立、響など、先に改二が実装された駆逐艦たちに遅れを取っていたものの、今年1月9日の時点でレベルが64と、比較的早く改二に出来る状態となっていました(改二への改造に必要なレベルは70)。
それからは演習や難易度の高い海域への出撃を繰り返した事によって、実装された翌日に改造することが出来ました。私にとって特別別な存在である艦娘だからこそ、貯めていた資材や高速修復材を大量に使い込んでまでして、一刻も早く改造したかったのです。
吹雪には、今後共主力として頑張ってもらわなければ!w
ブログ一覧 |
艦隊これくしょん -艦これ- | 趣味
Posted at
2015/01/11 00:13:35