• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月31日

車で旅行に出たくなる漫画 『車上童』

車で旅行に出たくなる漫画 『車上童』 自動車を題材にした漫画というと、『頭文字D』や『湾岸ミッドナイト』を思い浮かべる方が多いかと思います。
少しマイナーな作品だと『オーバーレブ!』、古い作品だと『よろしくメカドック』などもあるでしょう。
でも、これらの有名な漫画って走り屋が愛車をいじり、競走させるというテーマがメインの作品ばかりです
『BOLTS AND NUTS!』とか『交通事故鑑定人環倫一郎』とか、走り屋系でなくても面白い自動車漫画は多いのですが、一般的には余り知られていない気がします。エンスーな車が多かったりするからでしょうか?^^;

そんな中、面白い作品を見つけたので紹介させていただきたいと思います。
上記の他の作品ほど知名度が高くないですが、もっと多くの車好きの方に知ってもらいたいと思える作品だと思ったので、紹介記事を書くことにしました。
(走り屋系の漫画だと嫌悪感を示す方も多く、所謂”萌え系”の漫画でも生理的に受け付けないという方も多いですが、どちらにも当てはまらない方向性の作品であると私は思います)

というわけで、今回紹介するのはコチラの作品
『車上童』(しゃじょうわらし)
中島零 著
白泉社JETSコミックス
ISBN-978-4-592-14286-7

主人公、黒鳥すばるが祖父の形見としてスバル・ヴィヴィオ(グレードはRX-R?)に乗りに来ると、車内には見知らぬ女の子が乗っていた?! 美々緖と名乗る彼女は座敷童ならぬ車上童であり、すばるの祖父の望みを叶えるため、祖父の生まれ故郷である北海道を目指すことに。
美々緖の特訓で運転スキルを磨いたすばるは、彼女と共に北海道を目指す旅にでます!
途中、行く先々の料理や温泉を楽しんだり、他の車(ランエボワゴンMR)の車上童と出会ったり、初めて車でフェリーに乗ったり…。時には後続車に煽られたり、故障したり等とトラブルも起きたりしますが、それらもまた旅の醍醐味。すばる達が車での旅を楽しんでいる様子が伝わってきます。
途中、無駄に色っぽい食事シーンや入浴シーンなどもありますが、そこはまあ、ご愛嬌w
料理の方も、先代の牛タンのような定番のものだけでなく、耳うどんや大学の学食まで、幅広く紹介されています(特定のお店を紹介しているわけではないですが)

漫画ではストーリーだけでなく画のタッチや絵柄なども大事なポイントなのですが、この作品では車も風景も人物も丁寧に描かれており、作者さんの車への愛情が感じ取れます。
個人的には、1コマだけ出てきた北海道警のパトカーがレーパトになっていたのがツボでしたw
因みに、この作者さんは艦これ公式アンソロジー佐世保鎮守府編の3~5巻でも漫画を執筆されています(ヲ級と艦載機の話)。そちらの方でどのような作品を描かれているのかを知っていたので、中身を確認しなくても安心してAmazonで購入することができましたw(艦これの方も艦載機の描写も解説も非常に細かくてお気に入りの作品です)

R34に乗っている私のブログを見に来られている方だと、車を速く走らせる事が好きな方も多いかと思います。けれども、この作品のように行く先々の料理などを楽しみながらのんびりと旅行するのも悪くないと感じさせてくれる作品です。
漫画などに興味がなくても、旅行好きな方、愛車に強い愛着を持たれている方に是非とも読んでいただきたいですね。
ブログ一覧 | 私のオススメ本 | 趣味
Posted at 2015/01/31 20:06:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョー神奈川ひまわりピクニック🌻
ケロはちさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2015年2月2日 0:35
> けれども、この作品のように行く先々の料理などを楽しみながらのんびりと旅行するのも悪くないと感じさせてくれる作品です。

「国会議員も色々」・・・じゃなかった「車好きも色々」。「(温泉やグルメ,絶景を)旅する」「走る」「整備する」「鑑賞する」などなど。それぞれの楽しみ方が有って、良いのでは?
コメントへの返答
2015年2月2日 6:18
確かに仰る通りです。
せれども、割合としては「走る」をテーマにした作品に偏りすぎているように思います…。別にその事を否定はしないのですが、この作品のように、それ以外のジャンルの作品がもっと増えてほしいな、とも思うのです^^;

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation