• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月08日

新しいダミー品

新しいダミー品 いつの間にか花粉が飛び始める季節になりましたね。
花粉症患者の私にとってはつらい時期です。
…と言いたいですが、今のところはまだ症状が殆ど見られません。
とは言え、どうせまたくしゃみ等に悩まされるでしょうから、対策はしておきたいものですね。
へーちょ

さて、タイトル画像にもある通り、本日35,000kmのキリ番を迎えました。
4,200km程で納車されてから2年半、30,000km近くも乗っていたのですね。
車は乗ってなんぼですが、低走行車だったのが低走行車ではなくなりつつあることに寂しさも感じ始めています^^;

さて、昨日・今日とGZG50masayaさんとオフ会をしてまいりました(昨日は桜さんも)。2日連続でのオフ会というのも久々ですね。
そのオフ会でまたしても某仕様には欠かせないアイテムを譲っていただきました。


パロマの車載用消火器
…なのですが、実は中身が空なんです^^;
なので、もし車両火災の現場に遭遇してしまったとしても、消火作業に当たることができません(汗)
別にいいもん、新品で消火器を買う予算もないですし、買ったとしても必ずしも使う機会があるわけでもないですし…あまり深く考えずにただ設置するだけというのが嬉しいですね(;´∀`)


仮設置ということで、今回は消火器ホルダー裏に両面テープを貼り、助手席前の床に直に貼り付けています。近々両面テープを調達し、必要に応じてホルダーごと着脱できるようにしたいですね。
ついでに、以前頂いたフットスイッチモドキも両面テープでカーペットに貼り付けました。
いつかはカーペットも青いビニールマットにでも…


コレで車内はだいぶ某仕様車らしさが増してきましたね。
次はサイレンアンプの設置ですね。そろそろ取り付け作業を行えるようになるはず…?
それまでに、新しいオーディオとオンダッシュナビを調達しなければなりませんね^^;
ブログ一覧 | ER34@初代愛車 | クルマ
Posted at 2015/03/08 20:31:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カメラ不具合
Hyruleさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

この記事へのコメント

2015年3月8日 20:51
こんばんはー♪
中身は空といいつつNOS満載でしょ?(笑)
コメントへの返答
2015年3月8日 20:53
こんばんは!
中にはNOS使用時みたいに早くなりたい!という夢が詰まっています(笑)
2015年3月8日 21:47
某仕様車に近づく為のアイテムが…また1つ増えましたね!
おめでとう御座います!!次はパナのアンプと、ドライバーユニットですね。
今後の進化、楽しみにしております。
コメントへの返答
2015年3月8日 21:49
ありがとうございます!
次回のパトフェイク演習会に向けて、アンプを取り付けて貰う予定です^^
車内の雰囲気がそれらしくなってきて、嬉しいものです^^
2015年3月8日 22:17
こんばんは‼

これは思い付きませんでしたね~(°▽°)
お洒落な装備ですねw (^^)d

メーターは、メーターリング着いてますね‼
細かな所にもこだわりですねぇ(°▽°)
コメントへの返答
2015年3月9日 13:49
こんにちは!
一般車が付ける事はまず無いので、内装が怪しくて良い感じになりましたw

メーターリングはオプション品のカーボンメーターパネルの物です。質感も良いのでお気に入りの一品です。
夜中はリングが反射で光って良い感じです^^
2015年3月12日 0:39
ダミーの消火器まで・・・。(^^;) 事故った時に衝撃でブッ飛び、搭乗者に当たる可能性があります。両面テープで固定なら、走行中はトランクに仕舞うことをお勧めします。(追突事項を2回喰らった経験者 談)
コメントへの返答
2015年3月12日 6:03
ありがとうございます。
まだ仮固定なので、着脱しやすいように改良しようと思います。
2015年3月17日 12:17
ついに消火器が!

助手席ドア開けた時にコレが目に入ると「ニヤリ」としますねw

固定するならば長めのステーをシートのボルトと共締めしてそのステーに消火器のホルダーを固定すると良いかと思います。

或いは消火器を置いている辺りの「ボコッ」としている床のフレームの真ん中あたりにアースを共締めしているボルトがあるのでこれにステーを共締めする方法もありますよ~

ちなみに私は後者で固定してます。

よかったらご検討くださいな~
コメントへの返答
2015年3月17日 12:23
非常に怪しい雰囲気の車内になれたかな?と思います!
次はそろそろアンプとカーロケっぽいナビを付けたいですねw

なるほど、それらの方法なら簡単にしっかりと固定できそうですね!
また今度、試してみようと思います^^
ありがとうございましたm(_ _)m

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation