
明日から春の全国交通安全運動週間だそうで、各地で交通安全イベントが催されました。
今回は所属しているパトフェイクの皆さんと一緒に、今回は名神高速の桂川PAと茨木ドライビングスクールで行われたイベントの二件を見てきました
展示された車両については
こちらを御覧ください
イベント終了後、展示されたパトカーが次々と撤収する中、兵庫県警の車両だけは遅くまで残り、イベント開催に伴う規制が解かれた後も留まり続けていました。
せっかくなので、愛車を会場から離れていた区画から移動させ…
本物と偽物のコラボレーション、再び!
そういや前回も兵庫県警の車両とのツーショットでしたな
これに触発されたのか…
パトフェイクの皆さんも移動し、本物の車両を取り囲む事態にwww
手前側の列の車両、200クラウン以外は全て某仕様車ですw
パーキングのレストラン内から兵庫県警の隊員さんが戻ってくるのを待ち、反応をこっそりと観察してみる事に。
観察開始から5分ほど経った頃、隊員さん3名がパトカーの元に戻ってきたものの、何も気付かずに乗車しようとしていたので「(´・ω・`)ショボーン」と意気消沈しかけたその時…
助手席に乗ろうとした隊員さんが隣に停めてある私のER34に気付き、屋根を覗きこみました。
そして反転灯の蓋モドキを見て硬直!
( ゚д゚)ポカーン → (つд⊂)ゴシゴシ → ( ゚д゚)... → Σ(゚Д゚;エーッ!
と、驚いていた模様!(笑)
他の2名も呼び、車内を覗きこんだり、反転灯の蓋モドキを観察して本物かどうかを興味深く(?)観察していた模様。
他の防仕様車に気付いていたかまでは分りませんでしたが、私の目論見は成功したのでしたw
でも、蓋モドキをじっくり見られるのは恥ずかしいです…劣化などでだいぶガタガタになりつつ有りますしね…^^;
そろそろ、リアルさを増した新しい蓋モドキを作りたいな…
茨木ドライビングスクールのイベントについては、次の記事で!
ブログ一覧 |
警察車両 | クルマ
Posted at
2015/05/10 22:49:31