• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月06日

愛車の足回り交換構想

4月頃から春だと思えない暑い日々が続いたかと思いきや、急に一気に冷え込んでしまいましたね…
半袖の制服で仕事していては寒いので長袖と作業用ジャンパーをまた着始めたものの、結局は作業しているうちに暑くなってくるので長袖を着るまでもないことに気付きましたw
とは言え、作業していない時(特に朝晩)は冷えるので、どうしたもんかねぇ…と頭を抱えております。まさに”帯に短し襷に長し”ですな^^;

さて、私のER34も8月頭に車検の時期を迎えます。つい最近車検を受けたばかりのような気がするのに…時の流れって早いもんですねぇ。
そのついでに、サスを以前譲ってもらったニスモのG-attack R-tuneサスペンションキットに交換してもらおうか、と考えています。長い間、倉庫の肥やしになっているのも勿体無いですし^^;
で、懸念しているのはオーバーホールができるのか否か。そして補修用部品が存在するのか、の二点なのです。
先日調べていた所、残念ながらオーバーホール不可・補修用部品廃盤という悲しい事実を知ってしまいました…(汗)
まあ、新品のサス一式が廃盤となっていても補修用部品が生産され続けていれば良いなぁ…とは思っていたものの、現実はそう甘くはありませんね^^;

そもそもこんなにスパルタンな車高調が必要なのか?と思っていた矢先、某オクに格安ながら上物のビルシュタインBTSキットが出品されているのを発見しました!
あまり車高を極端に下げることが無く、乗り心地を犠牲にしていない上品な車高調であり、しかも憧れのビル足ということで長年所望していたサスが格安で手に入るチャンスという事で、最近はこの事が頭から離れなくなっていますw
しかもこちらはオーバーホールも可能なので、長く使い続けることを考えると、こちらの方が良い買い物とだと思います。

しかし、前述のとおり車検を目前に控えていることと、そして訳あって次回のボーナスがカットされる可能性が極めて高いということで、懐のことを考えると若干無謀な気がします(-_-;)
たしかに私の不手際が原因ですがねぇ、そもそも原因を遡れば労働条件に起因するものとしか考えられないのですがねぇ? いや、マジで

そこで考えたのが下記のプラン。
1.思い切ってビルシュタインBTSキットを購入・装着
2.今持っているR-tuneサスを装備し、ヘタってきた所で修理するのではなく新品のS-tuneサスペンションシステムに代替
3.諦めて今回は純正サスのままで我慢する


うーん…どうすべきなんでしょう……不要不急なものなので交換しなくても良いのですが、そろそろノーマルから脱却したいですし……
そもそも定時なんて全く関係ない長時間労働なのに残業代が支払われる気配がない上にボーナスカットという職場から(ry
ブログ一覧 | ER34@初代愛車 | クルマ
Posted at 2015/06/06 20:07:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2015年6月6日 20:29
テインはどうですか?
あまり車高は下がらずに、乗り心地は良いですよ。
次はテインかクスコにと考えてます。
コメントへの返答
2015年6月6日 20:57
テインは結構固そうなイメージがあったのですが、そうでもなかったのですね。
以前はクスコのZERO-2なども候補に入ってました。
でも、そこまで走るわけでもないので、そこまでスパルタンなものでなくても良いかな…と考えています^^;
2015年6月6日 21:03
私も足は換えたいと思ってたのですが、車高は落とすと叱られるので…(^o^;)
純正新品にするか、カヤバのニューSRSPにするか悩んでます。

あと勧められたのは、ブッシュ類のリフレッシュです‼
足は純正でも、ブッシュをリフレッシュしたりニスモ製に打ち替えることで、かなり変わると聞きます(°▽°)

しかし、どの道お金がかかりますね(>_<)
私は実家手伝いなので、ボーナスすらありませんよ(^o^;)ww
コメントへの返答
2015年6月6日 21:45
こんばんは!
ニューSRの方が純正よりも安いらしい、と聞いたことが有ります。純正よりも多少固くなっているそうですし、装着されてみては?!

R34のように10年以上経った車だと、交換箇所が多くてお金がかかるのが辛いですよね…(´・ω・`)
2015年6月7日 10:17
おはようございます!(^^)
お久し振りです。

純正OPのビルなんてどうでしょう?!

オクで安価に入手出来ますし、自分も使用してますが中々良いですよ〜!(^^)
コメントへの返答
2015年6月7日 10:23
おはようございます、ご無沙汰しています^^

最近は手持ちの車高調に執着しすぎていて、すっかり存在を忘れていました(汗)

早速某オクを探してみましたが、ほとんどが結構くたびれた状態のものばかりでした…以前は低走行の上物が多かったように感じたのですが^^;

上物があれば、購入して装備するかもしれません^^;
2015年6月7日 10:29
おはようございます!ご無沙汰してますm(__)m

確かに6月にしたら過ごしやすくて、暑がりの自分は大助かりです。毎年クーラー解禁すべきか迷う時期なんですが、このノリですとあと少しはイケるかな?

車高調整…スカイラインは少し低いくらいが一番落ち着いていて良いかな?って気がします。

いっそのこと、足回りだけエアサスにして「べったり覆面」ってのも楽しそうですね!(笑)
コメントへの返答
2015年6月7日 10:33
おはようございます、ご無沙汰しています!

4~5月にかけて例年以上に暑かった反動でしょうかね?今の気候がずっと続けば嬉しいですね^^;

純正の車高だとちょっと高いくらいに感じますね。カタログに掲載された写真だと、どうみても車高が下げら荒れているのですが、純正以上に格好良い状態でした!

車高短覆面…コレはコレで個性となりそうですw
2015年6月7日 18:48
ご無沙汰しております。YPYの足回りは、パトカー専用のものがありますが…

R34ではどうなんでしょうか?

YPYでは今現在…高速隊専用の足回りに統一されてしまいましたが。
コメントへの返答
2015年6月7日 18:54
こんばんは、ご無沙汰しています!

足回りまで専用品とは、流石はパトカー専用仕様のYPYですね!
R34だと市販車ベースなので、サスも市販車と同じでしょうね…
なので、社外品で”純正以上の性能”を目論んでいるわけです^^;
2015年6月7日 21:15
> 残念ながらオーバーホール不可・補修用部品廃盤という悲しい事実を知ってしまいました…(汗)
nismoではダメでも、独自の技術で直してしまう整備工場も有ると思います。頑張って探してみては、どうでしょう? サスは消耗品のため、中古品を購入した場合、O/Hしてから使うことをお勧めします。良い方法が見つかるよう、お祈りします。
コメントへの返答
2015年6月7日 21:19
メーカーは第三者による加工を推奨していないでしょうし、私自身もR-tuneサスをそこまで手間をかけてまで使いたいかとなると、そうでもないんです。ここまでスパルタンなサスが欲しかったわけでもないですし…
なので、他のサスを調達して装備することになりそうです^^;
2015年6月8日 1:52
悪い評価のほうを見てみたのですが、やめておいたほうがよいかと。買取品・実走行チェックなしとのことなので、実際に持っていた方が出品されているものではありませんし、実のところ何キロ走ってるサスかはわかりません。高額家電を無保証の状態でリサイクルショップで買うようなものですよ。New SR新品で買ってお釣りがきます。
コメントへの返答
2015年6月8日 7:43
上物である事に気を取られ、評価などまでは見てませんでした^^;
よく考えると、使用期間の根拠もない上に値段が安すぎますし…

大人しく新品を買うか、今のサスを使おうかと思います…

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation