• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月09日

ノーマルのENR34セダンを運転できるレースゲーム 『峠MAX G』

ノーマルのENR34セダンを運転できるレースゲーム 『峠MAX G』 最近は休日になると家でゴロゴロするか愛車でドライブするかのどちらか二択(と言うか、どちらかと言うと前者が多い?!w)になることが多いですが、昔はゲームをすることも多かったです。
大学に入ってからは『A列車で行こう』シリーズのようなシミュレーションをのんびりとやる程度でしたが、昔は『チョロQ』シリーズなどのレースゲームにも熱中していました。今でも時々プレイするのですが、PS2の頃よりもPS時代のゲームが多いですね。
PSとPS2しかハードを持っていないというが理由ですが、最近のリアルすぎるゲームより、少しリアルなCG感があるくらいのゲームの方が”ゲームをしている”という実感があって楽しいと感じるからですね。
…まあ、今では中古で100円から買えるというお得感も理由になっていますけどねw

今回紹介するゲーム『峠MAX G』(ハード:PS/開発元:アトラス/2000年1月13日発売)も、そういった理由で購入したものです。
小学生の頃からこのシリーズを好んでいたのに、何故か一昨年まで買う機会が無いゲームでした^^;
暇つぶしになる安くて楽しいゲームが無いかな、と思いながらブックオフで探していたら108円で売られていたので買ってみた、というだけの作品なのですが、まさかこのゲームに狂喜乱舞することになるとは思いもしませんでした…

帰宅してプレイしてみると、車種選択メニュー画面に気になる形式名が…

ENR34
「ん?ENR34??
いやいや、まさかGT-Rでもない普通のR34が出てくるわけ無いでしょw どうせBNR34を出そうとして形式名を間違えただけでしょw
でも、それならもっと排気量が大きいランクの所に表示されるよなぁ…」
とか思いつつもその画面を開いてみると…


SKYLINE 2.5GT-FOUR
WEIGHT:1,480kg
POWER:200ps
DRIVE TRAIN:4WD

( ゚д゚)ポカーン
マジでENR34だっ?!
しかも4ドアセダン!

いやいやいやいや、普通はこういうゲームならクーペの25GTターボでしょ!
とツッコミを思わず入れてしまったものの、まさかノーマルのR34セダンをゲームで使えるとは思わなかたので興奮してしまいました^^;
グレードは違えど、愛車と同じ車種をゲームで運転できるなんて思いもしませんでしたからw
後に『グランツーリスモ』や元気の『街道』シリーズなどでもER34が使えるようになる作品が登場しますが、大半はのむけんのBLITZのD1マシン仕様ばかりで、市販車が使えても2ドアのGTターボばかり。
そんな中でノーマルのR34セダンが使えるゲームが有るという事実に感動したのです!
しかもこのゲーム、R34が新車で買える時期に開発・販売されていた事に感慨深く感じたのです
(厳密には2.5GT FOUR ではなく25GT FOURが正しいグレード名なのですが、こんなことまで気にする人はあまりいないでしょうけれどw)
それにしても、何故ターボではなく生活四駆的なイメージの強いこのグレードを登場させたのかが気になるところですがw


とりあえずENR34を選び、愛車のセッティング画面を開くことにしました。
『峠MAX G』ではサスの減衰力を固めたりするなどの定番のセッティングをした跡は、外装を自分好みに変えることができます。
外装をイジると言っても、リアスポを撤去したりホイールを選ぶくらいしかできませんが。
初期状態ではBCNR33純正品に似た10本スポークホイールを履いて居るのですが、私は敢えてER34GTターボ/GT-V用の純正17インチに似たものを選びます(でも4穴ホイールになってしまったのですが、ここは見なかったことにしておきましょう←)
車体色も5色の中から好きなモノを選ぶことができます。
私は愛車に合わせて初期設定のアスリートシルバー風の色のままにしますが、他にもパールホワイト風、アクティブレッド風、ダークブルーパール風…あれ?


何で4ドアセダンなのに2ドア専用色のライトニングイエローが使えるのでしょう??www
まあ、R34基準車といえばこの色のイメージが強い、ってことですね。
そう言えば、この数年前に発売された『爆走デコトラ伝説2 男人生夢一路』の一般車にもR34セダンが混じっていたのですが、これにも何故かアクティブイエローの車両が混じっていたような気がw


それはともかく、愛車に似せたアスリートシルバー風の車両で実際に走ってみることにしましょう。


改めて言う事でもないことですが、きちんとENR34セダンを運転することができますよ!w
ENR34でなくてもノーマルのR34セダンを運転できるという事実が嬉しいですね^^


後ろ姿は愛車と瓜二つ!
アンテナやナビミラーが無い?そりゃ当然でしょうがw



ただ、顔つきや前後フェンダーの膨らみ具合がBNR34のように見えなくもないのが惜しい点です…
まあ、普通に考えてBNR34の方がこの手のゲームでは優遇されますし、先にBNR34のCGを作成してからそれを元にENR34セダンを作ったのでしょう。
ただ、それ以前にノーマルのR34セダンをゲームで使えるという事に感謝したいと思います。



<オマケ>
最後に…みん友さん達がこの記事を読んで、コメント欄に投稿してきそうな質問を予想し、先手を打って回答しておきますwww
Q1.「このゲームで外装いじれるみたいですけど、赤灯とかアンテナとかナビミラーとか装備できるんですか?w」
A2.できません(キッパリ)

そういうゲームじゃねぇからコレ!www

Q2.「R34後期型が使えるゲームって無いの?」
A2.クーペだけですが、PS2の『首都高バトル0』で使えます。

一応GTターボですが、フロントバンパーにダクトがないのでGT-Vの外装ですし、何故か車体色関係なくリアスポが黒くなりますけどね…(´・ω・`)

Q3.「V35セダンも使えるゲーム少ないみたいだけど…」
A3.『グランツーリスモ』シリーズか『街道』シリーズを買いましょう

でも、前期・中期型だけですよ?^^;

Q4.「ノーマルのER34セダンが活躍した漫画があったと聞きましたが?!」
A4.はい、確かに有ります。

でも、その漫画本が部屋の中で行方不明になったので また次の機会に消化したいので、その時まで首を長くして待っておいてください(ぉ

Q5.「楽しみすぎてその時まで待つことができません。キリンに返信すれば首を長くできるので待つ事ができそうです。どうやればキリンになれますか?」
A5.そういうことは生協の白石さんにでも聞いてください(投げやり)


Q6.「何か茶番じみてきてますけど、これってみん友の某氏の影響ですか?」
A6.知りません(テキトー)

Q7.「この展開でオチを付けることができるのですか?なにやら迷走してる気がするのですが?www」
A7.ノーコメント!(ぉ
ブログ一覧 | 車ネタ | クルマ
Posted at 2015/08/09 23:36:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

運試し
アーモンドカステラさん

日本本土四極踏破証明書🎊
ボッチninja400さん

3人目のB'z…明石昌夫さん✨
Kenonesさん

GAZOO Racing ⑥ GR ...
ひで777 B5さん

宮島観光 〜家族案内編①〜
こうた with プレッサさん

軽井沢ミィーティング当日
2.0Sさん

この記事へのコメント

2015年8月10日 0:00
こんばんはです!

ミノスケさんの予想の斜め右あたりをつっこむような内容でww↓
記事にある通り、ENR34が使えるなんてかなりレアですよね。私はForza motor派なのでゲーム中には34はBNRしか出てこなくて、仕方なく外装でURAS組んで駆動を後輪のみに改造してドリドリしたりしてますが、プレステが羨ましいです…ww

走り出しの画像の所ですが、レブ9000rpmになってますが実際はそんなに回りませんよね?f(^^;
コメントへの返答
2015年8月10日 11:46
こんにちは!

ENR34が使えるゲームは探しても他にはないでしょうねw
Forzaシリーズは駆動方式まで変更できるとは!そこまで改造できるくらい内容が充実してるのなら、ER34も使えるようにして欲しかったです(´・ω・`)

タコメーターは他の車種と兼用なのでこのようになっていますが、普通にレッドゾーン近くまで簡単に回ってしまいます^^;
2015年8月10日 0:05
このゲームで外装いじれるみたいですけど、赤灯とかアンテナとかナビミラーとか装備できるんですか?ww

冗談ですw

一応センチュリーは明日、一旦納車です。
コメントへの返答
2015年8月10日 11:53
お答えします!センチュリーには裏ワザで赤灯とナビミラーを装備できます!

ウソですwスミマセンwww

いよいよ納車ですか!またじっくり見せてくださいね!^^
2015年8月10日 4:41
白パトjのER34が出てくるゲーム知ってますよ。
隠しキャラなんである程度ゲームを勝ち抜いて
行くと出ますよ。

ER34のセダンもクーペもそれぞれ漫画に出てくるのは知ってますよ。
クーペは有名な15年続いた漫画で敵キャラのマシンでしたね。
セダンは2つありますが。

1つ言うと
アニメのですね有名な漫画です。前期の覆面と白パトが出てました。
コメントへの返答
2015年8月10日 11:57
白パトのER34が使えるゲームですか!それは知りませんでした^^;

クーペが出てきた漫画はダークブルーパールのGTターボが出てくる作品ですかね?
このブログを書いてる時、恥ずかしながら失念していました^^;

漫画で覆面と白パトのER34が出てくる作品…?
これも非常に気になります!
2015年8月10日 6:44
おはようございます‼

学生時代、このシリーズは歴代全部やってましたが…
これは気付きませんでした‼(^-^;

恐らく当時は、GT-Rにしか目がないガキだったので、


「あ?Rじゃない上に、200馬力しかないセダンかよ‼使えねぇ‼」


という位にしか思ってなかったと思います(^-^;
なので、全く記憶に無かったですww
早速、密林を探してみますww

この頃のゲームソフトって、楽しいのばかりでしたね~(´ω` )
ファミ通で発売前情報見て発売日見て…

懐かしいですw
コメントへの返答
2015年8月10日 12:04
こんにちはー!

マイナーで知ってる人が少ない作品だと思っていたので、とても驚きました^^;

普通だと見向きもされない車種ですからねぇ…ましてや新車で販売されていた当時は人気車とも言いにくい状態でしたしね(汗

しかも隠し車種としてチューンドカーの各種GT-Rも登場してたので、ENR34は尚更目立たない存在に…(´Д`;)

昔のゲームは初めてプレイする時にドキドキしたものですが、比較的最近のゲームだとそれを感じなくなってしまいました(汗
それだけ昔のゲームの方が本当に楽しかったからなのかどうかが、気になります…
2015年8月10日 20:59
いやはや4駆モデルとは、マニアックにも程がありますな(笑)。一作目の「峠MAX」にはR32のGTSがいましたね。
ノーマルのR34GTが使えるゲームったら、他にはGT2のクーペやPS2の頭文字Dぐらいですかね。
後ノーマルじゃないですが、パトカーはやはり「高速機動隊」ですか。
コメントへの返答
2015年8月10日 21:57
ありましたね、R32!タイプMがモデルのようでしたね。中間クラスではトップクラスの性能だった覚えがあります^^

高速機動隊、気になる作品ですが売ってるところを見たことがありません^^;
2015年8月10日 21:42
白パトの34が出てくるゲームは
D1GP2005で隠しキャラで出て来ますよ。

アニメは名探偵コナンですよ。
高木刑事の車でアス銀が出て来ますよ
だいぶ前のシリーズならほぼ出て来ますよ
コメントへの返答
2015年8月10日 21:58
D1のゲームは知ってましたが、そんな隠しキャラがあるとは知りませんでした!

コナンの高木刑事の覆面、後期型じゃありませんでしたっけ…?
最近でもCGでのリアルな描写になって登場し続けてるみたいですね。
2015年8月16日 1:32
> それにしても、何故ターボではなく生活四駆的なイメージの強いこのグレードを登場させたのかが気になるところですがw

まったく同感です。で、どんな走りですか?
コメントへの返答
2015年8月16日 8:42
走りはゲーム向けにアレンジされてますね。アクセルワークやブレーキングで簡単にドリフト状態にできます。扱いやすいですが、ゲーム向けに大分アレンジされてますね^^;
2015年8月19日 6:09
初コメント失礼します。 今更ながらコメント付けてしまってすみません…

峠MAXに34のGT-Fourが出てるとは知りませんでした!
峠MAX2は昔やっていたのですがネタ車が結構あってハマったので、Gを見かけたらやってみようと思います!

後、記憶が定かではないのですが、ドリームキャストもセガGTというゲームでは
R34の2ドア4ドアの25GTターボ・25GT-Four・25GTが使えたような気が…
ドリキャスが引っ張りだせれば久々に見てみようと思います。
コメントへの返答
2015年8月19日 12:50
はじめまして。コメントありがとうございます!
このシリーズは情報が少ないので、購入するまでENR34が出てるとは気付きませんでした^^;

気になってセガGTについて調べてみたら、確かにそれらの車種が出てますね…!
私もかなり気になりますので、いつかドリキャスとセガGTを購入してブログで紹介したいものです。
興味深い情報をありがとうございました!^^

プロフィール

「とりあえず色々とネタが溜まってきたので、順次フォトアルバム&ブログ化して公開予定!まずは取り急ぎCarmeetJapan Phoenix 4のフォトアルバムから…^^;」
何シテル?   05/14 22:18
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
1112131415 1617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation