
今回の艦これ夏イベント、あまりにも高い難易度と出にくいドロップで、あちこちから提督達の阿鼻叫喚の叫び声と運営鎮守府への苦情・暴言が聞こえてきますね…
私の周りのベテラン提督の中にも、引退を仄めかす声が上がってきているくらいです…
そんな中、当艦隊はE6を乙で突破することを最終目標として攻略を進めてまいりました。
ダイジェストで、
前回の記事以降の展開をお伝えします。
思い出すのも辛いですがね…

前回はE2まで進めていたので、今回はE3からですね。丙で進めていたのは間違いないのですが…あれ?
E3、どうやって突破したか全く覚えてません(汗)
スクリーンショットで記録は残っているが、記憶が無い…(ー_ー;)
ただひとつ覚えているのは、コレまでのイベントの”丙”とは比べ物にならない難しさでしたね…想像以上の難関でした(汗)

そして次はかつてのイベントで屈指の難関であった”アイアンボトムサウンド”をそのまま再現した、E4海域。
史実に則り、霧島と比叡を艦隊に組み込んでボスまで一直線で迎えるルートで固定。
それでも非常に厳しく、給糧艦伊良湖と間宮を使い切り、支援艦隊を出すことで何とか突破。
あああ、ただでさえ少ない資源と給糧艦があぁぁぁぁ(;´Д`)

E4を突破したことで、艦これ初の味方側の補給艦”速吸”を入手!
ただ、肝心の補給任務に使うアイテムを消費しないと洋上補給を行ってくれないというのが残念…しかし、レベルアップで改造する事で、艦載機を搭載すると強い威力を発揮できるようなので、これは期待できますな。
そんなことよりも、
純朴な運動部マネージャーみたいな清純さが( ・∀・)イイ!!
性能も大事だけど、可愛ければそれでいいんですよ。かわいいは正義(ナニヲイッテンダ

続くEは、これまでの難関のことを考えると、拍子抜けしそうな程…?
いや、これまでのイベントではこれくらいの難易度が普通だった?!

E5突破により、イタリア海軍駆逐艦、Libeccioを入手。
うーん…戦力になってくれすのかどうか不安な性能と装備のような気が^^;
そして、私にとっては運命とも言えるE6海域。
試製甲板用カタパルト入手のため、難易度を丙から乙に上げて挑みます。

しかし、なかなかボスの空母棲鬼は攻撃が強い上に装甲も固く、なかなかダメージを与えられません…それどころか、逆にこっちがやられてしまいますorz

この時に備え、出撃世間を回避するためにこれまで温存してきた大和や長門、加賀や瑞鶴などの主力戦力を全てココで出撃させます!
しかし、その主力艦たちが次々と大破させられる様子は、見ているだけでハラハラさせられます(((( ;゚д゚))))アワワワワ
しかし、何十回にも渡る出撃の末、海域を突破して試製甲板用カタパルトを入手出来ました!

これで、イベント明けに瑞鶴を改二に改造することができます…(涙)

出撃前にこれだけあった資源が…

ここまで減ってしまいましたが、それだけのやり応えはあったように思えます。
(速吸以外の突破報酬艦とカタパルト以外の報酬アイテムだけで考えると、資材を無駄遣いしてしまった感は否めないですが)
イベント期間も来週末まで延長されましたが、流石にE7に出撃するのもキツイので、宣言していたとおりE2に戻って春雨を掘りに行くか、E3で瑞穂を掘りに行こうかと思います。
パトラッシュ…僕はもう疲れたよ…。いや、本当にもう疲れましたよ…マジで。もう、ゴールしてもいいよね?
<オマケ>
毎回イベントの度にレア駆逐艦を多数ドロップさせていると思われがちなので、今回も戦果の発表を。
…でもね、今回のイベントは基本的にあまりドロップしにくい状態が続いていて、コモン艦の駆逐艦ばかり出てきました(汗)
運営さん…これじゃ難易度と見合っていませんよ?これじゃあユーザーから苦情が出てももん言えませんよ?え??(半ギレ)
この状態だと本当にユーザー離れが進行しますよ?(゚Д゚)ゴルァ
それでもなんとか入手できたのは…

陽炎型駆逐艦の”浦風”と”谷風”です。
まあ、谷風は以前のイベントで2艦も入手しているのですが^^;
浦風は大事に育成しておこうかと思います。