今年も残す所残り一週間ほど。本当に一年が経過するのは早いものです。
今年こそは早めに年賀状を用意しよう!と考えていたものの、逆に例年以上に遅れています(汗)
仕事納めの後に急ピッチで創りあげなければなりませんね^^;
世間では明日はクリスマスだそうで。
もうこの歳になってくると、クリスマスだなんてどうでも良いと思ってきますね。
クリスマスを一緒に過ごす相手?居るわけ無いでしょうが(;´Д`)
そういえば、子供の頃からサンタの存在を信じていない捻くれ者だったのを思い出します(苦笑)
でもサンタの存在を信じていればサンタからのプレゼントを貰えると思い、親の前では信じているふりをしてプレゼントをせしめていました^^;
自分でも可愛くないなぁ…と思ってしまいます。
クリスマスだからというわけでもないのですが、先ほど荷物が届けられました。
日産オンラインショップで購入した、V36スカイラインセダンの1/43ミニカーです。
既にブリリアントシルバー1台、ホワイトパール1台、
レイクショアブルー1台、
ストラフィアブルー3台、更にRAI'S等の派生商品複数台を持っているのですが、今回購入したのは愛車と同じブレードシルバーのものです。
やはり愛車と同じ仕様のミニカーも手元においておきたいと思っていた所、日産オンラインショップでなんと7割引(!)で販売されていたので購入することに決めました。
流石に実車と完全に同じ仕様というわけには行きませんでした。
V36登場直後に生産されたからか、私の愛車と同じ中期型ではなく初期型のため、リアエンブレムが350GTになっていたりドアミラー形状が異なっています。
そしてそれ以上に目立つのは…

内装色がブラックでなくエクリュである事が最大の違いです(汗)
実車でも素の250GTではブレードシルバーの車体色だと内装色はエクリュしか選べないのですが、それがミニカーにまで影響を与えているとは思えません^^;
尚、250GTでもタイプV以上では外装色と内装色の組み合わせの制約がなくなります
どうしたものか…と考えた結果、

他の手持ちミニカーからブラック内装を移植することに決めました!
ドナーとなるのは、先日リサイクルショップで購入したストラフィアブルーのミニカー。ブラック内装であり、全く同じミニカーが3台も手元にあるのでドナーに最適!まさか、買いすぎたことが今ここで役に立つとは思いませんでしたw
工程はバッサリと省略しますが、シャーシを丸ごと交換して元通りに組み上げて完成!
本当は内装だけ交換したかったのですが、ドナーの方で内装パーツとシャーシが外せなくなったため止む無くシャーシごと交換することになりました^^;

いざ交換してみると、ブレードシルバーの車体とブラックの内装の組み合わせって実車以上に華がないような気がします(実車だとそうは思わないのですが^^;)
前述の250GTでの内装色の制約の問題も、コレが原因なのでしょうか?!
因みに、ドナーの方はストラフィアブルーの車体にエクリュの内装色になったのですが、こっちは非常によく似合っています。この差は一体何なのか…?^^;
なんだかんだ言っても、愛車をモチーフにしたミニカーというのは良いものですね。
次はナンバープレートも再現したい所ですね。他にもグレードエンブレムやドアミラー形状なども手を加えていきたいところですが、不器用な私には難しそうです…^^;
ブログ一覧 |
ミニカーコレクション | クルマ
Posted at
2015/12/23 19:34:50