
先日のオフ会で、新しい装備が追加装備されていたGZG50masayaさんのGZG50センチュリー、そして彼の友人のJZS175クラウンがかなりすごい勢いで某仕様への道を突き進みそうなのに触発されて…と言うわけでもないのですが、以前より欲しいと思い続けていたアイテムと同じ役割を示しそうなものが某オクで安値で出品されていたので、軽い気持ちで入札してみることに。
その結果、多少競ったものの無事に落札出来ました!
何を落札したのかというと、捜査車両には必須の
フラットビーム!!

…を模した補助警光灯です^^;
資金的に本物を買うことはできないものの、それでも今夏のTipoオーバーヒートミーティングの走行会に向けて調達したい。
…と思っていたところに出品されていたので、思い切って落札しました。

外装は値段相応といった感じですが、発光は鮮やかで、本物と遜色が無いかもしれません。LEDテープを参列に貼って、実際のフラットビームと同じ数・同じ配列で設置されています。
しかも、シガーソケット近くにはスイッチが設けられており、発光のパターンや速度を調節できるというスグレモノ?!
ただ、外装が本物とは似ていない手作り感あふれるものだったので、ビニールテープと透明なフィルムでフラットビームに近い見た目にしてみました…が、これは違う意味で本物らしくないチープなデザインに(;´∀`)
ゆくゆくは薄いプラバンなどでもっと本格的な外装を作ってやりたいですね。
いや、それよりも本物のFB-12Kにステップアップするべきですね(汗)

どれだけ明るいかは、この画像を見ればお分かりいただけるかと。
…タイプSバンパー&18インチホイールの外装と機捜車両っぽい装備品はアンバランスですね。
しかし、大阪府警には捜査or幹部用の中期型370GTタイプSがいるらしい、とツイッターで情報がありましたが、あれも本物なのでしょうか…だとしたら、この仕様も実在しないわけでもない?!

バンパーを隠すと本物の機捜車両っぽく見える…かも?^^;
さて、つかは本物のFB-12Kを目指して頑張ることにしますか…!
ブログ一覧 |
KV36@二代目愛車 | クルマ
Posted at
2016/04/08 22:20:15