• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月31日

艦これ’16春イベント『開設!基地航空隊』 終了による反省会

艦これ’16春イベント『開設!基地航空隊』 終了による反省会 今月5月3日に始まり、5月27日まで行われる予定だった艦これの春イベント『開設!基地航空隊』 ですが、不具合の連発やサーバーへの攻撃などのトラブルも発生したため、明日6月1日までと伸びてしまいました。結果的に、難易度の高さもイベント期間の長さも歴代トップクラスの鬼畜イベントになってしまいましたね^^;

そんなイベントも無事に突破したことですし、今後の艦隊運営の事も考えて振り返ってみたいと思います。

1.駆逐艦・軽巡・航巡・航空戦艦の力不足

以前からずっと気にしつつも、なかなか解決できなかった問題です(汗)
戦力として分かりやすい戦艦(高速戦艦・長門型・大和)、重巡、正規空母(装甲空母含む)ばかり育成してしまい、非常にアンバランスな艦種配分となってしまっていました(汗)
結果的に、育成するのに時間がかかる駆逐艦や軽巡を中心にレベルが低い艦娘ばかりという艦種が目立ってしまいました…
現状としては下記の通り。
・駆逐艦:第一線で活躍しているのは夕立改二(Lv.49)、時雨改二(Lv.93)、ヴェールヌイ(Lv.93)、そして着任当初の初期艦の吹雪改二(Lv.86)。次にレベルが高いのは唯一の秋月型、初月改(Lv.69)。始めた当初は駆逐艦の改二は夕立、時雨、響(=ヴェールヌイ)くらいしか改二が実装されていませんでした。で、他の強い大きな艦種に夢中になった私はその後も駆逐艦の育成を疎かにしてしまいました…
で、結果的にイベントでは上記の駆逐艦娘ばかりローテーションで使うようになったため、バケツを必要以上に浪費してしまう結果になってしまうんですよね(汗)
それを防ぐため、イベント終了後に再開した演習で改二に改造できる艦を中心に育成を開始!
以前より改二を目指してレベリングしていた潮改(Lv.50)、睦月改、如月改(Lv.35)に加え、江風改、暁改、綾波レイ改、大潮改、霞改、皐月もレベリング開始!


・軽巡洋艦:駆逐艦と同様の理由。川内型(Lv75~85)、対潜要員として育てた大淀改(Lv.63)と夕張改(Lv.56)くらいしかいませんでした。以前より今イベントに間に合わせようと阿武隈改を改二にまで育てようとしましたが結局間に合わず、昨日やっと改二に出来ました^^; 改装設計図、一枚消える


・航空巡洋艦:最上改(Lv.83)、熊野改(Lv.58)のみ。利根型改二?始めた当初に実装されていなかったか、利根型を育てようという気にはなかなかなりませんでした^^;
で、こちらもイベント攻略後に改装完了しました 改装設計図、二枚目消える


・航空戦艦:1-5の対潜要員として瑞雲を論者積みした日向師匠改(Lv.77)、取り敢えず航空戦艦に改装は出来たけど途中で放置した伊勢改(Lv.20)しかいませんでした^^;
扶桑型は運が低いし低速だし使いにくい…って事で、改二が実装されても強いとは思わずになかなか育成しようとしませんでした。が、かなり強いようなので年明けから山城から順にゆっくりとレベリング開始。山城もようやく改二に出来ました 改装設計図、三枚目も消えた♪
現在は扶桑改を改二に向けてレベリング中。現在Lv.40
扶桑改「やっぱり私忘れられていたのね…山城から先に改二になれるなんて……空はあんなに蒼いのに…やっぱり不幸だわ」
山城改二「扶桑姉様っ!」


2.レア艦・新艦堀りの不十分
「いつもイベント海域に出撃するたびにレアな駆逐艦のドロップに定評のあるミノスケ」と定評があるのですが、今回はE-1でドロップした潜水母艦・大鯨(二隻目)、夕雲型駆逐艦・清霜(二隻目)、陽炎型駆逐艦・谷風(もはや何隻目かわからない)と目新しい物はドロップできませんでした。意図的な堀りとしては、E-3で拾った伊401くらいでしょうか。これも伊401を入手した時点で潔く(?)手を引きました。
本来ならばE-1などで秋月型駆逐艦の秋月と照月も入手しに行くべきだったのでしょうけれど、伊401で資材も根気も失ってしまい、途中断念しました(;´Д`)
今イベントがキツかったからとはいえ、手を引くべきではなかったと今更ながらちょびっとだけ後悔しています(-_-;)

因みに現在の資材状況ですが、E-7海域まで攻略し終えて堀りを始めるときに同時に遠征での資材確保も本格的に再開したのですが、初めて資材の貯蓄数が6桁に!


鋼材だけですがねwww
東京急行やり過ぎた結果だよ(ノ∀`)


まあ、何はともあれ提督の皆様、イベント海域への出撃お疲れ様でした!
ブログ一覧 | 艦隊これくしょん -艦これ- | 趣味
Posted at 2016/05/31 22:39:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小江戸川越まちかどモーターギャラリー
nonpaさん

トラクターアップグレード 田植え
urutora368さん

愛車と出会って3年!
メタひか♪さん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

【第109回】ディーラーさんの入庫 ...
とも ucf31さん

今日は海を観に行って来ましたぁ〜 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年6月1日 1:30
イベントお疲れ様でした\(^o^)/当艦隊はロストした秋月掘りで苦戦して…未だに出ません
コメントへの返答
2016年6月1日 6:34
警護車提督もお疲れ様でした!
秋月のロストは戦力としてはかなり惜しい損失ですね(汗)
2016年6月1日 8:22
おはようございます。
イベントお疲れ様でした♪
駆逐艦は我が鎮守府もまだまだ足りてません…。平均的にレベルが上がりつつはあるものの、お札を考えたときに組めなくなる状況にあるので、今後のイベントに備えておくべきだと感じてます(^-^;
軽巡は川内型優秀ですよね(笑) アイドル以外はレベル上がってます(笑) アイドルは地方巡業に出てますので(笑)
利根はかなり使えますよー♪(筑摩はまだ育ててませんが…)
航空戦艦は先日やっと山城を改二にしました。扶桑型と伊勢型を比べるとどうしても伊勢型が改でそれなりに使えるという点から優先しがちになります…。

資材オール6桁行きましょう!(笑)
北方鼠、急行×2のおかげで鋼材はカンスト間近です(笑)
長々と失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2016年6月1日 8:51
おはようございます!
今イベントは本当に過酷でしたね…本当にお疲れ様でした。

お札のことを考えると、やっぱり艦種ごとに何隻かは必要になるんですよね…初めて御札の機能が実装されたAL/MI作戦('14夏イベント)ですぐに手持ちの艦娘が尽きたというトラウマが有ります。まだ始めてから日が浅かったというのも原因ですが(汗)
それでも実際に複数の艦を育成できる機会がなかったんですよね…^^;

確かに軽巡だと川内型ばかりになってしまいますね。長良や球磨も改なら高性能になると言われてますが、遠征の旗艦に使ってしまっています^^; 天龍型も同じく…

利根型も扶桑型もなかなか強くて使い勝手が良くて使えますね。なぜすぐに育成しようとしなかったのか…と思ってしまいますw

資材が6桁行く前に次のイベントの時期になり、必要以上に消費していく…という流れになりそうな予感がw

プロフィール

「とりあえず色々とネタが溜まってきたので、順次フォトアルバム&ブログ化して公開予定!まずは取り急ぎCarmeetJapan Phoenix 4のフォトアルバムから…^^;」
何シテル?   05/14 22:18
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation