はい、遂に届きましたよ!
何がって?コレですよ!!
…というわけで、遂に発売されましたよ、トミーテックの
トミカリミテッドビンテージネオのR34スカイラインセダン後期型セダン3台!
詳しくは上記リンク先の記事で再確認してみてください。
早速商品検証を行いたいと思います。
1.トミカリミテッドビンテージネオ『さらば あぶない刑事』Vol.4 日産スカイラインGT

この劇中車があったからこそ、R34セダンがトミカリミテッドビンテージネオで製品化出来たのかもしれません。
『さらば あぶない刑事』冒頭で横転・転覆した劇中車のモデル化です。
ここで簡単に同車の仕様を振り返ってみましょう。
・HR34後期型セダンのGT
・スパークリングシルバー
・社外ホイール装着
・キセノンライト付きの5速マニュアル車
リアスポも別体部品により写実的に再現されています。
ただ、部品が小さくて薄いのでどちらが表でどちらが裏かわかりにくいのが難点です^^;
あと、接着剤の付いた手で車体に触れてはいけません。塗装が滲んだり窓が曇ったりしますよ(汗)
社外ホイールは純正ホイールと似ているので、同じ金型を使いまわしているのだろうと思いましたが、きちんと別部品で作り分けられていました。
流石です、トミーテック!
ナンバープレートも劇中車同様に再現されています。
2.トミカリミテッドビンテージネオ LV-126a 日産スカイライン25GT-X 機動捜査車(2000年式)

かつて国費で全国に配備された、ER34後期型の機動捜査隊覆面車です。
赤灯の位置がはみ刑事劇中車と変えてあります。
リアのグレードエンブレムも「25GT」となっています。
他の2台も同じですが、ボンネット上のウォッシャーノズルもキチンと黒く印刷することで再現されています(でも、後期型でも車体色が白なら車体同色だったはずですが)
ちなみに、内装部品ははみ刑事劇中車に仕様を合わせているためか、25GT-Xには存在しないMT車となっています(流石に内装の作り分けは無理でしたか…^^;)
2.トミカリミテッドビンテージネオ LV-127a 日産スカイライン25GTターボ パトロールカー 埼玉県警察(2000年式)

こちらも孤高費で全国配備された車両を再現したミニカー…ですが、ミニカーとして考えると一番厄介だったモデルかもしれません^^;
リアスポだけでなく前面警光灯とバグガードも別体部品で入れられているのですが、これが細かすぎて非常に付けにくい(汗)
付ける以前にランナーから切り離すだけでも一苦労…普通ならランナーから切り離すだけで良いのに、部品が細かいためにランナーも非常に隙間が小さく、切り離すためにはランナーを外周から解体していくことからはじめなければいけない始末(苦笑)
しかも、失敗して前面警光灯の根本の基台まで砕けてましたしorz
おかげで、固定するのも一苦労でした(;´Д`)
そのせいで、車体下半分の黒い塗料が滲みましたし…
バグガードもすぐに倒れてしまうため、固定するのも一苦労…(´Д⊂
ちなみに、他の2台はリアウィンドウにメーカーオプションのリアワイパーが印刷で再現されていますが、このパトカーだけは実車の仕様に則って装備されていません。
それにしても、このパトカーの箱絵の純正ホイール、GT-t用17インチではなくGT-R用18インチのデザインになっているような気が…??
(再来月の市販車仕様発売の際には訂正してくださると嬉しいですm(_ _)m)
ブログ一覧 |
ミニカーコレクション | クルマ
Posted at
2016/07/09 22:35:21