• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月28日

ドライブレコーダー不具合改善に向けて

納車されたその足でオートバックスへ行って取り付けてもらったのが、ドライブレコーダーレーダー探知機(レーダー探知機はER34からの使い回しですが)。
ドライブレコーダーは新品で購入した物ですが、使い続けるうちに不具合が色々と出てきました
1.起動直後にフリーズし、正常に動作しない時がある
2.パーキングモード中にキーレス機能が正常に動作しなくなる

前者は購入時に「時々内蔵されているマイクロSDをフォーマットしてください。そうしないと正常に動作しなくなりますので」という旨のことを聞いていたのでこんな物か、と思っていたのですが、日に日に以上が発生する頻度が多くなってきて、フォーマットした直後にまたフリーズを起こしたり、起動直後に砂嵐を表示したりするなど、明らかに不調としか思えない事態に(汗)
後者はエンジンを切ってから半日以内など、パーキングモードが動作している時にキーレス、またはスマートキーでのドアノブのボタンによる解錠・施錠がしづらいと感じたため、ディーラーでの点検の際に調べてもらった所、車両やスマートキーに異常がなく、考えられるのはキーレスの受光部近くに設置されているドラレコのパーキングモード動作用バッテリーが怪しいのではないか?とTAさんに言われて様子見していたのですが、ここ一週間ほどは殆ど反応しないに等しい状態でした…(;´Д`)
何度も力を入れてドアノブのボタンを押したり、トランクを開ける時もキーレスやトランクリッドの解錠ボタンを押すのではなく車内の開閉用ボタンを押すことで開けたり…本当に苦労しました^^;

これを機に先延ばしにするのではなく、思い切ってセルスターのお客様窓口に相談してみることに。
ドラレコ本体は保証期間内のために工場に郵送して無料修理、キーレス不調の件は対策を教えてもらうことで出来ました。


まずは購入したオートバックスに出向き、キーレス不調の件を対策してもらうことに。
よくよく考えたら、パーキングモードがなくても困らないことに気付いたため、バッテリー部分のみ外してもらい、キーレスが正常に動作するようにしてもらいました!
パーキングモードが動作しなくなったため、エンジンを切ると同時にドラレコも即座に電源がオフに。本来ならこれが普通なのでしょうけれど、何だか新鮮で試験動作も兼ねて何度か電源を入れたり切ったりして楽しみましたw
フォロワーさんにこの話をした所、キーレス不調になるのはパーキングモード中でも電源は入っているため、本体から発せられるノイズがキーレス受光部に影響を出していたのではないか、との事でした。
なるほど…納得です。
上記の画像を見てもらってもお分かりいただけると思いますが、本体は相変わらず起動時の画面のままフリーズしているのは相変わらずです(;´Д`)
ケーブルの手直し後も正常に電源が入るのを確認できたため、この後に梱包・発送を行いました。
一週間ほどで正常な状態になってもどdって来ることでしょう。


それまでの間、ドラレコが無い状態での運転となりますが、普段以上に事故を起こさぬよう、そして事故に巻き込まれぬように気を引き締めて運転しなければなりません(実際、いつも以上に慎重で大人しい運転になったように思います)
ブログ一覧 | KV36@二代目愛車 | クルマ
Posted at 2016/07/28 22:11:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2016年7月29日 12:27
こんにちは~

電波妨害そんなこともあるんですね・・・

昔東京タワー下でキーレスが効かなくなり試していると

タクシーの運転手さんにここは強電波地域で効きづらいと声を掛けられました。

ドラレコは自分を守る為ですので早く帰ってくることを祈ります。

対策していないのかが不思議です(メーカーが)
コメントへの返答
2016年7月29日 12:32
こんにちは。
まさかこんなトラブルが起きるなんて思いもしませんでした^^;
東京タワーのような強力な電波塔だと、影響も大きそうですね(汗)
ユーザーサポート窓口にも似たような事例が他にも寄せられているみたいですので、新しい機種では対策されている、と思いたいです^^;
2016年7月31日 1:54
> それまでの間、ドラレコが無い状態での運転となりますが、
こういう装置って、安定動作が必須ですよね。かくいう僕の車のドラレコも一度ファーム改修がありました。開発時に、もっと入念に試験して欲しいです。念には念を入れて、違うメーカのドラレコを二個以上付けるとか・・・。ヽ(・・;)おぃ
コメントへの返答
2016年7月31日 1:58
いざという時に動作しないドラレコ、本当に困ったものです…。
今回みたいな動作の不安定さや機器の誤動作は本当に困るので、仰る通り念入りに試験してもらいたいものです^^;

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation