• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月21日

岡山県警察高速隊 GRX133後期型マークX 350S

岡山県警察高速隊 GRX133後期型マークX 350S 先程、3泊4日の中国地方への帰省旅行から帰ってきました。私の愛車では二度目、そしてKV36では初めての帰省でした(大抵は父の車で帰省することばかりなので)
今回はいろいろと充実した内容の帰省だったため報告記事を執筆しており、早ければ今日中に公開できると思いますが、無理だったら来週末になるかもしれません^^;
その前に、まずは警察車両の記事を…

帰省の初日、岡山県内のサービスエリアで父親に運転を交代し、中国道を西に向かっていた時のことです。
KV36の高性能さに気分を良くしながら追越車線を飛ばしていた父ですが、助手席に座っていた私はその車を見逃しませんでした。
「その車だけは抜いたらアカン!ブレーキ!ブレーキ!!」
もし私が気付いていなかったら、父はその車の餌食になっており、久々に違反切符を切られていたかもしれません^^;

で、その車とは上記画像の岡山県警所属のGRX133マークXの覆面パトカーです。
これまで当ブログでは大阪府警の前期形プレミアムの覆面パトカーを紹介してきましたが、今回は後期型350Sをベースにした車両です。
しっかりし赤たちで紹介するのは初めての車種ですね。

前期形プレミアムだと後ろ姿だと街なかでも多数見かける250Gと差異が少ないので見落としがちですが、後期型…しかも350Sや250G Sパッケージだと台数が少ないので幾らかは見つけやすいのではないでしょうか。
しかし、配備先の警察本部にもよりますが、基本的に無線用ユーロアンテナを付けられることが多く、またパトサインを隠すために濃い目…というよりも真っ黒に近いスモークフィルムを貼っているため、怪しいオーラを振りまいている傾向が強いように感じられます。
シルバーメタリックやアイスチタニウムマイカの車体色の車両は多いですが、ブラックの車両は後期型だとかなり少ないのではないでしょうか?
どうでもいいけど、ユーロアンテナが斜めを向いてますよ…w
最近だと警視庁高速隊と交機にも同グレード車が配備されましたが、どういうわけかモデリスタ製作のコンプリートカー、モデリスタ+M スーパーチャージャーで、しかも有料車体色のパールホワイトで、どういうわけかTRDのフロント&サイドスポイラーを装備(リアアンダースポイラーを装備しないのは、TRDスポルティーボマフラーとの同時装着が前提だから諦めた、と予想しています)し、高価なコンプリートカー故に一台のみ配備の虎の子的車両かと思いきや交機と高速隊に複数台配備というわけで、驚きを隠しきれません^^;
Z34フェアレディZnismoの配備といい、警視庁は予算が潤沢なのでしょうか?
私の地元なんて、配車してもおかしくない事故車でも修理して前線復帰させたりするなど、予算がないらしいとの噂が…?あくまでも噂ですよ、噂

それにしてもこの車両、冒頭で述べたような追い越し回避の後は後ろに張り付いて他の車が追い越してそのままマークX覆面の餌食にならないかといかないかと観察してみたのですが、猛スピードで追い越そうとした車も追い越した直後に急ブレーキを掛けて減速していく車ばかりでした。
やはり週刊誌や自動車雑誌で存在が知られている車だけのことは有りますね^^;
というか、これを見破れなかった我が父、いつか本当に覆面を追い越して違反切符をもらってきたりしないかと不安にさせられます^^;
ブログ一覧 | 警察車両 | クルマ
Posted at 2016/08/21 19:17:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

カメラ不具合
Hyruleさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2016年8月21日 20:40
こんばんは。

高速Ⅱ型の枠で導入された同車は広島や山口にもいるので山陽地方では気をつけないといけませんね。
(ただ広島県警のモノは向島分駐にいるので、広島の中国道で見かけることは無いと思います。)

順当にいけば来年度に更新されると思うので今後の動向が気になります。
(新型クラウンが導入されると高速Ⅱ型の存在意義がなくなりそうですが…。)
コメントへの返答
2016年8月21日 22:05
こんばんは。

山口県警に配備された車両の存在は知人から聞いていましたが、広島県警に配備されていたのは初めて聞きました。
岡山県警の車両は、以前にも今回の車両と同個体と思われる車両を山陽道でも見かけたので所属がよくわからないです…

来年度だと既に210系クラウンの配備が始まっていそうですが、133マークXがどうなるかも気になるものです…
2016年8月21日 20:40
自分なら確実にブチ抜いてます><;
コメントへの返答
2016年8月21日 22:06
このマークXの覆面の存在を知らなければ、普通に抜いてしまっても不思議ではないですね…
追い越す際に乗員の青い服装と白いヘルメットに気付けるかどうかがポイントになりそうです^^;
2016年8月21日 20:50
 毎度です。

 津山(北部方面隊)にもこれがいるとは……
 中国道は交通量が少ないのでついつい飛ばしてしまいがちですが、頭の隅に置いておきます。
コメントへの返答
2016年8月21日 22:09
こんばんはー。

上の方のコメントにも書きましたが、コレと同じ個体と思われる黒いマークX覆面を山陽道の龍野西付近でも目撃したことがあるんですよね…兵庫県警にはシルバーの個体しかいませんから岡山県警の車両だと思うのですが、今回撮影した個体と同じなのか、同じ色のマークXが津山と岡山本隊の2箇所に配備されているのか、気になるところです(汗)
2016年8月21日 21:12
それにしてもこの車両、冒頭で述べたような追い越し回避の後は後ろに張り付いて他の車が追い越してそのままマークX覆面の餌食にならないかといかないかと観察してみたのですが、猛スピードで追い越そうとした車も追い越した直後に急ブレーキを掛けて減速していく車ばかりでした。


そういうときは速い車の前に進路をふさぐようにのそーっと追い越し車線に入り、時間をかけて覆面を追い越し、これまたゆっくーりと本線に戻って後続車をイラつかせて覆面への注意をそらせてナンボです←
コメントへの返答
2016年8月21日 22:10
なるほど、その手がありましたか!
今度は実践できるようにしてみますw
2016年8月21日 22:13
追い抜く前に気づいて良かったです。

GT-Rでも(ほぼ制限速度で)ダラダラと走るのが好きな僕は、こういう状況に遭うことはありません。ヽ(・・;)GT-Rでダラダラとは
瞬時に見破るには、パトカーの特徴に関する「知識」と「動体視力」でしょうか?
コメントへの返答
2016年8月21日 22:16
私が助手席に乗っていなかったら、父は今頃赤キップを手にして絶望しているのではないかと思います^^;

制限速度順守、大事なことです。覆面パトカーを追い抜きそうになるリスクが無くなって良いことです。

動体視力と知識と、勘ですかね…?^^;
2016年8月22日 2:24
さすがミノスケさん!
お父様を見事救われたんですね(^^)

やっぱりマークXは確実に増えているようですね・・・

同じ黒い後期形マークXなので、なんだか複雑な気分ですね(笑)
コメントへの返答
2016年8月22日 7:05
父親を免停の危機から無事に救えました(笑)

マークXは捜査車両でも交通取締でも増えてきていますね。警視庁のスーチャー付きはイレギュラー過ぎて驚かされました^^;

黒の後期型で交通取締は何気にレアな存在だったりしますw

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation