• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

大阪府警代車 JZS155Zクラウンパトロールカー

大阪府警代車 JZS155Zクラウンパトロールカー こち亀の連載、終わっちゃうんですね…(´・ω・`)
まあ、誰も見る人がいなくなったりするなどの人気がない中での打ち切りという悲惨な結果ではなかっただけでも良かったかな、と思っています。
(尤も、競争が激しくて打ち切りも多いなどと言われている少年ジャンプでも、こち亀が打ち切られるということはないらしいですが)
それだけでも元気がなくなるのですが、ちょっと今後に関わることで釈然としないというか、はっきりしない事があってソワソワしていて、ブログの更新はおろかTwitterで呟くことすら殆ど無い状態だったりします^^;

今回は久々に昔のネタを引っ張りだす、警察車両の過去ネタです。
見ての通り、今となっては珍しくなったJZS155Z後期型クラウンの大阪府警のパトロールカーです。
でも、よーく見てください。街なかでありながら昇降機のない交通取締用車両。しかもボンネットには何やらビスが残っています。ナンバーも車両の割には登録が新しいナンバーで、コールサインがあまり見かけない「大阪25」…
実はこれ、代車として使われている予備役車両なのです。

ボンネットにあるビス穴は、高速隊所属時に装備していたバグガードの撤去跡です。跡形もなく埋めようとすると板金で埋めて塗り直すことになるでしょうから、安く済ませるためにビスで塞いだだけなのでしょう(憶測)
ネット上で他の本部なども見ていると、たまーに丁寧に埋めている車両も見かけますが。
大阪だとそこまですることないだろうなぁ…(ボソッ
それでもパトサインは残されていたようで、この時も動作させていたのですが、すぐ真後ろに他の車が止まっている状況で動作させてもねぇ…^^;
まあ、恐らく所轄署の署員が使用していたのでしょうけれど、普段使う機会がないであろうパトサインをとにかく使いたかったのかもしれません。そう考えると微笑ましくなってきます(笑)

この写真の撮影データを確認してみると、撮影日時は2007年10月7日とのこと。
15クラウンのパトカーも見かけなくなったなぁ…と思ったものの、そんなに昔のことでしたか…
この時ですら予備車になってきているのですから、今となっては残っているわけもありませんね^^;
でも、大阪には個人タクシーや新規参入と思しき会社のタクシーとして今でも街なかで多数走り回っていたりします^^;
ブログ一覧 | 警察車両 | クルマ
Posted at 2016/09/04 19:17:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月3日の退院はなし!と言われちま ...
giantc2さん

SAB。
.ξさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

自動販売機シリーズ vol.5
こうた with プレッサさん

新商品✨2000lmウインカー登場 ...
VELENOさん

「サボテンの花」(⁠.⁠ ⁠❛⁠  ...
lb5/////。さん

この記事へのコメント

2016年9月4日 20:50
まだ私が小学生だったころ、パトカーと言えば15クラウンとY31セド(だったかな?)でしたが本当にこの2つは見なくなりましたねー。母方の祖父がハイヤー下がりの15クラウン、親父がタクシー下がりのY31に乗っていたこともあって、思い入れのある車種でございます(笑)
コメントへの返答
2016年9月4日 20:57
私にとっても、パトカーのイメージが強いのもその頃の車ですね。17クラウン以降も馴染み深いとは思うのですが、パトカーらしさだとY31や15クラウンですね。

元ハイヤーと元タクシー?!ちょっと興味深いので気になってきますw
2016年9月4日 21:17
いや、実は祖父は退職後もタクシーの会社で嘱託社員の整備士として働いてまして、使わなくなったタクシーやハイヤーを引き取ってました(笑)で、私が産まれた為車が必要になり、格安でタクシー下がりのセドを親父にあげて、祖父自身は同様にタクシー下がりのグロリア(型式は不明)を乗り回してました(笑)
その後、セドは弟が生まれた為大きな車が苦手な私の母の事を考えて新車のホンダ キャパを購入と同時にディーラーに引き取ってもらい、グロリアは過走行の為廃車、で祖父は懲りずにハイヤーを引退した15クラウンを回りの反対を押しきって格安購入(笑)、「孫(NakamuraC50)が免許取ったら乗るの辞めるわ」と宣言して、その宣言通りに私が免許を取ると同時に手放しました。
本当は私に譲ってあげたかったらしいのですが、私の母が猛反対した為こちらも廃車になりました...欲しかったですね。
コメントへの返答
2016年9月4日 21:25
なるほど、そういう事情だったのですね!(笑)
タクシーで使われる前提の車は長持ちさせられるものだと実感しますねぇ。

親御さんの心配を余所に、NakamuraC50さんはしっかりとお祖父さんの影響を受けてらっしゃいますね。
2016年9月4日 21:33
> コールサインがあまり見かけない「大阪25」…
ずいぶん大きな番号ですね。東京都内では「65」なんてパトカーが、大半(全部?)の警察署にあります。なんでも「犯罪抑止対策活動」とかの目的で、都税で調達したトヨタ・エスティマです。しかし、何で「65」なんだろう?

P.S. エスティマパトカー、「こち亀」には登場したかな?(^^;)
コメントへの返答
2016年9月4日 21:41
府警本部全域の代車だけでなく、本部直轄部隊の車両にも一部割り振られているようなので、番号が膨れ上がっているのでしょう。

警視庁のエスティマは犯罪抑止対策活動車という普通のパトカーとは別の区分の扱いなので、その関係で番号が飛んでいるのだと思われます。
こち亀には、登場していなかったと思います…^^;
2016年9月4日 21:34
ごもっともです(笑)母に「父も強烈な車好きで困ったのにあんたまで...」と呆れられてます(笑)今は諸事情で車を持てていませんが、買ったらぜひお会いしましょう!
コメントへの返答
2016年9月4日 21:42
好きになったのだから仕方ないですよね(笑)

何の車を買われるのかが気になりますね。
又その時にお会いできるのを楽しみにしています^^
2016年9月5日 9:55
初めましてこんにちは!

我が地元愛知県警津島署では15クラウンパンダちゃん、31セドパンダちゃん、31セド覆面ちゃんが現役で存在しております!

貧乏なんでしょうね(笑)
コメントへの返答
2016年9月5日 9:57
おはようございます、ご無沙汰しています(以前にも一度コメントを頂いてます、その節はコメントありがとうございましたm(_ _)m)

愛知県警は物持ちが良いのか、他の警察本部では見られなくなった車両も結構残っていると、よく聞いています。
機会があれば、また愛知県警の車両を色いろと見て回りたいものです^^

大阪府警も貧乏具合では負けていないかもしれません(笑)

プロフィール

「とりあえず色々とネタが溜まってきたので、順次フォトアルバム&ブログ化して公開予定!まずは取り急ぎCarmeetJapan Phoenix 4のフォトアルバムから…^^;」
何シテル?   05/14 22:18
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
1112131415 1617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation