はい、続いては父親の乗るPNM35ステージアの話題です。
…
……
………はい。
またしても良くない話題です。
というかかなり良くない話題です。
今年暮れの車検を通すつもりだったのですが、今月末になってから一気に色々と不調が続出してしまいました(汗)
今思いつくだけでこんな感じですかね…
・キセノンライトが少し暗くなったと感じる
・エンジンが冷えている間はエンジン音がちょっと変
・ATのMTモードに入りにくい時がある
・リアハッチ(ウィンドウだけではなく、リアハッチ全体の方)のダンパーが抜けている
それに加え、以前から発生している以下の不具合
・
オドメーター・トリップメーターの球切れ(メーターASSY交換)
・サスの劣化
等など…
元々購入した時点でも高年式とはいえない年式だったので、父親としては必要以上に大金がかかるようになる前に乗り換えたいようです。
ですが、乗り換えてからまで4年、走行距離にして6万キロ弱しか走って無いのに降りるのは勿体無い気がします。まだ10年落ちで10万キロにも達してないので十分乗り続けられると思ったのですが、思っていた以上に経年劣化が激しいのでしょうかね?
取り敢えず…PNM35の今後は家族会議で決めることになりそうです(´・ω・`)
父親としては代替する気満々のようです。
流石に3.5Lの4WDは燃費が良くないので、次はダウンサイジングすることになるかと
ブログ一覧 |
M35@親車 | クルマ
Posted at
2016/11/17 22:07:50