• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月17日

父親のPNM35、絶体絶命の危機?!

はい、続いては父親の乗るPNM35ステージアの話題です。


……
………はい。
またしても良くない話題です。
というかかなり良くない話題です。


今年暮れの車検を通すつもりだったのですが、今月末になってから一気に色々と不調が続出してしまいました(汗)

今思いつくだけでこんな感じですかね…

・キセノンライトが少し暗くなったと感じる
・エンジンが冷えている間はエンジン音がちょっと変
・ATのMTモードに入りにくい時がある
・リアハッチ(ウィンドウだけではなく、リアハッチ全体の方)のダンパーが抜けている


それに加え、以前から発生している以下の不具合
オドメーター・トリップメーターの球切れ(メーターASSY交換)
・サスの劣化
等など…

元々購入した時点でも高年式とはいえない年式だったので、父親としては必要以上に大金がかかるようになる前に乗り換えたいようです。
ですが、乗り換えてからまで4年、走行距離にして6万キロ弱しか走って無いのに降りるのは勿体無い気がします。まだ10年落ちで10万キロにも達してないので十分乗り続けられると思ったのですが、思っていた以上に経年劣化が激しいのでしょうかね?
取り敢えず…PNM35の今後は家族会議で決めることになりそうです(´・ω・`)

父親としては代替する気満々のようです。
流石に3.5Lの4WDは燃費が良くないので、次はダウンサイジングすることになるかと
ブログ一覧 | M35@親車 | クルマ
Posted at 2016/11/17 22:07:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとうございます!
shinD5さん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

皆さん、こんにちは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2016年11月17日 23:09
残念ながら、こういった点が日産なんでしょーか………。職場の先輩数人は、雪国なのに20年も現役のト○タ車がいますし(笑)。

私のボロ車も、今年の車検でタイミングベルト取り替えたんで、なんとかもう10万キロは走りたいですが(笑)。
コメントへの返答
2016年11月17日 23:26
日産も頑丈な部類に入ると思うのですが、壊れにくさで考えるとトヨタ車には敵いませんね(汗)

10万キロ超えだと何らかのトラブルが発生し始めるのは間違いないでしょうね…大変ですけど、もう10万キロ頑張ってください!(笑)
2016年11月18日 17:27
こんばんは。
前に乗っていたV35と同じ様な症状ですね~

日産だからなのか、V35系の持病なのか…

ATの変速不良の際は、回転センサーの不具合と言う事で、期間もお金もかかりました(´д`|||)


コメントへの返答
2016年11月18日 18:06
こんばんは。
V35もM35も基本的に作りが近い姉妹車なので、不具合も同じものが多いのかもしれませんね^^;
(Z33にも同じ事が起きる可能性がありますね)

うちのPNM35は他にも不具合が多すぎるので、修理するよりも代替する方が良いと思えて来ます(汗)
2016年11月19日 7:34
おはようございます。

「10年10万キロ」とはよく言いましたが、うちの車は11年17万キロです!
正直なもんで、最近は「順番に」あっちこっちダメになってきてます(涙)
このところ気になるのはCVTですかね…たまに発進の時に古いジェットカーみたいにカックンカックンしゃくります。

そんなうちのに比べて、お父様のステージアは大切に扱われてきたようですが、やっぱり寄る年波には勝てずでしょうか…
修理して大事に使うのも手ですが、うちはそれをやってもったいなくなって使い続けているとまた壊れる…というループにはまってます。
まぁうちは中古にでも買い換えはキツイという状況なのもありますが(涙)

いずれにせよ買い換えなら買い換えでバシッと判断された方が賢明ですね!
コメントへの返答
2016年11月19日 8:16
おはようございます。

初代ノートで11年17万キロですか…初代ノート自体街中で見かける機会も減ってきている中、そこまで長く乗り続けるなんてなかなか出来ませんよ!
とは言え、壊れるところも出てくるでしょうね…CVTも修理すると高くつきそうなのが痛いところですね…(汗)

そう言えば、以前乗られてたベクトラも長い間乗り続けられてましたね。修理して乗り続けられる限りは乗るのが本来あるべき姿の気がします。
うちの場合は費用対効果などを考えて乗り換えてしまう訳ですが^^;

来月には車検なので早く決断しないといけないのですが、なかなか結論が出ないです(苦笑)
2016年11月20日 17:18
10年を超えると、ところどころ傷んできますね。妻の CUBE も11年目ですが、先日ファンモーターを交換しました。一方で18年目のGT-Rは故障しません。凄腕の整備工場に出しているからと思います。CUBE も同じように整備を受ければ良いのですが、なにぶん整備費が・・・。(>_<)
コメントへの返答
2016年11月20日 19:02
以前乗っていたM35前期よりも痛むのが早い気がします。前の車と同じディーラーで診てもらっているので、どちらかというと経年劣化ぎ原因のような気がします。
もっと長く乗れると思っていたので、少し残念です…

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation