• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月29日

艦これ2016年秋イベント『発令!「艦隊作戦第三法」』攻略レポート

最近は頻繁に体調を崩しているような気がします。
もしかして寿命が近いんじゃないのか?!と不安になったりもしますが、まだ若いので大丈夫なのでしょう。

というわけで、今回もまた艦これネタの記事となります。
秋イベントの開始から攻略終了まで長ーい記事となりますので、心して読むように(ぇ


まず、イベント参加前の資材備蓄状況の確認を。
これを一体何処まで減らせることが出来るのでしょうか?!

●E-1 本土近海諸島補給線 海上輸送作戦





初日は鹿屋基地サーバーが落ちっぱなしだったので、翌日に攻略開始です(鹿屋基地ダウンも、最近のイベントでは恒例となってきましたね←)
この海域は(序盤ということもあって余裕があるので)最も難しい甲作戦を選択!
潜水艦隊を相手にしながらの輸送作戦ゲージ破壊が目的なので、大発動艇を搭載できる駆逐艦と対潜性能が強い軽巡洋艦を中心に編成を組んで出撃!



…と、ここでイベント開始直後に無事に改二になれた皐月改二にも大発動艇を搭載して出撃!
最初はこの海域での出撃で「輸送作戦」の札が付けられてしまうため、駆逐艦は改二の艦は皐月以外には使わずに後の海域のために温存しておこうと思ったものの、甲作戦だと力不足を感じたため、結局は朝潮と霞、大発動艇搭載用として如月を起用することに。最初からこうしておけばよかったんですよね(;´∀`)
最初は軽巡洋艦2艦を艦隊に組み込んで下側ルートから一気に攻略しようと思ったものの、途中で中央方面に逸れて強い艦隊にケチョンケチョンにされたりしましたが(汗)



甲作戦の突破報酬は雷電と三式戦 飛燕一型丁の局地戦闘機2種類。
後々の航空基地戦では絶対に役立つと思ったのがE-1海域で甲作戦で臨もうとした理由だったりしますw
応急修理女神?使うこと無いので何とも思わなかったりします(ぉ


ちなみに編成はこのような感じで。

●E-2 本土沖 本土防空戦

マップを見ると関東近海に戦いの場が移っています()
戦艦などは出撃できません。


↑甲作戦時でのボスマス夜戦終了後

道中大破率を下げるため、最初のゲージ削りは潜水艦6艦による潜水艦隊を組んで出撃した所、安定して最奥部まで到達できます♪(が、ゲージはチマチマとしか削れませんがorz)


最初はこのように甲作戦で挑んでいましたが、なかなか突破できない上にこの通りなかなかゲージを減らせないのです…
乙との報酬の差を考えると労力に合わないと判断したため、あっさりと乙作戦に変更しました←


ラストダンス状態からだと潜水艦隊のままではキツイので、そこからは二航戦の2艦を艦隊に組み込んだ艦隊に変更!
これなら道中も比較的ラクなルートでボスまでスイスイ向かえます。
…で、これがその際の編成(何で綾波にも対空カットイン用の装備を持たせていたんでしょう…?^^;)



航空戦では制空権確保の上、当方への被害がゼロになることで次海域のE-3を有利に進めることが出来るギミックを解除出来ます。
というわけで、キッチリと解除しておきます。

この海域では新しく実装された白露型駆逐艦の山雲山風が入手出来るので、楽しみにしながら海域を攻略していると、そこに現れたのは…

陽炎型駆逐艦 磯風
コレはコレで嬉しいのですが、鎮守府の台所が非常に壊滅的になる予感が…ガクガクブルブル



乙での海域突破報酬は、当時の米海軍の艦載機であるSBDとTBD。どっちが爆撃機でどっちが攻撃機……?後は戦闘糧食1個
因みに甲での突破報酬は特大発動艇ですが、別にそこまで必要にしているわけではないですし…。後は戦闘糧食が2個に増えます。少なくともうちの艦隊では無用の長物ですね。放って置いたら赤城さんが夜食に喰ってそうですが


●E-3 本土沖太平洋上 発令!艦隊作戦第三法




6-5海域を解禁していない私にとっては、初めての連合艦隊同士の決戦(汗)
こちらは空母機動艦隊で挑みます。
道中支援艦隊は不要でしたが、ボス艦隊が意外と硬い、硬すぎる(十◯石饅頭…?)


というわけで、先述のギミック解除が必要となるわけです。
E-2での制空権確保のほか、このE-3での幾つかの特定のマスでのS勝利が必要となります…が、よりによって戦艦ル級4艦相手なんて…(汗)

ギミック解除後はボスの水母水姫の容姿も変わり、弱体化したことが伺えます。


それでも厳しいので、決戦支援艦隊も含めて全艦キラ付けして臨んだ結果、江風のカットイン攻撃が決まり、無事に突破!
因みに、ここも乙作戦で臨みました。途中で難易度変更するとゲージのみならずギミックも全てリセットされてしまう点に注意。



で、これがゲージ破壊時の編成


報酬のフランス海軍水上機母艦「コマンダンテスト」…?を無事に入手!
と言うか誰ですか、攻略wikiの当該ページに艦名繋がりで『コマンダー』ネタの画像を貼っていたカカシはwww


これで全海域を突破できてジ・エンド…



「残念だったなあ、トリックだよ」
と言わんばかりに毎回のように現れる後段作戦…

●E-4 MS諸島北部 シャングリラ捜索追撃 艦隊前進配備



というわけで後段作戦突入です
この一連の作戦の発端となっている深海棲艦空母「シャングリラ」を撃墜するため、進軍していきます。
前半は基地設営のためなのか再び輸送作戦を行い、その後はその先に控えるボスを撃破します。
とは言え、もうすでに半分燃え尽きたような感じですし、ここからは丙でゆっくりと進めていきます…


輸送作戦はアッサリと済ませた後は潜水艦隊などで進軍しますが、支援艦隊込みでも道中到達が安定しない…
結局は軽空母を中心とした艦隊で挑んでいきますが…



その先に控えていたのは我々の通常の艦隊に対して連合艦隊で挑んでくる深海棲艦!
それでもカットイン攻撃で撃破。
アッサリと書いているので簡単なように見えますが、そうではありません。
戦局が厳しくて記録を残す余裕すらなかったのです(白目)
コレの何処が丙作戦だ!?


上記の編成でボスを撃破。
そうそう、SSは撮り忘れましたが、E-4では陽炎型駆逐艦の嵐を入手できました。何気に欲しかったんですよねw 次に手に入れれるのは親潮か、萩風か…?


…?!
最終海域のバナーが出てきましたが、中央の少し左側に何やら不穏な感じの物が…?!

●E-5 MS諸島北部 B環礁沖 渚を越えて

いよいよシャングリラに挑むわけですが…先程の不穏な何かが気になります。
キノコ雲…?あー、深くは言いませんがクロスなロードのアレですね…じゃあ、長門と酒匂、プリンツ・オイゲンを参加させましょう。
これまで史実に関する艦を編成に組み込むとかなり有利にイベント海域を進められる事が多かったのですが、これまでは揃っていないことが多かったのです。今回はその条件を満たす艦娘が全員揃っています!



…とは言うものの、酒匂は全然育成できていない状態だったので、イベント開始数日前から演習に旗艦で参加してもらい、経験値を一気に与えて急成長させた結果、改造も済ませてLv40以上にまで育て上げることが出来ました(;´∀`)
それにしても酒匂、「ぴゃん♪」とか言ってばかりなので強そうに見えなかったのですが、戦後まで残った運の高さが影響しているのか頻繁にカットイン攻撃を多数決めてくれるという潜在能力を発揮!コレは期待できます(`・ω・´)


それにしても、この海域はスタートからボスまでが異常に長いですね…これだと燃料も弾薬も保ちません(汗)
おや?途中から右上に向かって意味の無さそうなマスが幾つも有りますね。何か怪しいのでそっちへ行ってみようかなー(棒)


何やら妙に強そうな連合艦隊があったので、全滅させてみましょう。勿論それまでのマスも全てS勝利で!



そして途中の航空戦も制空権を確保してケチョンケチョンにしてやりましょう!
深海艦載機「艦娘ノヤツラ、全力デ攻メテキテテ勝テルワケネーヨ」


なんということでしょう、中央の下側にスタート地点が増えて一気にボスが近くなりました
…というわけで、ギミックを解除することが出来ました!




で、これがそのギミック解除用編成&基地航空隊。
航空隊は全て防空に回し、支援艦隊も道中支援のみ。
あ、クロスロード作戦組が揃っているので、ボス弱体化ギミックは解いていません。


さあ、後は長門、酒匂、プリンツ・オイゲンのクロスロード組の出番です!

ボスのシャングリラこと、深海海月姫。
なにやらおどろおどろしくて強くて怖そうな出で立ちです…!
率いている連合艦隊にはヲ級改、ダイソン、ツ級にネ級に駆逐古姫と丙作戦とは言え強者揃い…
果たしてこんな艦隊に勝てるのでしょうか…

と思ったらレベルが低い酒匂でもクリティカルヒットを連発?!

画像ではわかりにくいですが、とんでもないダメージを次々に叩き出してあっという間にゲージを破壊!
ボス弱体化していなくてもコレですよ…上の画像なんてダメージが4桁台行っていてもおかしく無さそう?!

クロスなロードの作戦に縁のある艦ばかりだからって、あの"色々と明言してはいけないような兵器"を深海棲艦にドッカンドッカン打ち込んでないでしょうね?!(震え声)
まあ、無事に撃滅させられたので良しとしておきましょう^^;




これが作戦成功時の精鋭たちで構成した艦隊と基地航空隊です。参考に…


というわけで、無事に作戦を終了し、米海軍空母サラトガも入手!
そういえば前も書いたけど、これも長門達と同様に例の作戦に参加している艦艇なんですよねぇ…だからこのような作戦に(ry
それはそうと、サラトガの声優さんが伊藤静さんだとかいう噂が流れているのですが、本当ですか?!
だとしたら、起用する声優さんが年々豪華になってきていますね…艦これ、凄い!←





コレで無事にサラトガ入手もできた上に、ボーキ以外の資材は全て6桁を切ること無く作戦を終えることが出来ました。
弾薬はギリギリ6桁ですけどね…(ボソッ

さて、後はサラトガを育成しつつ、混雑が和らぐ頃合いを見計らって劇場版艦これを見に行って、後はのんびり次のイベントを待ちましょうかね…



「ポーラ、イベント完遂の後祝いで呑んじゃいます~いいですよねぇ、てーとく~?」
アンタいつも呑んでるでしょーが。
あっ、上記の通り三越とのタイアップもしているので何か買わなくては…と思っていたら終わっていましたね(;´∀`)
ブログ一覧 | 艦隊これくしょん -艦これ- | 趣味
Posted at 2016/11/29 23:16:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出雲名物 バラパン
こうた with プレッサさん

ミラー番GET!!
Kent1Goさん

お疲れ様でした🙇(フラワームーン ...
ゆう@LEXUSさん

そうです。私はスズキの回し者です  ...
エイジングさん

GWの出来事
ofcさん

【中編1/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年11月30日 6:29
おはようございますm(_ _)m

本土防空戦にクロスロード作戦…と聞くと、クリアしつつも敗戦に向かってるような…((((;゜Д゜)))
TBDの方が攻撃機ですが、デバステーターはヤラレメカですねぇww

サラトガは流石に甲板の盾が長いですね‼( ・∇・)
私が好きな米空母の一つです(*´∇`*)

そして…まさか、コマンダンテストが来るとは…((((;゜Д゜)))
かなーりマニアックな気がしますww
コメントへの返答
2016年11月30日 7:40
おはようございます。
史実ネタが尽きてきているのか、大戦末期のネタをになったのでしょう、か…道理で難易度が高かったわけですね^^;

最近の新規実装艦は海外艦か日本の駆逐艦ばかりですw
にしても、コマンダンテストはそんなにマニアックでしたかw
2016年11月30日 8:41
コマンダンテストは当時としては珍しく、改造艦ではなく最初から水上機母艦として作られた艦であります( ・∇・)

あ、イタリアではなくフランスのですよ~( ・∇・)
コメントへの返答
2016年11月30日 8:46
なるほど、そのようなエポックメイキングな艦だったのですね、勉強になります。

あ…本当だ。ご指摘ありがとうございます。
フランス国旗の3色が使われているのに、何故間違えてしまったのかと恥ずかしくなってきます(;´∀`)
2016年11月30日 8:54
おはようございます^^

イベント、おつかれさまでした。
私は絶賛E5ボスに向けて出撃中です…。基地航空隊をボスに向かわすことが出来ないので、ひとりひとりの攻撃のダメージアップのためにまたしてもキラ付をしてますww
ただE4に比べてボスはやらかいので長門なしの編成でも大破まではいけたので長門入れた編成に変更して叩いてやろうと思ってますww
今週中には終わらせたいです…
コメントへの返答
2016年11月30日 8:59
おはようございます!

E5ですか…ボスは遠いので二式大艇かPBY-5Aカタリナがあれば到達できるはずですが、持っていない人は簡単に手に入れることができない装備が必要なんて、意地悪な海域です^^;
幸いにもギミック&クロスロード作戦艦による大ダメージが与えられるのが嬉しい点ですねw
プリンツ・オイゲンなども手に入るようなので掘り甲斐のある海域ですので、海域突破後も是非とも入手を目指してみてくださいw

プロフィール

「取り急ぎ報告。5/6(火祝)に兵庫県加西市にて日産車ミーティングが行われることになりました!
車検に適合する日産車ならエントリー・参加可能!他メーカー車でのギャラリー参加も歓迎!フリマ等も同時開催されます。
詳細は画像及び明日以降の告知にて!」
何シテル?   03/25 23:44
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation