• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月25日

第二回はぎやサミット

第二回はぎやサミット 最近は自販機にお釣りを飲み込まれてしまったり、カッターナイフ(not某V36Aパケの人)が指に刺さったり、2日連続で車をぶつけられそうになったりするなど、約どきが遅れてきたような気がしているミノスケです、こんばんは。
誰か、幸せをください(ぉ

昨6月24日(土)、私は阪神高速某ランプ付近でハイドラを立ち上げた状態で待機し、東から来て神戸へと向かうターゲットが来るのを待ち構えていた…。ターゲットが接近したのを確認し、ジャンクションで標的の背後に回り込む…

なんてこったい、タイミングを誤って少し先回りしてしまった(笑)

まあ、実際にはすぐ後ろに回り込むことにそこまで意味は無いんですけどね…単なるサプライズ目的ですしw
…というわけで、湾岸線の中島PAにてターゲット(違)と合流します。


関西出張明けに奈良ニュルにて早朝特訓をしてきたBLEレガ汁 レガシィB4 3.0RスペックB乗りのfoo_Multicylinderさんと、今回愛車のHV35は鹿帝国にお留守番のJOYman@怠惰太夫さん(笑)と無事に合流できました。
fooさんは今回のオフ会に際して山口県から来て目的地の神戸を通り越して早朝に奈良ニュルを走ってきた上で神戸に戻る…という超ハードスケジュールを送るのか?と疑問に思っていたら、出張で関西にいらしていたとの事でした。それなら納得です…いや、それでもスケジュール的にきついのでは?!やはりタフなお方のようです(笑)

その後は「車の性能差で追いつけなくなるからパドルシフトをフル活用するようなアグレッシブな走りはダ・メ・ヨ?(意訳)」とのお願いをされながら、神戸方面へと向けて出発します。OK!(ズドン 何か今、不穏な効果音が入らなかったかい?(棒)
その後は後ろから猛スピードで飛ばしてくる某電気自動車と某ハイブリッドカーに触発されてそれに続いてハイペースで神戸に向けて走行していきます。
ん?大丈夫大丈夫。シフトをDSモードに入れるだけでパドルシフトまでは使っていないです(ぉ
マニュアルモード??シフトノブだけで切り替えているから違反はしていない(ぉぃ



その後はハーバーハイウェイも利用して目的地の三宮に到着。
因みに上記の写真の撮影地点は日本一の称号を持つ国道での撮影です。(詳細はこちらをクリック!)
おや、ハイドラを見ると本日参加される方も既に神戸入りされている模様ですね。


/にっっこにっっこにっこにぃぃぃーっ!(fromドバイ)\
いや、貴方では無いです(困惑)



で、レガ汁号と直前で逸れるトラブルなどもありましたが、無事に駐車場で先に到着されていた皆様と合流。
翌日にドバイ(三重)方面のサーキットにて行われるサウジドリフト 走行会にfooさんと共に参加されるために西から東へと向かっている白いGRB乗りの白ちゃん(・8・)さん、そして島根からわざわざ神戸まで強行参加された白いJZS175クラウンのみりんださんが既にお待ちになられていました。
ごめんなさい、何故かレガ汁号が見切れている写真しかありませんでした…フーさんごめんなさいm(_ _)m


…あるぇ~?何か一台だけ車体がグレーな車がいますね。みにくいアヒルの子でせうか。乗り手の心を車体色が表している説もありますが、私としては拒否しておきます。

いや、汚れていないどころか黒いような気もするのですが?
多分気の所為ですよ、うん、きっとそうですよ(震え声)

その後は神戸でのヲタ活をするならここ!と言えるさんセンタープラザを散策!
三宮センタープラザかと思っていたら、正式名称は”さんセンタープラザ”だったんですね。そら知らなんだ…
ヲタな散策を楽しむ予定でしたが、まだ午前10時を過ぎたばかりで、そういった店はまだまだ開店準備中で大半が開店準備中。そこでどうすべきか悩んでいたところ…


(・8・)氏おすすめのカツ丼屋、吉兵衛本店で早めのランチタイム!※まだAM10:30です
しかし、こんな時間でも訪れるお客さんが多いのですね…食べ終わる頃には既に満席!
私が食べたのは写真のカツ丼(卵追加)ですが、隣で怠惰太夫氏が食されていたソースカツ丼もなかなか美味しそうで羨ましい気もしました…チクショー!←

食べ終わる頃は午前11時。ヲタ街も眠りを覚ます時間帯です。いざ出陣!
簡単にダイジェストで振り返ると…
・アミューズメント景品の艦娘「陸奥」関係のグッズに皆反応!
・タイトーステーションでアームの設定が明らかに意地悪そうなUFOキャッチャーに興じる西日本勢
・新装開店で広くなったらしんばんにて、私&JOYman提督がハマっている作家さんの艦これ同人誌が大量に入荷していたので、fooさんを唆して全種類買わせる(ぉ
・ボークスにて横○賀の陸●奥氏関係者にはスルーできないグッズをfooさんがご購入(というか私が唆した…?←)

…といったところでしょうか。
ちなみに白ちゃんさん曰く、「さんプラは北九州のあるあるCityをミノスケ好みな昭和テイストを混ぜたような感じ」だそうな。


その後はそのまま西に向かい、まずは南京町へ。
当初はここで昼食がてら買食いする予定でしたが、吉兵衛で満腹状態のため、結局通り過ぎただけでした(;´∀`)
北京ダックや豚の丸焼き≒ミノスコ(間違ってもミノスケではない…はず)という方程式が生み出されました(何



↑私のカメラ撮影を意識してハイになってピースする怠惰太夫氏www
そのまま私の提案でモトコー(元町高架通商店街)を軽く散策…するつもりが元高一番街からモトコー7番街まで踏破していました(ぉ
久々に訪れたモトコーは以前よりも少し寂れてしまった感じでしたが、相変わらずディープな店が多く入居していました。しかし、これが見れるのもあと2年ほど。JR主導による耐震工事のため、あと2年ほどで全店退去となりそうです…(実際は耐震よりも別の思惑がありそうな気が…うわ何をするやめ)


↑ミノスコを探せ!
その後は阪神電車で三宮まで戻るついでに、地下卓球場や古本屋街で有名な”メトロこうべ”も散策。卓球場はいつも通り熱気と覇気に満ちあふれていたのが印象的でした。



三宮まで戻ってきたあとは、私が駐車券を紛失したかもしれないというトラブルが起きたりもしましたが(恥)、国道43号線を取ってサンシャインワーフ神戸まで移動。スーパーオートバックスとタムタムの探索がメインでした。
それにしてもココの中古車の在庫、本当にすごいですねぇ…
S660 コンセプトエディション(660台限定)やら86 チームネッツWithTOM's(86台限定車のシリアルナンバー000!)なんて、どこからこんなに限定車を仕入れてくるのでしょう…そりゃあ中古車オークションからなんでしょうけれど、この在庫は異常すぎるくらいすごいです(語彙力崩壊)


fooさんとJOYman怠惰太夫氏はGRL10レクサスGS350Iパッケージに興味津々、私は店内展示のZ34ニスモに心を奪われていました。本当に何なの、このすごい在庫車の山…。

その後は駐車場に戻り、前回のオフ会同様に…


はぎや大明神、建立!
か~ら~の~?


二礼二拍手一拝
写真提供:foo_Multicylinder様
※周囲の安全と周囲からの視線に配慮しながら撮影しております←

なぜこういう事をするのかって?
だって…


「はぎやサミット」ですよ?このお方を慕う人々の集まりですよ??
まあ…そういうことですw

その後、翌日も仕事だというみりんださんは一足先にここで離脱。
おみやげのお饅頭、ありがとうございます。家族で美味しく頂きながら今ブログを書いていますw


↑ゴルフR羨ましいにゃぁ…と思いながらタイムズ大阪難波にて撮った一枚
残った3台4名で日本橋へ繰り出すべく、湾岸線で大阪市内へと向かい始めます。
途中、大渋滞の大阪港線を迂回する羽目になったり、マナー悪いホ●ダ・エ●"ィッ●スにぶつけられそうになりながらも、日本橋に到着しました。JOYmanさんはこの後別件の用事があるとのことで、到着直後に解散することに(こうなるなら神戸線で大阪市内を目指したほうが良かったかもしれませんね(汗))

この後難波で宿泊されるfooさんと(・8・)氏はコンビニで缶ビールを購入した後、三人でジョーシンスーパーキッズランド・らしんばんとバシでも散策。途中、前回のはぎやサミット参加者のキムさんと再会したりするなど、楽しいバシ散策となりました。
その後はいつもの王将にて夕飯兼はぎやサミット首脳会合(というかたんなる会議)。
議題は陸奥田氏の諸問題を本気で憂いたり、加古川のかったー君の話題…からの、白ちゃん講師によるセダン論と、非常に濃ゆい時間を過ごしました。あっ、この瞬間が一番サミットらしいwww

雨も降っていたので、その後はV36でお二人を宿泊されるホテルまで送ることに。
fooさん、どうやら本気でKV36が気になってきている模様です。これは早急に買い換えられる前兆か…?!
かったー君、fooさんからBLEを買い取ると良いのです!そうするとV36仲間が増えますよ?www

…と、駆け足で第二回はぎやサミットが行われた一日を振り返りました。遠方から参加された皆様と楽しく盛り上がることができ、今回も充実したサミットとなりました。参加された皆様、ありがとうございました。また次回も他の参加者も交えて盛り上がりましょう!

…で、このイベントって本当にサミットと名乗っても良いのでしょうか?www
ブログ一覧 | オフ会・イベント | クルマ
Posted at 2017/06/25 23:35:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2017年6月26日 0:01
おー疲れ様です。
誰がチクショーーーー(ry だwwwww
最早私のイメージがJOYmanなのか、鳥なのか、ロマネコンティかチク…(言わせねえよ) なのか…。収拾がつかない状況の上に、当人収拾がつかなくて首が回りませんwwwww

昨日はほんと、アルコール摂取イベントがなければクルマで行きたかったです…。(なお解散後はアルコール浴びてきましたwwww)
そして阪神高速では...(以下略)
なんだろ、私はミノスケさんの後ろ走り慣れてるからなのか…。普段とは違う視点からの追走はなかなか新鮮でしたwwww

三宮はちょっとはまりそうですwww
ただ、そこまで行くお金でバシにクルマ停めれる点を考えるとやはりバシサイコーではと思ったり…。
お二人のサーキット成果はまた各々のブログに期待しましょう♪

今後もホ〇ダ車にはお気を付け下さい...(^_^;)
あれ、真後ろからみてましたが、完全に相手の後方不注意です。
ともあれ、無事で何よりです…()

長文失礼しましたm(_ _)m
(なお、今日は先に帰ってしまい、申し訳ありませんでした…)
コメントへの返答
2017年6月26日 0:11
怠惰太夫、昨日(と言うか既に一昨日??)はお疲れ様でした。
チク…チク……筑摩ーっ!(CV:井口裕香)
我輩にも収集つかなくなってしまったのじゃ←

飲んだら乗るな、乗るなら飲むな。これはドライバーとしての最低限の鉄則ですね。またいつか、はぎやサミットの面々でも飲みに行きたいものですね。
阪神高速…?普通に流しているだけなので、あまり面白くなかったのではないかとw

三宮はバシとも違って、なかなか新鮮ですね。相乗りでもいいので、今度は他のメンバーも誘って行きたいですね(特に某父と油王氏とかw)

某ホンダ車のあれには参りましたね…
KV36タイプSでスポーツチューンブレーキが付いていたから良かったものの、一般的なブレーキ性能なら相手方の側面にぶつかっていたと思います(汗)
また明日にでもドラレコからその時の映像データを抜き出してじっくりと観察してみようと思います^^;

今日は参加者皆様や私の都合が全然噛み合わなかったと考えると、仕方ないですよね…また次回こそは皆さんとお会いしたいものです。今日の件についてはブログなどでの報告楽しみにしていますよ(笑)
2017年6月26日 5:42
さんセンタープラザは何度か行ってスクフェスACをプレイしたり色々と同人誌などを探索している場所であるが店の開店時間がバラバラなので凄く待つしかないですね‼
コメントへの返答
2017年6月26日 6:37
確かに店によって開店時間にバラツキがありましたね…今回は我々の到着時間が早すぎたのも事実ですが(;´∀`)
2017年6月26日 11:47
心身ともにグレーなMNSK提督、先日はおつかれあります。(・8・)

オサレな街、神戸とか言って実は泥臭い神戸ツアーは新鮮でしたね。

からのSAB・TAM×2と神戸はムティリストがナニするには好都合な場所ですね。

サミット首脳3名がShawMotti氏の諸問題を本気で憂いでるなんて書いちゃったら、またブログでアレされますぞ!?



コメントへの返答
2017年6月26日 12:24
一昨日はお疲れ様でした!走行会の方は如何でした??

世間一般の神戸とは真逆なツアーでしたねぇ…観光地らしい観光地は南京町のみで、結局素通りするだけというwww

さんプラとサンシャイン!!ワーフからのバシははぎやサミットに相応しい内容ですな。

皆でいたって真面目にShowMottii氏を心配しているアピールをする事で、彼を更にツンツンデレデレさせようとする魂胆でこの事を書いたのですよ(後付けの説明ですが←)
2017年6月26日 13:05
こんにちは。
参加できなかったマンです←

三宮のセンタープラザは、去年の僕の活動拠点でした← まさかそこでサミット開催とは驚いております…!
再びはぎや大明神もオープンされたようで… 次は僕もお参りさせてくださいwww

なるほど、fugaさんのBLEが僕の手元にやってきて、ミノスケさんのKV36がfugaさんの手に渡るワケですね(大違 335iはいいぞ…

次はあの方もご一緒して、国際サミットを開催しましょう!その際はよろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2017年6月26日 16:32
やぁ(油王風に)

いやー、あそこは以前にも増して楽しい場所になりつつありますね。サミット開催地に相応しい場所です。お陰で皆楽しく過ごせましたw

このペースだとはぎや大明神は次回には更に進化してるかと思われます。行く行くはあの方にも拝んで頂きたいですね←

ん?私のKV36が譲られる前提ですか??w
いやいや、フーさんなら私のなんかよりも上物の車をポンと買えるはずだと信じていますよ←
なので行く行くはKV36が2台並ぶ光景が観れるかもしれませんよ?www
2017年6月27日 7:49
はぎや♪はぎや♪はっぎっやっ♪♪
提督ぅー!、はい、榛名は大丈夫デス。

んん、当日は誠にお疲れさまでした。
DSモードでしたか、確か巡航時も低速ギアで固定し、常に臨戦態勢のアレだったような気がするのですが‥w
ついていくには300PS超のエンジンを引っ下げてこないとw
前が空いたらとにかく全開!!
ホ〇ダの車も数秒前までは遥か後方にいたはずのKV36がすぐ後ろに迫っているとは思わなかったのでしょう(笑)

おかげさまで、翌日のサーキットではご教示いただいた"はぎや走り"炸裂でレガ汁をアグレッシヴに振り回しました。
その代わりタイヤがトロトロになり、ブレーキからはモクモクと煙が上がりましたがwww

来月の岡山でもよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2017年6月27日 7:49
あれー?(・8・)氏太鼓判の味園のCMが混じっちゃっいましたかねぇ←
先日はお疲れ様でした。
DSモードは出発時の加速の時だけのつもりだったのに、気付けば気分がハイになってそのまま常時臨戦態勢に…www
フーさんもKV36買っちゃいましょw何ならKY51フーガの370GTタイプSという選択肢もありまっせwww
(ネタ抜きで言うと、某ホンダ車については私も"急に割り込んでくるかもしれない"などと考えながら運転するべきだったと反省してます^^;)

んー…はぎや走りがサーキットでも通用するとは予想もつきませんでしたwww
フーさんはやはりスポーティな車に乗り換えてはぎや走りを極めるべきですなw
岡山は前日から予定空けてありますので、こちらも既に臨戦態勢ですw また当日もよろしくお願いしますw
2017年7月1日 23:53
カツ丼が美味しそう。ヨダレだら~っ
最近、美味しいのに出会えない。(>_<)
コメントへの返答
2017年7月2日 6:38
価格、ボリューム、そして味…どれも最高のカツ丼でした。
これまで訪れたカツ丼のお店の中で、一番のお店でした。

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation