• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月15日

親車YV37のドッペルゲンガー、増殖中

親車YV37のドッペルゲンガー、増殖中 納車されてから暫く経過した親のYV37ですが…
何にも変わっていません
と言うか新しい写真もほとんど増えていません

いやー、LEDランプなども買ったというのに、ほとんど私と接する機会も無いままなので、LED交換する暇すら無いのですよ(;´∀`)
そのうち変える…はず!(ぉ

そんな父親のYV37ですが、
V37の200GT-tのタイプPで、車体色がダークメタルグレー。早い話が上記のタイトル画像にある通りの仕様なんですね。
皆様、街なかでこの仕様のV37って見たことあります?あまりないと思うんですよ、私。

町中で見かけるV37って、大半が350GTハイブリッドで、大半がパールホワイトや黒、そしてイメージカラーのHAGANEブルーのような気がします。
意外とグレー系統のスカイラインって見かけない気がするんですよ。V35のスパークリングシルバーとか、V36のブレードシルバーとかも。
なので、この仕様のV37ってほとんど町中で見かけないと思うんですよ。いや、思っていました。


先日、クルマで出かけた帰りに自宅近くのホームセンターに、見慣れたダークメタルグレーのV37が止まっているではありませんか。
父親だろうと思って近づいてみると…車内には見慣れぬ老夫婦が乗っている?!
よく見るとナンバープレートの数字も違うし、トランクリッドにはインフィニティマークが。つまり、たまたま仕様が似通った別個体のV37でした。隣の空いた区画に止めようと思っていたものの、何事もなかったかのように素知らぬ顔して素通りして誤魔化しましたw
うーん、なかなか被らない仕様だと思ったので、ちょっとびっくりしてしまいました。

それからと言うものの、その個体以外にも、ダークメタルグレーのV37を見かける回数が著しく増えてきました。
何でなの…これまで近所にV37自体殆どいなかったのに、うちにV37が納車されてから一気に増えてしまうなんて、偶然にしてもちょっと出来過ぎていて怖いです^^;
それ以来、近所でグレーのV37を見ても警戒してしまいます。グレーの車体ながらウチの親が乗っているとも限らず、真っ赤な他人が乗っているかもしれないという、グレーゾーンだと思わなければならなくなりました。グレーだけに、ねw

そういう日々を過ごすようになってから暫く立った頃でしょうか。
帰宅途中に一番近いツタヤ(と言っても、自宅から徒歩30分弱くらいでしょうか)に寄って徒歩で帰宅している途中の事でした。
そのツタヤにほど近いマンションの駐車場に見慣れた姿形のクルマが止まっているのに目を奪われました。
そう、言うまでもなくダークメタルグレーのV37のタイプPでした。
家探しまでする気はまったく無かったのですが、まさかこんな簡単にわかってしまうとは思いませんでした。そういえば、このV37が止まっていた区画には昔、ダイヤモンドシルバーのPM35後期型ステージア350RXが止まっていたような気が。駆動方式が違うとは言え、なんで前に乗っていた(と思われる)クルマまで仕様が似通ってしまうのですか(汗)

何か複雑な思いをしたまま自宅まで歩いて帰っていると、いつもお世話になっているディーラー某店の前に差し掛かりました。
店の前を通りがかりながら入口の前から整備工場の中を覗き込み、どんなクルマが整備を受けているのか伺うのがちょっと楽しみだったりします。たまーに面白い車が入庫しているのを見れたりすると、少し嬉しくなってきますしw
いつものように通りすがりにチラリと整備工場内を覗いてみると、そこには…
整備工場奥で点検を受けるダークメタルグレーのV37が
…まさか立て続けに見かけるとは。
いやいや、ひょっとしたら家のV37かもしれません。父親に電話して確認してみましょう。

ミノスケ「もしもし?いま仕事中?それともディーラーに居る??」
父「家に居るけど、どないしたん?」


父親のV37ではなかったようです…と言うか、完全に違いました。
このディーラーにて点検を受けているということは、このV37も近辺に住まわれている方のお車なのでしょう。
つまり、近所に少なくとも3台ものグレーのV37が存在しているという事実が判明しました(汗)
いやいや、幾らなんでも同じような仕様がこんなに密集するなんて(ry

そして本日、近所のホームセンターのすぐ近くの月極駐車場の中にもダークメタルグレーのV37の姿を発見しました。道理でこのホームセンターの駐車場で見かける訳だ(苦笑)


つまり、最低でも2台のそっくりなV37が棲息、そして我が家のも含めると3台のダークメタルグレーのV37が密集しているという事なのです。
世界中探しても、こんなにダークメタルグレーのV37が密集している地域なんて、探しても見つからないでしょうw


そういえば、YV37ほど見掛ける機会が多くないですが、他にもHV37スカイライン350GTハイブリッドタイプSPも生息している模様です。
見掛ける場所を考えると、これもまた近所の人で間違いなさそうです^^;
家のと同じ仕様のドッペルゲンガー的な個体を見掛ける以上に、私が理想としている欲しかった仕様の車が生息しているという事実のほうが、羨ましすぎて私へのダメージがとてつもなく大きいですwww


因みに私のKV36のドッペルゲンガーですが、今のところは現れていません。
ですが、最近になってから同じ団地内の月極駐車場内に黒いV36中期タイプS(2.5か3.7かまでは不明)が現れました。純正フルエアロが少し羨ましいです(ぉ
ブログ一覧 | YV37@親車 | クルマ
Posted at 2017/09/15 22:33:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

パナソニック。
.ξさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

口直し
アーモンドカステラさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2017年9月18日 19:05
こんばんは!
最近なぜかV37増えた?って感じですね。
私の地元はガンメタが多いですね。
次はパール・ハガネ・シルバー・赤・黒って感じで黒の遭遇率低く、大抵黒ってフーガかな~(笑)
若いオーナー!!少ないですね。
子持ち!今まで見たの一人ですよ(笑)
ただ同じV37オーナーからはガン見されますね。
今日はハガネSPの熟年夫婦から痛い程見られました。
特に助手席の奥さんから(>_<)
価格なのかデザインなのか?もっと増えて欲しいですね。
コメントへの返答
2017年9月18日 23:54
こんばんは。
私の近辺では我が家のと同じ仕様のものばかり増えてしまい、これまではどんな色のV37を多く見てきたかすらもわからなくなってきてしまいました^^;
ただ、見た限りでは近所では若いオーナーさんはほぼ皆無ですね。我が家のV37に乗っているときに他のV37に遭遇する機会も意外なくらいないので、他のV37オーナーさんからの反応が気になるところです。
2017年9月23日 0:25
> 町中で見かけるV37って、大半が350GTハイブリッドで、
へぇ~。都内では200GT-tが大半です。地域性でしょうか?
コメントへの返答
2017年9月23日 0:28
こちらだとハイブリッド車の比率が高いですね。それでも、最高級のタイプSPは200GT-tも含めてあまり見かけないですね。

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation