• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月22日

親知らずの悲劇、再び

私のブログを古くから御覧の皆様ならご存知かもしれませんが、昔このようなブログを書いていました。

…嫌な事件だったね(ぉ
今思い返すだけでも痛い思いでいっぱいです(汗)
あの頃は私もまだ若く、ER34に乗っている頃でした。子供みたいに歯医者が嫌いで、なかなか親知らずの対策にも腰が重く、非常に遅遅としていました。最初に欠け始めてから半年も掛かっているじゃないですかw
いやー、我ながらみっともないですねぇwww

そして時は流れて現在。私も成長(?)し、愛車も大人びたKV36に乗り換え、いろいろと落ち着いて大人の風格も出てきたと思っています。え?関係ないですって??
ですが、それでも歯が傷むときは痛くなってくる物です。前回は右側顎の奥歯あたりが傷んだ結果、親知らずを抜歯しました。それが上記の痛かった時の話ですが、今度は反対側である左側顎の奥歯あたりが痛みます。以前から舌で触ってみると欠けてきている気がしましたが、痛みも何も感じなかったので放置していました(ぉ …もはや大人も何も関係ありませんな←
痛くなったからには、今度は前回みたいに長い間放置するという過ちを繰り返さないです。

…でも、一体いつから放置していたのでしょうか。備忘録代わりにしているツイッターの投稿記録も調べてみましょう。連携させているTwilogから検索して調べてみますか。「歯」で検索すれば出てくることでしょう。

……
………あ、あった。
えーと、どれどれ。

<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

投稿日:2017年10月25日

今度は半年どころか1年も放置しているじゃねーかwwwww
はい、大人どころか逆に質の悪い子供みたいになってきていますよね弁明の仕様もございませんハイ

…というわけで、今日は幸いにも休日で予定も全く入れていなかったので、ダメ元で以前お世話になった掛かりつけの歯科医院に電話してみましょう。平日だったら予約がいっぱいということもないでしょう。と思っていたら、まさかの連休明けまで臨時閉院している旨の留守電メッセージが(;・∀・)

うーん、困った…
では、冒頭で書いた、前回お世話になった口腔外科にお世話になりましょうかね。
しかし、電話番号も覚えていません…。Google検索で調べてみましょう。
電話番号がわかったものの、ものすごく評判が悪いということまで知ってしまいました←
そういえば、やたらと手術が痛くて悶絶した記憶があるな…これはいけません(汗)

近所で腕が良くて評判も良いところはないかと調べてみたところ、意外と近所にあるではないですか。電話してみたら午前中の診察時間も空いているということなので、早速行くことにしました。

着いてみるとキレイな歯科医院で、患者も受付スタッフも歯科助手さんも歯科医師さんも大勢いらっしゃるではありませんか。しかも歯科医師とは思えないキレイな誠意服や白衣に身を包んでいますし。
カルテを書いた後は面談室で事細かに取り調べ…もとい、問診され、その後は口内のレントゲン撮影された後に治療台へと案内されます。
暫し待っていると、大きなモニターに映し出されたのは、撮影されたばかりのレントゲン写真。

あれ?なんだか前回の手術のときと同じような感じの生え方だな?前回と比べて左右反転していますが。
医師「ミノスケさん、左顎の親知らずが隣の歯に対して垂直に生えていますね。歯ブラシが入り込めないところに食べかすなどが溜まった結果、虫歯が進行してしまい、親知らずが露出している部分の上半分が欠けている状態になっています。」
これ、前回と全く同じパターンですよね、わかります(汗)
つまり…
人生二度目の口腔外科手術、始まります
いやぁぁぁぁぁぁ~っ!。゚(゚´Д`゚)゚。

しかし、治療代に座っている以上は俎上の鯉。逃げるわけにも行きません。しかし、冷たいものを飲むとかなり滲みる現状も放置できません(汗)
唐突な手術ですが、後には引けません。なすがままよ、と手術に挑みます^^;

幸いなことに、今回は腕前にも自身があるという老舗の歯科医院で、無痛治療にも力を入れているとのこと。前回お世話になった激痛走る手術を行う口腔外科での手術ではありません!
表面麻酔から始まるところは前回のところと同じですが、その後は何回にも分けて複数の箇所に麻酔注射を行なったため、手術中も激痛が走ることはありませんでした。流石です。
時々じわじわと痛みを感じたときも、嫌な顔ひとつもせずに追加の注射を打ってくれました。
顔にタオルを被せてくれていたこともあって、あまり手術を受けているという実感もなく、治療が行われました。
歯茎の中から歯根が見つからなくなるというアクシデントもありましたが、レントゲンを撮り直して捜索したため、その後も順調に手術が進んでいきました。2時間弱という長時間の治療でしたが、無事に手術を終えることになりましたε-(´∀`*)ホッ
取り出された親知らずを見せてもらいましたが、前回の所で付着していた”下の方の歯茎に埋まっていた方には、何やら赤いゲル状のもの(おそらく歯茎の一部)”も着いていませんでした。こういうところからも、今回の歯科医院の技術の高さを窺い知ることが出来ました。
祝日を挟むため、抜歯はあさっての土曜日の午前中になってしまいましたが、これで痛みから解放されます!バンザイ!!

医師「あと、今日抜いたところの上側にもですね、虫歯が進行している親知らずがあったんですよ。治療しても意味がない場所なので、早いうちにこちらも抜きましょうねー」
…orz
ブログ一覧 | その他諸々 | 暮らし/家族
Posted at 2018/11/22 20:09:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

おはようございます!
takeshi.oさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

この記事へのコメント

2018年11月24日 22:30
抜歯、イヤですね。心中をお察しします。
昔、親子三代で同じ歯医者に行っていました。歯医者が僕のレントゲンを撮ると3枚のレントゲンを並べて見せ「コレが貴方で親知らずが4本ある.コレがお父さん,コレがお祖母さん.親子三代で歯並びがソックリだけど貴方が一番悪い.この悪さはお祖母さんの遺伝です.お祖母さんを恨みなさい.」と、余計な説明をしました。更に「上の二本は良いけど,抜きづらい下の二本がヒン曲がっている.抜くのは大仕事.」と更に続けました。
結婚して引っ越した後、別の歯医者で上の二本を抜きました。下の二本は・・・残っています。(>_<)ひぃ
コメントへの返答
2018年11月24日 22:34
本当に辛いものです(汗)
比較の話は以前抜歯した際の記事のコメントでもお聞きした話ですね…いつ聞いても、治療には直接関係ない余計な事を言う歯科医だな、と思ってしまいます^^;
親知らずって、上は簡単に抜けるものの、下は激痛が走りますね…抜かなくて正解だったのかもしれません^^;
2018年11月25日 20:16
ご無沙汰してます!
私も学生時代に虫歯になった親知らずを抜歯しました。
斜めに生えていたようで、二分割してから抜く・・・という荒治療でした(汗)
抜く時に若い歯科助手のおねぃさんに頭をギュッと抱えられ、おっ◯いが側頭部に密着して興奮(爆)した事は一生忘れません(´∀`)
コメントへの返答
2018年11月25日 20:25
どうもご無沙汰してます!
親知らずってそれが一般的な方法みたいですね。で、必要に応じて歯茎も切開するという…(汗)
そう言えば、歯科医院の歯科助手さんって、若い人やキレイな人が多い気がしません?www

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation