• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月23日

浮いてきた(汗)

駐車場を移って平和な日々を過ごしているミノスケです…が、次から次へとトラブルは起こるものです。

後部ドアの窓下側のメッキモールが浮いてきました(汗)
写真は右側ドアですが、程度はここ迄酷くないものの、同様に浮いてきています(;´Д`)
聞くところによると、V36セダンの持病だそうで、珍しくない事象らしいです。
ディーラーに持ち込むと中古車保証も切れているので実費修理になりそうですし、リアバンパー板金作業やら自動車税納付やらでお金に余裕もないので、自力で応急補修することに!


ホームセンターに駆け込んで、Scotchの車体外装用両面テープを買ってきました。たったの500円!←

で、モールの下側を脱脂して拭き上げて、その上に両面テープを貼ります!

で、剥離紙を剥がしてモールをしばらく押し付けて固定します。これで再固定完了!!
猫に車体を引っかかれてからというものの、年数も年数だし、ある程度の劣化は仕方ないと割り切れるようになり、この程度であれば冷静に対処して応急処置できるようにはなりました()
あとは飛び石キズだらけのフロントバンパーやボンネットもスクラッチシールド込みで再塗装したいところですが、お金がねぇ…(´Д`)ハァ…

とりあえず、次回は明るい話題でKV36のことをブログのネタにできれば良いな、と思っています(;´∀`)
ブログ一覧 | KV36@二代目愛車 | クルマ
Posted at 2020/06/23 20:22:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

山登り2025【立山黒部アルペンル ...
mochachaさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2020年6月25日 23:09
両面テープは確実に劣化しますね。接着面が暖まり粘着力の増す初夏~秋が施工のチャンスと聞きます。他の部分も点検,貼り替えしてはどうでしょうか?
コメントへの返答
2020年6月25日 23:23
見た感じ両面テープ跡も何も無かったのですよ…ゴムモールと共に窓ガラスに押し込まれてた感じではないかと思いますが、他の部分も剥がれ次第同じような方法での対処を考えています(^_^;)

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation