• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月12日

2020年7月18日開催 エンジョイ痛車フェスティバル(痛フェス鈴鹿)夏の陣

2020年7月18日開催 エンジョイ痛車フェスティバル(痛フェス鈴鹿)夏の陣 皆様こんばんは。今度は艦これ夏イベント海域に出陣していたためブログ書く時間まで確保できませんでした。でも本日無事に全海域突破できました。甲甲乙乙乙丙丙と、挑戦難易度がどんどん尻すぼみになっていくのは仕様です。でも米重巡のヘレナを迎え入れることができたので良しとしておきましょうw

さて、その間に起きた大きなイベントとしては
マフラー交換などがありますが、時系列的な順で痛フェス鈴鹿の模様をお伝えします。
前々回から参加し始めた痛車中心の走行会ですが、この辺の記事に書いてある通りの経緯で、どういうわけか「覆面も多数集まる痛車イベント」となってしまいました。しかも運営公認…?
最初は例年通り春に開催予定でしたが、コロナ禍の影響で延期となり、急遽夏に開催されることになりました。お陰で走行枠に出走された車両にとっては辛い回になってしまったのではないかと思います(私も私で日に焼けてしまいました←)
で、参加車両はすでにフォトアルバムで公開しているためそちらを参照してもらうとして、今回は”覆面仕様”側の視点に立った画像を公開していこうかと思います。


相変わらず怪しさと威圧感が半端ないなオイwww
覆面仕様に限らずイベント自体の規模もコロナ感染対策で少なく、今回は全体的に参加車両の台数も少なくて痛車展示も空き枠が残っていたというのに、前回から新設された「捜査車両枠」は(台数が少なかったとはいえ)真っ先に枠が全て埋まってしまうという異常事態←
痛車イベントなのに覆面の存在感が多いのはどうなのかと思いながら開会式の説明を聞いていたところ、捜査員…ではなく運営スタッフのあきぞーさんが後ろから声をかけられてきたので何かと思うと「空き枠が多いので覆面仕様をもっと呼べないか?」と主催者から打診があった模様Σ(;・∀・)
いやいやいやいやwそこは普通覆面よりも痛車を呼び込むところなのでしょうけれど、運営側も気に入っておられるのでしょうかwww
とはいえTwitterで呼びかけてもすぐに参加者が増えるわけでもないのでどうしようかと悩んでいましたが…


それでもパレードランの頃にはエントリーしなくても見物に来ていた知人友人たちが集まったので、覆面の参加台数の水増しに成功しました(;´∀`)
一部の参加車両はアンプからネタ音源を流してアピール!毎回恒例の「求人バニラ」に加えて、「メンズバニラ」「俺の風」、「エレクトリカルパレード」「西部警察」などなど…治安がいろいろな意味で乱れるwww

せっかくなので今回は前出のスタッフ、あきぞーさんが撮影された走行中の画像も何枚か掲載させていただきますm(_ _)m






これ絶対に痛車イベントじゃない…こんな物騒な光景はイベントの空気をぶち壊しているwww



もう完全に事件現場に臨場した機捜の隊員じゃないですかコレwww
展示や走行枠にエントリーした場合はコスプレ参加の代金も含まれているのですが、この場合はコレで良いのでしょうかねぇ…腕章と略帽取ったら普通の人だし、コスプレと呼んでも良いものなのでしょうか←




なにか不穏な空気しか感じられない…w



機捜のスカイライン2台が追尾を振り切って逃走を図ったS2000の前に回り込んで制止というイメージ…って、それ主催者のあややんさんの愛車!←


上の画像に写っているギャランフォルティス、艦これ扶桑・山城姉妹仕様だったのに前回参加して我々の影響を受けたのか、急激にアメパト仕様と化した神斑白為さん。もはや重篤患者←


というか、昨年の春はFGOのマシュのコスをしていたスタッフのあきぞー氏、今回も捜査員みたいな格好で参加しているしwwwというか他の運営スタッフの中には自衛隊員としか思えないコスをしたスタッフさんおられるしwww
一体どうしてこうなったのでしょう?!←


ちなみに私、閉会間際まで機捜コス()をしていたのですが、その格好のままじゃんけん大会にも参加。今回はT10形状のストロボフラッシュ機能付きLEDバルブ(言うまでもなく競技用部品)を入手してしまったのですが、その際も司会に「おまわりさんがこんな物を持っていても良いのでしょうか?!www」といじられる始末www
気が向いたら、コレを利用してリアトレイ上に設置する警光灯でも作ろうかと検討中です(流石に使う機会ないままというのも勿体ないですしねぇ…)



今回の捜査員の一人…というか痛フェス鈴鹿と某仕様勢力を結びつけるきっかけとなったトークロイヤル…もとい、雄徳氏はZV37シカイラインスカイライン200GT-tに乗り換えてからは痛フェス初エントリー。
昨年春も会場内に設置されていたプール内に頭を突っ込んだりしていましたが…




主催のあややんさんと水打ち際の大乱闘!←
ポロリは…誰も得しないのでありませぬ
覆面勢からは後からみっしー氏も参加してずぶ濡れにw
好評(?)だったプールは次回以降にも期待したいところですね。それに備えて、来年は着替えも持参しておかなくてはw




そういえば、ドリフト走行枠にL28に換装(公認取得済み)したGC35後期ローレルのドリ車で走行会には初参加(痛車イベントでの展示は何度かあった模様)だった、みん友兼フォロワーの技術のにっ さnが、Twitterで「覆面に追われるドリ車」みたいなシチュエーションをやってみたいという旨のツイートをされていたような気が…?
コレは盛り上がりそうですし、エキシビジョン的な見世物として実現させてみたいですね。もちろん距離をとった上でサイレンは鳴らさない方向で(時間の確保や逃走役・追尾する覆面役の人選などがネック??)
あと劇用車のリアルな白パトをチャーターして展示やパレードランに混ぜてみたいところ。こちらはチャーター料の工面などで無理が生じそうな気が( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
まぁ、痛車がメインのイベントなのであまり覆面が目立ちすぎてメインになってもねぇ…いや、この運営陣ならノリノリで協力してくれそうな気も…?!←
その前に、まずはそれまでにコロナ禍が落ち着いて無事に秋の陣も開催されることを祈りたいですね。今回はそんな中でもイレギュラーな開催になっても開催に尽力された運営人の皆様、本当にお疲れさまでした。いつも異常に頭が下がる思いで一杯です。ありがとうございますm(_ _)m
また秋に開催できるのをお祈りしています!
ブログ一覧 | オフ会・イベント | 日記
Posted at 2020/08/12 23:08:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

一撃
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年8月13日 0:01
鹿じゃないです( ‘ᾥ’ )
コメントへの返答
2020年8月13日 0:07
Σ(゚∀゚ノ)ノキャーバレチャッタ←
いや、去年の春の陣でもシカビアSpec.Shikaとイジったのを思い出しましてね()
2020年8月15日 23:34
キチンと「捜査車両枠」が用意されているとは、痛車として公認されているんですね。(^^)/
コメントへの返答
2020年8月16日 4:34
この手の仕様の車両を正式に痛車と扱ってくれるイベントは他に無いだろうと思いますw
2020年8月19日 0:08
提督❗️
イベント完走お疲れ様でした❗️
我が艦隊も早々にオール丙作戦で報酬艦と前回取り損ねたフレッチャーまで掘れました👍
平戸等の海防艦は諦めましたけど🤣
コメントへの返答
2020年8月19日 8:58
ご無沙汰してますー!
私の方はフレッチャーは出ませんでしたがジョンストンは入手できました^^;
あとは迅鯨とヘレナ。本当はデ・ロイテル等も欲しかったんですが気力とモチベーションが続きませんでした(ーー;)
2020年8月20日 19:41
公認取得『予定』なんでまだお国の認可はもらえてません・・・
あの時は絶不調だったしとてもお話出来る状況ではなかったので、せっかく開催されたイベントなのにすみませんでした。
次回こそはゆっくりとお話しましょう(゚д゚)(。_。)_。)
コメントへの返答
2020年8月20日 19:44
先日はお疲れさまでした…って、まだ取れてなかったのですか?!認可も好調になるのもまだ先は長そうですが、期待しております…あと、昔みたいに榛名外装化もw
2020年8月21日 10:27
お盆にはショップに投げるつもりだったんですが、間に合いませんでしたw
いずれにせよ乗りたいんで、目標を立てつつのんびり進めております。
実はあれ、ターポリンという材質のシートでして、いわゆる横断幕みたいなやつなんです。
まあ、乗っかってるだけというかw
それゆえ走行が出来ないんで、次週のエビスでボンネットだけ貼っちゃいました(☆∀☆)
コメントへの返答
2020年8月21日 11:46
また代理でR31動かしたりしつつ、無理せず気長にじっくりやるのが良さそうですね…^^;

確かに確認してきたら貼られてましたね…!
今度は両側面やトランクリッド天面、ルーフ上などにも期待していますw

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation