
完全に根付いてしまったトミカの初回特別仕様ですが、最近は魅力的な仕様も多いですね。塗装違いでグレードを変えるとか、装備品を買えたり、最近は流石になくなりましたが車体形状違いだとか(^_^;)
でも、あくまでも初回特別仕様ということで初回ロットしか発売されません。
なので本当に欲しい車種以外はスルーするようにしていましたが、どうしても欲しい車種は朝一番で日本橋などに買いに行ったり、ネット通販での事前予約で買ったりするようにしています。そこまでしないと手に入らなくて困ってしまいます(汗)
…が、近所にある某店では発売日でも開店時すぐに陳列するのではなく、回転から暫く経過した時間に品出ししている事がわかったので容易に入手できるようになりました!あ、どこのお店かってのは絶対に口を割りませんけどねw
初回特別仕様を一人一個でありながら用意に入手できるようになると、今度は新たな問題が生まれたのです…
「勿体なくて外側のシュリンクフィルムすら剥がして開封できない」のです…(;・∀・)
私の周囲には実際に会う事もある方も、SNS上でしか交流できないような遠方の方のい双方にトミカを集めているコレクターの友人もいるのですが、初回特別仕様でも開封して撮影されている方もいます。が、その一方で「絶対に将来になって価値が出る!」と言って未開封のまま開封せずに保管し続けている学生時代からのコレクター仲間もいます。
どちらが正しいとか言うわけではないのですが、私の場合は両方とも当てはまる気がするのです…
というのも、「開封したいという気持ちは強い」「でも、開封する事に非常に強い背徳感などを感じてしまう”もったいない精神”(違)」という2つの相反する気持ちが常に錯綜しているのです(汗)
仕方ないのでせめてパソコンのデスクの前に未開封のまま並べて箱絵を眺めるしか無いのですが、開けたい気持ちに駆られてウズウズしています^^;
タイトル画像を撮影した時点ではまだ入手していないので写っていないのですが、先月の新製品であるFK8後期型シビックタイプRの初回特別仕様は、実車も完売するほど人気だった黄色い車体のLimited仕様!通常品のチャンピオンシップホワイトだと旧製品であるマイナーチェンジ前との差異が少ない(というか、シャーシ刻印の商品番号が旧製品のままなので、以前の金型とほぼ変わりないのは明白^^;)ので、初回特別仕様を開封しないと気が済まないのですw
…が、今日も今日とて開封することなく眺めているばかりです…
今日も葛藤する気持ちを抑えながらも、ブログのネタには美味しいかも知れないしし、まぁ良いかと思ってしまうのでした…←
ブログ一覧 |
ミニカーコレクション | 趣味
Posted at
2021/03/21 21:44:19