
久々にしれっとプロフィール画像を更新したミノスケです、こんばんは。
今年も漸く温かい季節になり、今年も『エンジョイ痛車フェスティバル』が開催される時期となりました!…が、今年の”春の陣”が開催された3月27日は緊急事態宣言が解除されたばかりの時期の上、年度末という多忙な時期…さらに、舞鶴で町興しも兼ねた艦これ同人誌即売会「砲雷撃戦よーい!」と日程が被ってしまうという三重苦で、そちらへの参加を優先させた方も多数いたようで、一部の参加枠が定員に達していないという結果になりました(;・∀・)
しかし、砲雷撃戦が翌3月28日にも2日間体制で実施されたため、参加者の中には痛フェスと砲雷撃戦を両立させるために遠方からいたフェスに参加される方も多数いたため、結果的にはそれでも会場内は賑わい、参加者も沸き立って楽しいイベントとなりました!
前回までとは違い、トラブル防止や円滑な運営のために色々と大きく改善されており、イベントの内容も大きく洗練かつパワーアップしたイベントとも言える内容となりました!
というわけで、順にそれらに触れながら当日の様子を振り返ってみたいと思います。

痛車もそうでない車も多数参加するグリップ走行枠は、今回もほぼ定員いっぱいの大盛況!様々な仕様や車種、ベテランから未経験者まで数多くの参加者でギャラリーの目を楽しませていました。おかげで、いくら画像を厳選しても一つのフォトギャラリーに収めることが出来ないほど撮ってしまいました(;´∀`)
そんなグリップ走行枠の模様はこちら!
前編 後編

その一方で、毎回ハイレベルな参加者で満員御礼なドリフト枠も、初心者枠を中心に空きが目立ちました…
それでもハイレベルなドリフトが見れることには変わりなし!
そのドリフト枠の模様は
こちら!

そして、華やかな痛車展示と、普段以上に閑古鳥が鳴いていた捜査車両枠…
前回のブログで捜査車両等の参加者を募って参加者を増やすどころか、急にたにやんぬ氏が参加できなくなってしまう事態に…(´・ω・`)
気づけば身内とも言える捜査車両枠の撮影も全員分撮れていませんでした(;・∀・)
その展示の様子については
コチラ…

捜査車両枠参加者と運営側の橋渡しとも言える雄徳ことトークロイヤル氏。
その功績についてはコチラを参照
ZV37スカイラインは大きく大進化()していたものの、何故か差し押さえ状態←

実在しそうで実在しないディーラーステッカーが貼られた、しぐぱぱさんの初代ウィッシュ。ま、私にも何故かそういうのが貼られていますがwww

捜査車両枠にも遂に欧州からの刺客?!
この日初めて実際にお会いできた、木原提督さんのE46後期型BMW 330iツーリングの警護車仕様。次は私と同じV36で海自警務隊仕様にしましょうよ、ねっ??www
instulated truck運転手さんのVY12 ADは…関係者なのに単独画像撮っていませんでした(;・∀・)
…と、こんな感じで少し寂しくて、写真も取り損ねているほどの惨状()でしたが、そこから輝き始めるのが我々!

コロナ対策なのか何なのか、運営によるMCの紹介を省くことになった昼休みのパレードランで、我々の輝く出番がやってきます…!
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
普段使う機会がないサイレンアンプを有効活用したパフォーマンス?!www
※行動外の私有地内ではありますが、サイレンの使用はサーキット及び運営陣より禁止されています。ですが音楽やマイクパフォーマンスなどはOKです
なので私は『高収入求人VANILLA』や『メンズバニラ』、『俺の風』を流しましたが…何この異様に偏った選曲() まぁ、映像に入っていないところでソーラン節とか健全な曲も流しましたが←
他の捜査車両陣もコン…何とかを流してますが、流石にみんカラ上では曲名を出しにくいwww
今回は前回の数多の無法者により一般参加者の事前届出姓&有料化に加え、コース内各所に運営スタッフのみなさんが見張りに立って居られるのですが、笑顔でカメラを向けてくださったりしているから、受けている模様www

ホームストレートのコスプレスタッフさんもノリノリwww

そんなこんなでパレードランで思い思いにネタ楽曲を流しながらコースを3週した後はホームストレートに整列して記念写真。

コース開放ではバックストレートで捜査車両陣が集まって怪しい写真を撮影…??
その後は展示スペースに車を戻して再びまったり。
私は朝4時起きで眠気も限界だったので、ベンチで横になって
勤務中にサボる機捜隊員のコスプレ ちょっと仮眠w
その後は閉会式のじゃんけん大会でしたが…前回までと違い、勝ったときだけ立ち上がっていくスタイルに変更。地味な変更点ですが、それでも地べたに立ったり座ったりする頻度が減って腰に優しいので嬉しかったりします。運営さん、次回以降もこの方法でお願いします!w
前回は終了後に色々とあった痛フェスですが、スタッフの皆さんの努力で大きく内容が一新され、楽しくも平和に終わることが出来ました。スタッフの皆様、本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました!
また次回もよろしくお願い致しますm(_ _)m
さて、今年の開催日程は夏の陣が7/3(土)、秋の陣が11/6(土)と決まっております。これを見て興味を持った痛車・某仕様車にお乗りの皆さんもそうでない方も、参加したいのであればこの日を開けておいてください!サイレンは鳴らせませんが、規律が整って誰もが気持ちよく楽しめるイベントですので是非ともご参加を!w
あと、夏の陣ではプールが設置される予定ですので、下着も含めて着替えも持参でご参加をwww
そういえば、今回は前回と違って族車仕様の痛車がいないからかパレードランの治安が良くなりすぎてた気も…前回みたいにまた参加してもらえれば個人的に嬉しいです(笑)
と言うか、治安を守るための車を模した仕様の我々が流す曲が最も治安が悪くて風紀を乱していたような件について 私も音源にオー・チン・チンを用意していたけど流さなかったから大丈夫ですよね…??←
ブログ一覧 |
オフ会・イベント | クルマ
Posted at
2021/03/29 22:56:25