• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月16日

大阪府警察限定トミカその2 スバル レガシィB4パトロールカー

大阪府警察限定トミカその2 スバル レガシィB4パトロールカー 本来ならもっと早い段階で手元に届くはずだったのですが、なんだかんだで発売されて友人に確保してもらってから一年近くは受け取れなかった代物のレアなトミカの記事になります。なんだかんだと言っても、その友人と会う機会がお互いの多忙で会う機会が少なかったり、持ってきてもらうのを忘れたりしていただけですがw
そのトミカとは、200系クラウンに続く大阪府警察限定のBM型レガシィB4のパトカーです。
大阪府警限定のトミカについては前回の200系クラウンの記事とほぼ同じなので詳細はそちらを参照で。大阪府警本部内のファミリーマート内のみでの販売で、販売元は一般財団法人 大阪府警察職員互助会で発売元がタカラトミーアーツで、大阪府警のマスコットのフーちゃんケーちゃん・大阪府警察のOPPマークのシールが封入されている件も同じです。え?G20規制呼びかけの大阪府警職員手作り動画に出ていた謎のキャラクター?あれは個人的に好きですけど一般的な人気はなぁ()
さて、今回はミニカーそのものの造形に焦点を当てて見ていきたいと思います。


通常品として売られていたBM型レガシィB4の2.5i仕様だったものにトミカリミテッドの際に起こされたGT仕様のボンネットを装備し、側面・背面のPOLICEロゴも表記された現行の大阪府警の仕様を忠実に再現した仕様です。
…そういえば実車の昇降機付き無線警ら車仕様のBMレガシィパトカーって実車を撮影した記憶がないなぁ……昇降機なしの交通取締用の交機所属車両なら撮っていましたが()
本職の友人にこの車両の話をすると、「警らの車両にこまめなメンテが必要なターボエンジンを積んだスポーツセダンだから現場での過酷な扱いに耐えられない」と酷評し、同好の士で集まった際にその話題を出すと「交通や機捜ならともかく、普段は交番や所轄署に待機していて通報があれば暖気もなしに緊急走行する警ら車だと…うん……」となってしまいます←
でも車自体は悪くないです、地域の無線警ら車にミスマッチ過ぎただけなんです!
そういや220クラウンの2WD無線警ら車も2.0ターボ車みたいですね…前出の本職友人にこの事を伝えてみると、絶望感で天を仰いでしまいました(;・∀・)


以前発売された200系クラウンの大阪府警限定品と。
200系クラウンのコールサインは「大阪1」、BMレガシィは「大阪2」と連番になっています。更に限定品が出るのであれば、「大阪3」も出るのでしょうか()
個人的にはセット限定品でしか出ていない210クラウンアスリートのパトカー仕様をそのコールサインで出してほしいものです。本物と違って前期ですが、キチンと後期型でリアルに作成したもののプレミア付いて高騰しすぎたRAI'S_1/64よりマシです(ぉ

箱の天面には前回と同じく、防犯標語が。前回は車上荒らし対策としての標語でしたが、今回は大阪の治安全体の向上を意識しているように感じます。
防犯キャンペーンの記念品としても配布できそう…と一瞬考えましたが、こんな貴重な限定品を配ったらコレクターが子供を押しのけてでも入手しようと殺到して却って治安が悪化しそうな気がしたので止めるべきですな()


せっかくなので、同じBMレガシィの無線警ら車をモチーフとしたトミカショップオリジナルトミカの神奈川県警仕様と比較してみましょう。
どちらも近年の仕様に忠実なPOLICEロゴ入りの現行の仕様で再現されています。


左の昇降機前面にPOLICE表記入りの方がトミカショップオリジナルモデルの神奈川県警、右の表記なしが今回の大阪府警限定品です。
神奈川県警の方になくて大阪府警側で再現されている前面警光灯がポイント高いですね。四角いので全国配備されたLP3を装備した仕様をイメージしているのでしょう。実際の神奈川県警の車両も国費で全国配備されたパトカー仕様ですので、こちらも実車なら前面警光灯が付いています^^;
その一方で、神奈川県警仕様は実車に少しでも近づけようと、グリル内の印刷を工夫してマイナーチェンジ後のD型以降の顔に似せようとしているのはポイントが高いですね(トミカはそれ以前に発売されたA~C型の前期型)。
旭日章はどちらも再現されていますが、今回の大阪府警の方では市販車仕様の前期型グリルの印刷を元に、六連星マークの中を旭日章に変えたのが所以でしょうか。


側面から。
大阪府警仕様ではトランクリッド中央にスバルの六連星エンブレムが付いている点が( ・∀・)イイ!! 200クラウンでは車名エンブレムまで再現されてマフラーも塗装されていましたが、今回はそこまではされていない模様です(元々200クラウンパトカーは車名エンブレムも無いのですが←)
トミカショップオリジナル仕様では車体後部の塗り分けをトランクリッドとリアバンパーの境目で塗り分けて、実車が全国に配備されたのと同じ仕様を意識しているので一長一短といったところでしょうか(ということは大阪府警のは実車との矛盾…?)
というか、大阪府警orタカラトミーアーツの中の人は敢えて意図的にこのように詰めの甘い仕様で再現して、こうしてマニアに指摘されるのを楽しんでいるかもしれません…??

ところで、トミカショップオリジナルモデルで初めて無線警ら車のBMレガシィトミカを手にしたときから気になっていたのが、昇降機の出どころ。他にはトミカギフトの「SUBARU COLLECTION」でBRZ、GVB、GRBと共に警視庁仕様の無線警ら車くらいですし、新規制作部品ではないだろうと思っていたのですが、見比べてみると18クラウンの無線警ら車のトミカの部品を流用している模様でした。というかこのセット、どう見てもBMレガシィだけ場違いな感じの詰合せなんですよねぇ()

そんなBMレガシィトミカの昇降機ですが、今回のブログトップの箱の画像と実際の中身(商品本体)の画像を見比べてみて下さい…
なんと試作品と実際の商品で昇降機の位置が違います!箱の商品画像では昇降機の前端とフロントウィンドウの天面の間にルーフが見えていないのですが、実際の商品では後方にズレて、昇降機とウィンドウの間にルーフが見えています。実車だとそこにルーフが見えることがないので、何故にこのような改悪になってしまったのかが不思議なところです…。先に発売されたトミカショップオリジナルモデルではそのようなことはない実車同様の姿なので、不思議なものです…
というかやっぱり大阪府警若しくはタカラトミーアーツの中の人は意図的にマニアを無駄に苦悩させて翻弄するためにこういう仕様で世に放ち、マニアに指摘されるのを楽しんでいるかもしれません…?!
因みにトミカショップオリジナルモデルの箱絵の試作品も、偶然なのか今回の大阪府警限定品の製品版と同じ位置に設置されていました。ある意味先祖返り??

<余談>


今回のトミカを入手する数日前、たまたま寄った100円ショップで折りたたみ式撮影ブースを入手したので、今回のブログ用画像で使ってみました。
税込み440円だというのに折りたたみ撮影ブース(LED照明と電源用USBケーブル付き!)に、白と黒の撮影用マットまで付いているという非常にお買い得な一品!今年最大のお買い得商品と言えるでしょう!
…話題になり始めたのは1年くらい前ですが、その頃は出掛けた先などで探し回っても品薄なのか元々取り扱っていないのか全然見かけなくて入手を諦めかけていたのですが、この度見つけた100円ショップは、品揃えそんなに良くないだろうなぁと勝手に決めつけていた自宅近くのお店でした()
灯台下暗しとは正にこの事ですね(;´∀`)
ブログ一覧 | ミニカーコレクション | 趣味
Posted at 2021/11/16 22:51:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家族用ミニバン
アライグマ42さん

TM NETWORK/Self C ...
Kenonesさん

ドンドン。
.ξさん

辿り着けなかった舟川ダム
Supersonicさん

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
taka4348さん

久々に日下川(くさかがわ)調整池で ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2021年11月17日 20:38
ターボエンジンは、警ら用のパトカーには不適でしたか・・・。言われてみれば、そのとおりです。今度の220クラウンは4気筒ターボですねぇ。早々に壊れるのでしょうか。(>_<)
レガシイと言えば、家の近所で「警護車」でなく「警衛車」を見たことがあります。(・・;)初めて見た
コメントへの返答
2021年11月17日 20:41
「趣味として乗るには良いけれど、仕事で使うには向いていない」と件の友人は話していました。とことん毛嫌いしていたBMレガシィパトカーは退役しましたが、結局歴史は繰り返されることになりそうです^^;

プロフィール

「取り急ぎ報告。5/6(火祝)に兵庫県加西市にて日産車ミーティングが行われることになりました!
車検に適合する日産車ならエントリー・参加可能!他メーカー車でのギャラリー参加も歓迎!フリマ等も同時開催されます。
詳細は画像及び明日以降の告知にて!」
何シテル?   03/25 23:44
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67 89101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation