• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月16日

【悲報】Tipoオーバーヒートミーティング、突然の終了宣言

【悲報】Tipoオーバーヒートミーティング、突然の終了宣言 ティーポ・オーバーヒート・ミーティング開催終了のお知らせ

…えっ?!
今年は開催の告知が全然ないなぁ、岡国の公式サイトのスケジュールにもなかなか載らないなぁ…今年はコロナ禍の影響で開催されないのかな?と思っていたら、まさかの今後は開催されないとの告知が出されるとは思いませんでした…
「次回の開催がラストになります!」とか事前告知という形ならまだしも、「前回でラストです!」というのは突然すぎる上に予想外、心の準備も出来ていないのでショックも大きすぎます(汗)
というか、発表を見てから数日間に渡って放心状態でなんにも手が付かない状態が続いてしまいましたorz
文面から察するに、運営のネコ・パブリッシング側としても無念なのではないかと思います。昨年のTipo誌面でも「また次回も開催したい」旨も書かれていた上、今年もこのタイミングまで発表がなかったということは、今年も開催に向けてギリギリまで粘っていたのではないでしょうか…。イベントが相応に大規模だったのでコロナ対策等で県や国から色々と制限が課されてしまって乗り越えることが出来なかったのか、昨年の開催が突然の告知となったために参加者が少なかったからなのか…色々考えられますが、これまで20回以上も開催してくださった運営スタッフの皆様には感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。
新しいイベントも企画する旨のことが書かれていますが、これだけは言わせてください…
岡山…いや、西日本でこれだけの規模のイベントは皆無なので、これまで通り岡山国際サーキットで、大勢が楽しめるイベントにしてください…!
私の住む大阪からも適度な距離なのに広大な会場ということ、そして岡山近辺を中心としたメンバーで集まれるクラブミーティングのお陰で、私のカーライフが一気に豊かなものになっていったのだと思うと、非常に特別すぎるイベントのように思います。
思えば2013年から10回近くにわたって参加し続けました…























ナナガン閉鎖の時と同様、これまでの思い出の写真を10年分、たっぷりと載せてしまいました()
いや、それだけオーバーヒートミーティングへの思い入れが強いんです…せめて運営スタッフや編集部の皆様にも届くことを期待しています!
岡山でのこのイベントの系譜だけはどうか途絶えさせないでください…!m(_ _)m




そうそう、今のところ最後の開催となった2021年度のイベントレポートの際に私も小さくTipo誌面に愛車と私が名前付きで掲載されたのはちょっとした自慢です。今後新しいイベントが岡国で開催されるようになったとしても、一生物の宝物になりそうです…やっぱり好きなイベントで好きな雑誌に登場できるのは嬉しいもんですねぇ……
ブログ一覧 | オフ会・イベント | クルマ
Posted at 2022/06/16 20:04:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

雨色の残像
きリぎリすさん

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

この記事へのコメント

2022年6月18日 22:01
突然の終了、残念ですね。イロイロと理由は有るのでしょうが、説明が無いと何を改めれば良いのか分かりません。イベントの復活をお祈りします。
コメントへの返答
2022年6月18日 22:03
今のところは何も情報が無いので、来月刊行される号の誌面で何らかの説明か報告があることを祈るのみです…未だにショックが後を引いてます……
2022年7月4日 1:39
はじめまして。自分は第3回の時に初めて参加してから10回以上は参加してきたイベントなので寂しいです。今年は行こうかと思っていた矢先なので残念でなりません。最初の頃はフェラーリF1のデモランが恒例で、参加車種も珍しいものが多かったですし、有名芸能人やジャーナリストもたくさん来られていました。徐々にトーンダウンしている感はありましたが、運営のみなさんには感謝しています。
コメントへの返答
2022年7月4日 7:41
はじめましてり
第三回からとなるとだいぶ初期の頃から参加されていたのですね!初期にフェラーリF1のデモランがあったとは豪勢でしたね、凄いものです…。
私もこの10年ほどしか参加できてませんが、確かに運営側のトーンダウンらしきものは薄々感じましたね…。編集部のある東京からは相当離れてる上、参加者数がだんだん減ってるかな、という気もしてました(昨年は突然の告知で、尚且つ例年の酸連休から外れた時期で、しかも翌日が平日という三重苦もあったので、仕方ないかなという気もしましたが…)。
これだけの大規模イベントを続けられたのは素晴らしいことですし、本当に頭が下がる思いでいっぱいですね。また代わりのイベント等にも期待したいものですね。
2022年7月19日 5:40
はじめまして
昨年、Tipoオーバーヒートミーティング2021のT1クラスに208Gti by Peugeot Sportで出場し夢を岡山国際サーキットで走るという夢を叶えて「来年は走る!」と決意して1年・・・・・
まさか、突然の終了になるとは・・・・・
短い間でしたが、人々の夢をかなえてくれたスタッフの方々に感謝しています!
また、違う形のイベントが出る事を期待したいです!
コメントへの返答
2022年7月19日 7:36
はじめまして。コメントありがとうございます。
今回の中止は突然過ぎましたね…出来るなら最後の開催だと告知してから一度は開催して欲しかったものです(ーー;)
違う形のイベントの件ですが、この記事を書いた後に富士スピードウェイにて同様のイベントを来月末に行うことが発表されましたが、岡山国際サーキットから遠く離れすぎた場所になったので、戸惑いを隠しきれませんね(汗)

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation