
えー、まず本日の第80回関西舞子サンデーに参加された皆様、お疲れ様でした。
今のところは取り急ぎ参加した報告と下記の通り覚書を書きたいため、レポートは明日になるかと思いますm(_ _)m
先月ほどではないにしろ、今回もだべりが中心になったので撮影枚数が少なめですが()
そんな中で今回の会場でお会いした皆様と話をしていると、
先日から懸念していたライトに関することですが、下記のことがわかりました。
・ライトの内側から曇ってくるのは、表面の曇りが内側まで浸透した結果(=つまり表面の曇りは放置したりせずにこまめに磨かないといけないということに…)
・内側から黄色くなってしまったとしても、薄パープルに塗装する(クリアブルーとクリアレッドを薄く塗っていく)と、光の三原色と同じ理屈で黄ばみをごまかせる(薄くスモークを掛けたような色味になる)
…なるほど、そういうことであって、そういう対処法もあるのですねφ(..)メモメモ
※もし記憶違いとかで間違った内容にあってしまっていたらゴメンナサイ…故にこのブログを読んで実践されて失敗したとしても責任は負えません。あくまでも私自身のための覚書として書いてますので(;・∀・)
さて、そのヘッドライトですが先日のブログを書く前後に良品を探し求めていた結果…
V36前期・中期用のAFS付きヘッドライトの美品を左右ともに入手しました!
V36前中期用ヘッドライトの中古品はヤフオクにて左右セット販売もあれば、AFS付きの出品もあります。
ですが、大半が前期型用のAFS無しの中古美品セットだったり、AFS付きのセットでも割高で美品とは言えない状態であったり、或いはAFSの有無が不明だったり片側のみだったりします(;´Д`)
そんな中、レンズ下部に掘られた型番を元に必死にヤフオクを探し回した結果、それぞれ別の出品者から格安で出品されていた美品を揃えることに成功しました!AFS付きセットの半額以下で買えました♪
あとはバンパー再塗装とライト交換などの手配を進めるのみ!

あ、その副産物としてすごい掘り出し物を安く入手できたりもしたのですが、コレについてはまた別の機会に…w
ブログ一覧 |
KV36@二代目愛車 | クルマ
Posted at
2022/08/07 22:31:12