
何シテル?欄にも書いたとおり、痛フェス鈴鹿や北陸スカイライン・フェスティバルの画像編集及びフォトアルバム公開までは漕ぎ付けたものの、iPhoneの不調やら何やらでブログ公開まで益々日にちが掛かりそうになって来ました(汗)
というわけで、ブログのネタが溜まってしまうのを防ぐためにiPhoneからもブログを更新してみます。基本パソコンでブログを書くタイプなので、長文のブログをiPhoneから投稿するのは苦手なんですケドネ…(;´∀`)
さて、先週末にお誘いを受けまして、知人が所属している防犯パトロール隊が某大学での学園祭にて防災&防犯イベントを開くとのことで、そこで展示する車両の枠が1台空いたとの事で私の車を展示(そのついでに私も運営スタッフとして設営から応対、撤収までのボランティア)してきました。
ホンモノではなく劇用車である事を提示した上での展示でしたが、他の展示車両(青パト及び劇用車)にも見劣りすることなく、来場者の注目を集める客寄せパンダとしての役割を果たしてきました。パンダ(白黒)ではなくて覆面なパトカーてすがねwww
さて、車の近くでスタッフとして仕事をしながら私のV36に寄せられてくる人々の様子を眺めていると、実に楽しいものです。車の前で記念写真を撮る親子連れ、興味深く車内や赤灯を覗き込む人等々、実に興味深いものでした。
中にはカーボン調ピラーで「なんでカーボン??」とホンモノではない事を見破られそうになったり、3歳くらいの子どもが近付いてきたかと思えば、何故かホイールアーチとタイヤの間をマジマジと覗き込んでいたり等と、予想していなかったシーンも…というか後者は何に興味を惹かれて覗き込んでいたのでしょうか。ゆくゆくは大物メカニックとかになる逸材?!
このようなイベントに呼ばれる機会が次はいつ来るか分かりませんが、とても良い経験になりました^^
ブログ一覧 |
KV36@二代目愛車
Posted at
2022/11/16 00:37:16