• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月12日

今度こそ理想形に!KV36の外装リフレッシュ計画!!

早速「間食をしない」という抱負を破ってしまいそうなんじゃいか…等と思いつつも感触しながらブログを書いているミノスケです←
安心しろ、ロカボの菓子だ(そういう問題じゃない←)

さて、昨年のうちにブログにて報告していたヘッドライトの黄ばみに再度悩まされていた問題ですが、ようやく解決しました!

これでようやく納得行く状態にまで顔つきを甦らせることができました…!
気づけばバンパーは塗り替え、グリルとライトは納得の行く状態の中古美品に買い替えるなどして、結構大規模なリフレッシュとなってしまいました(;・∀・)
とはいえ、結果的にだいぶ新しい印象に戻ったのではないでしょうか?!

流石に二度目となる今回のヘッドライト買い替えは失敗できないと意気込んでいましたが、前回買った美品だった方よりも更に美しい状態で、今回も作業をお願いした某店曰く「洗車キズくらいしかついてないし、クリアコートもまだまだ生きている。車庫保管の上物!の車から外された部品なのでは?」とのこと。たしかにアップガレージ店頭で見たときでも、ビニール梱包越しにでもわかるくらいの美しさでした…!
ただ、ハーネスも完全な状態で残っていたのは良いものの、ライト側だけでなく車体側の方も付いていたのですが、カットされていたんですよね…後部が潰れた事故車の遺品でしょうか?(;・∀・)

ついでに納車されて以来ずっと手つかずのままだったウインカーバルブも、PHILIPS社製品でステルスバルブ化。消灯時でもオレンジのバルブが存在感を放って野暮ったい状態から、安価ながら一気にスッキリした印象に!


そしてポジションランプの色味も、LEDに精通した某氏オススメのまめ電製のT20型LEDバルブに交換。明るさも色味も以前よりもしっくり来ています。流石!
…ただ、どの形状のT20のLEDバルブか正確に覚えていないため、正確なパーツレビューを書けないのが悔しい限りです(;´Д`)


今回の作業ついでに、表面が劣化してきたトランクリッド上のフィニッシャーも美品に交換
V36後期型セダンを新車で購入してディーラーオプションのリアスポを装着していた友人が保管していた、新車外しの極上品!上記の写真でも空の映り込みの綺麗さが伝わってくるかと思います。
提供いただきましてありがとうございました、今度お愛した際はなにかお礼させてくださいm(_ _)m


それはそうと、乗り始めてからずーっと気になっていたのが、助手席側ウインカーレンズへの浸水。洗車後にレンズ内に結露が発生するような状態になっていたのが、最近では洗車してから一週間以上経っても消えない様になってきたため、胃を決して交換を決意!
因みにこの症状、私が確認できた限りでは初期型セダンから最終型クーペまで何名か確認できています。ロット単位で発生する不良品ではなく、レンゾの接着や固定が不十分(もしくは劣化)してくる個体などがあるようです。決して多くもないような気もしますが。


今回取り上げた作業の中で、唯一自力で行った作業がこれだけだったりします(ぉ
マステで養生したマイナスドライバーを、車体前方側から差し込んで浮かせて取り外し、コネクタを繋ぎ変えて元に戻すだけ。
その交換後の姿がコチラ。

台湾製LEDを組み込んだ社外品。上述の友人も長い間使っていて不具合もなさそうだったので、私もこの製品を指名買い!
シーケンシャル式も選べますが、私のようなノーマル基調の大人しい外装の車だと目立つと判断したため普通の点滅式に。一直線上に光るLEDも隠せそうだし、グレーの車体にも似合いそうな黒いスモークレンズにしようかとも悩みましたが、結局は普通のクリアレンズに。結果的にはこれで最適解だったように感じます。
折角なので、動作させた映像をいくつかTwitterに投稿したので、その該当ツイートを埋め込んでおきましょう。
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
…うん、なんというか…
フロントウインカーもLEDに変えておくべきだったと少し後悔しています(;・∀・)
いやー、先にステルスバルブを購入していたからとはいえ、ちょっと無計画だったかな、と少し後悔しています…でも、せっかく買ったステルスバルブなので当分の間はこれで行こうかと。で、暫く経った頃にでもハイフラ対策されたT20ピンチ違いのバルブでも買って交換しようかと^^;


まだまだ現役で頑張れそうな私のKV36、適宜リフレッシュさせながら今後も可能な限り走り続けたい所存です!
ブログ一覧 | KV36@二代目愛車 | クルマ
Posted at 2023/02/12 18:24:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2023年2月12日 18:45
自分は後期でしたが、やはりヘッドライトの
傷が多かったので
羨ましい程の美しさですね!
年式を感じさせない雰囲気が漂っています(^^)

ウインカーLED化していましたが
前の車に映ると思わずニヤニヤしますw
綺麗なヘッドライトにマッチすると思いますので是非!!
コメントへの返答
2023年2月12日 18:52
年式よりも使用状況や保管環境によって美しさが左右されますからねぇ…これまで必死になってキレイな表面を取り戻そうと苦労してきたので、感慨深いものです(^^
側面をLED化しただけでも想像以上に満足感高かったので、フロントのLED化も時間の問題かもしれませんw
2023年2月12日 19:25
リフレッシュ計画、計画が大切ですね。僕もウィンカーを全LED化したいと考えているのですが「テールレンズを外すなら尾灯もブレーキ灯も。」と考えています。うぅ、予算が・・・。(^^;)
コメントへの返答
2023年2月12日 19:31
私の場合、こういう場合は浮足立って無計画になりがちなようです^^;
分解して交換するならまとめて交換する方が結果的に手間も費用も軽くなると割り切って変えてしまうしか…?!

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation