
今週末にいよいよ車検入庫です…14年落ち12万キロ弱、走行距離も嵩みつつあるのを実感します(;・∀・)
金銭面でも気になってくるのですが、それ以上に気になってしまうのは愛車の車体傷のこと。
よく「車体がキレイ!」といってもらえる私のクルマですが、謙遜でもなく本気かつ全力で否定したくなって来てしまいます(汗)

先日、最も直近に洗車をした直後のKV36の姿です。
周囲からの「オメーが洗車すると雨降らすんだから洗車すんなよ!」という反対勢力からの圧力に負けずに エネジェットウォッシュの上級コースで洗車し、拭き上げ後にCCウォーターゴールドとCCウォータープロテクトを施工するまでが近年の洗車の流れとなっています。
元々
ダイヤモンドキーパーを施工していたのですが、恥ずかしながら推奨されたメンテナンスもできていない中で預ける暇もなく、仕方なくその場しのぎでCCウォーターゴールドを施工していたのですが、意外とメンテナンスをしなくても状態が悪くないまま維持できていた説が高いようです。それでその上にCCウォーターを2種類施工しているからかキレイみたいです。
(アメフラシ反対勢力に負けることなく)洗車した直後に参加したオフ会やイベント等に参加した際によく言われたりしていますが、本当にそこまできれいなものでもなかったりします(;・∀・)
だって…
・フロントバンパーやボンネット上には飛び石傷の跡を下手にタッチアップした跡が多数
・フロントフェンダーやリアサイドフェンダーには猫に引っ掻かれたような傷や鳥の糞を拭き取るときに慌てて擦り落とした際に擦り後が残ってしまった跡
・塀に軽く擦ってクリアがかけたようなフェンダーの角
・リアバンパーに残る、補修傷を貼っとこCARで隠し続けているままの傷跡
などなど…オーナーである私としては目を背けたくなるような傷ばっかり見えてしまう気がして、キレイだという実感が年々衰えてきたようにしか思えません(;´Д`)
ただ単に私が一つ一つの小キズまで気にしすぎる神経質なタイプだからなのか?
(ただし愛車以外には当てはまりにくい模様←)
それとも人一倍に愛車を大事にしすぎたから?
車体の傷一つ一つに思い出などが籠もってきた勲章みたいなものだから??
ここまで気にしてしまうのは私だけではなく、誰もが自身の愛車に対して同じように思っているのでしょうか??マイカーを持っていれば誰でもよくあることなのか気になって仕方なくなってしまいます。ということで、ご自身の愛車で似たような体験があったりする方、教えていただけると有り難いですm(_ _)m
…という内容のブログを書こうと先日からずっと思い続けていたのですが…
ホームセンター駐車場で駐車しようとしていたところ、駐車していた車の影になっていて、放置されていたカートに気付かずにリアバンパーがヒット!

それこそオーナーでないと気付かないくらいのわずかな凹みが生じてしまいました(T_T)
まぁ、いいんですけどね…私の不注意ですし、よーく目を凝らさないとわからないくらいの薄凹みですし(ノД`)シクシク
でも荷物を車に積み終えた後は買い物カートは必ず指定された場所に戻すようにっ!!
…こうしてオーナー以外気にならないような傷とかが増えてくるんだろうなぁ…そしてあまり気負いすぎずに自然体に乗れてくるようになるのでしょうか^^;
そういう意味では愛車ってのはちょっとした困難を共に乗り越えたり、色々と長く過ごしてきた思い出を刻んできた存在になるんだなぁと実感しました(汗)
ブログ一覧 |
KV36@二代目愛車 | クルマ
Posted at
2023/10/01 22:59:36