
久々の式典以外での警察車両ネタのブログです(`・ω・´)フンスッ!
まぁ、イベントでの展示なので大した違いはないのですが()
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
本日は大阪市西淀川区にある
イズミヤショッピングセンター福町の屋上駐車場にて、働く車が多数集まる”にしよどがわ交通安全防犯防災フェスタ”なるイベントが開催されました。我が家からもさほど遠くない距離なので暇つぶしがてら見に行くことにしてみました。すると会場にはどういうわけか見知った面々がイベント運営に携わっているではありませんか!皆様お疲れ様ですm(_ _)m
お暇なときには談笑したりしながら会場内の展示を見て回りました…が、あまりすべて紹介するのも時間がかかりそうですし、警察車両に限って紹介していこうかと思います。
E13前期型ノート小型警ら車
全国各地で目撃されていたE13ノートの小型警ら車ですが、遂に大阪府警でも確認できました!これまでネット上での目撃情報もない中で会場にて初目撃したので、テンションが上がるばかりです!
フェイスリフトされた年次改良後に確認された個体ではありますが、ご覧の通りマイナーチェンジ前の個体がベースになっている模様です。ぶっちゃけ
私が先日代車で貸し出されたのとほぼ同じものです。…と、ここで気付いたのですが、Sがベースになっていると言われた同車ですが、実際は私が乗ったのと同じXに差し替えられているんじゃないのか?という疑惑です。そりゃあ適宜納入されてますし、その時期のボトムグレードが納入されていることになるので、Sが途中で一時廃止された期間中に作られていると思われるので、その間のボトムグレードであるXをベースに架装した個体ではないかと思われます。
に乗ったことのある私が内装を確認すればすぐわかるのですが、あろうことか確認しておりません。何をやってるんだか、この弱小ブロガーめ←
なお、配備先は地元である西淀川警察署かと思われます。
ホンダCB1300P(SC62)
交通機動隊から派遣されてきた、現在の白バイにおける主力車種。最新のLEDライト車でないことはわかるのですが、寧ろこのほうが白バイの定番とも言える姿で安心しますw
お子様との記念撮影でも大人気でしたが、昼過ぎに撤収されてしまいました…
その後はE13ノートのみ居続ける状態が続いていた大阪府警ブースなのですが、14路を過ぎた頃に代理の車両がやってきたのです…!

あ…あれは!!
AZSH21クラウン 無線警ら車(ハイブリッド4WD)!!
西淀川2号車。前々から会場近くの幹線道路で信号無視狙いのために待ち伏せしている姿を度々目撃していた個体ですが、撮影できたのは今回が初めて!
まぁ、ぶっちゃけ
この時に目撃した大淀署に所属の個体と全く同じ仕様なのですが、ナンバープレート4桁の開き具合からして、少なくとも2度にわたって配備されたのだろうなと思わされます。ともあれ、最新のパトカーなので「ハイブリッドなんですよ!」と誇らしげな署員の方と運営スタッフ、それを聞いて感心する見物人が印象的でした。

今回のイベントでは「廃油を再生したエコ」や「電気自動車でキッチンカーを発電!」等と非常時においても助かりそうな防災意識を高める(と思われる)出展も多かったのですが、大阪府警も最新のハイブリッド車のパトカーをアピールできたのではないかと思います。まぁ、我々パトカー好きにはそういうのは関係なく嬉しかったのですがw

実は会場ポスターを見ても分かる通り、
実は元々BL5DレガシィB4の高速343号車を手配する予定だったようです。色々と調整がうまく行かなくなって頓挫してしまったようですが。某所から事前に聞いていて理解したうえで見に行ったのですが、いざ本当に会場入りしてから行くと最新のE13ノートはいるし、代理で220クラウンHVが来るし、後はTwitterで何処からか「BLレガシィの代わりに220クラウンが展示される」という情報がTwitterに流れているし、それを見て見に来なかったことを残念がる悲痛の声がそこそこ見受けられたり等と、実に情報量が多く、楽しいイベントでした。
あ、そういえばわざわざ今回のポスターのために用意したと思われる、リアルなBLレガシィパトカーのイラスト素材も気になるところですw
ブログ一覧 |
警察車両 | クルマ
Posted at
2024/04/07 23:39:06